ドコモから価格帯を抑えた新しいプランが登場します!
プランの名前は「アハモ(amaho)」
かなり魅力的な内容となっているため、乗り換えを検討する声も多く挙がっています。
一体いつから申し込みができるのでしょうか!?
またアハモ(ahamo)の利用での注意点についても調べてみました。
もくじ
アハモの申込みはいつから開始?
ドコモから発表された新プラン「ahamo(アハモ)」
- 2980円で20GBのデータ通信が使える
- 契約期間の縛りはない
- 手続きはすべてオンライン上で
など、シンプルでわかりやすい料金プランとなっています。
サービスのスタートは2021年3月から。
詳細な日程はまだ未定ですが、現在先行エントリーキャンペーンがスタートしていて、メールアドレスや電話番号の登録でアハモ(amaho)開始の案内を受け取ることができます。
アハモの申し込みの注意点は?
現時点でわかっているアハモ(ahamo)の申込みに関しては、いくつか注意点も。
- キャリアメールは使えない(@docomoのメールアドレス)
- ファミリー割引の対象外
- ドコモで契約していた年数が引き継げない
- オンライン上での受付のみ(ドコモショップでは取り扱わない)
- 契約にはdアカウントが必要
- 支払いはクレジットカードか口座振替のみ
- 利用できる端末は今後アナウンスされる
- ドコモのプランから移行でもMNPが必要
キャリアメールが使えないことや、手続きがオンラインのみとなっていますが、格安スマホでも同じような対応になっているところがほとんどなので、それほど抵抗なく使えそうですね(^^)
ただ、家族割が使えないなど今までのドコモのプランとは別のものとして考えておいたほうがよさそうです。
20歳以上でないと本人の名義で申し込みができませんが、親が契約して子供を利用者として登録することで20歳以下でも利用可能に。
オンライン上で手続きが完結するのでネット上での手続きが苦手な方には向いてませんが、むしろネットでの手続きに抵抗がない方ならありがたいプランなのではと感じます。
あとは利用できる端末がどのくらいの数あるのかが気になるところですね・・><
アハモの申込みはいつから?注意点はある?まとめ
とっても魅力的な低価格プランのアハモ(ahamo)
サービス開始は2021年3月からです(^^)
先行エントリーキャンペーン中なので、乗り換えを考えている方は登録しておいてもいいかもしれませんね!