ドコモから新しく発表されたプラン『ahao(アハモ)』
20GBまでのデータ通信が2980円(税抜)で使えるということで、話題となっています。
気になるのは、今使っている端末やiPhoneがそのまま使えるのか?ということですよね。
まだ情報が少ないプランではありますが、iPhoneが使えるかどうか調べてみました。
アハモahamoでiPhoneは使える?対応機種は?
アハモはキャリアメールが使えないとか手続きがすべてオンライン上で行うとか、今までのドコモのプランとは違う部分も多いですが金額の使いやすさから移行を検討する声が多く挙がっています。
そこで気になるのが端末の問題。
現在使っているスマホがiPhoneの場合アハモを利用できるのでしょうか!?
現時点ではまだ対応機種については情報が出ていませんが、アハモは4Ḡと5Ḡネットワークが利用可能なのでiPhone6以降の端末は利用できるのでは?と予想できます。
アハモがターゲットにしている若者世代ではiPhoneを使っている方がとても多いですし、まさかiPhoneが使えないなんてことはないと思います><
アハモで動作確認がとれている端末を利用できる形になるようなので、ドコモでありながら格安スマホのような感じですね。
ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。
新料金プランahamo
利用できる端末については今後アハモ側からアナウンスされるとのことなので、続報を待ちましょう!
こちらの記事でも新しい情報が入り次第更新したいと思います。
サービス開始までの期間でポイントが貰える先行エントリーも実施中。
登録しておくとサービス開始の案内メールが届くようです!

私も気になるので先行エントリー登録しました!
アハモahamoでiPhoneは使える?対応機種は?まとめ
ドコモは高いイメージがありましたが、アハモの登場で一気にイメージが変わりました!
iPhoneや利用できる端末が多ければ、2021年3月にスマホ会社の大移行が行われそうですね。
続報にも期待です☆