厚揚げをお弁当に入れると腐る?調理のポイントとおすすめレシピ

お弁当に厚揚げを入れると腐る?調理のポイントとおすすめレシピ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

値段もお手頃でボリュームのある厚揚げは家計の味方。

あと一品欲しいときやお弁当のおかずとしてもぴったりですよね^^

ですが、厚揚げは基本的に要冷蔵の食品。

厚揚げをお弁当に入れると腐ることもあり得るので注意が必要です。


今回は、厚揚げをお弁当に入れると腐るということについて、またお弁当に入れる時の注意点やポイントをまとめました。

厚揚げをお弁当に入れると腐る?

厚揚げ

厚揚げをお弁当に入れると腐ることもあり得ます。

というのも、厚揚げは基本的に要冷蔵食品だから。

常温で置いておくと菌が繁殖して傷んでしまうので、作ってから食べるまでに時間のあるお弁当に入れる時は注意が必要なんです。


でも、お弁当に入れることで注意が必要なのは何も厚揚げに限った話ではないですよね。

厚揚げは一度加熱済み食品であり生ものではないので、絶対にお弁当に入れてはいけないなんてことはありません。

大事なのは、他の食品と同じく食べるまでに菌が繁殖しないようにすること。

厚揚げだけが特別傷みやすく危険というわけではないので、いつも通りお弁当を作るときに気を付けていることを意識すれば大丈夫です◎


厚揚げは100gあたりのタンパク質含有量が10.7gと豆腐の6.6gに比べても高め(参考:森永製菓)。

お弁当のおかずに厚揚げを使うことで、タンパク質を手軽に摂取できますよ!

次の項目では、厚揚げをお弁当に入れる時の注意点を詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

厚揚げをお弁当に入れる時の注意点とポイント

厚揚げ

厚揚げをお弁当に入れる時の注意点は3つ。

  • 厚揚げは加熱してからお弁当に入れること
  • 厚揚げから出る水気はよく拭きとること
  • 濃いめの味付けに仕上げること

厚揚げは加熱してからお弁当に入れること

厚揚げは製造工程で一度加熱済み。

袋から出してそのまま食べられますが、お弁当に入れるのであれば一度加熱してからにしましょう。


厚揚げはスーパーでも冷蔵コーナーにある、要冷蔵食品。

厚揚げの品質が保たれるのは、要冷蔵の10℃以下に保存してある場合に限ります。

袋から出してすぐ食べたり、作ってから食べるまでの間冷蔵庫に入れておけるようなら、厚揚げはそのままお弁当に入れても問題はありません。

しかし、お弁当はどうしても作ってから食べるまで時間があいてしまいがち。

また常に要冷蔵の環境に置いておけるわけではないので、どうしても厚揚げの菌が繁殖しやすくなってしまいます。


どうしたらお弁当で菌の繁殖を防げるかというと、事前の加熱による殺菌がポイント。

しっかり加熱することでもともとあった厚揚げの菌が殺菌され、お弁当に入れたときも傷みにくくなりますよ。

厚揚げから出る水気はよく拭きとること

厚揚げを調理した際、出てくる水気はよく拭きとってからお弁当に入れてください。

余分な水分は菌が繁殖する原因になり、お弁当を傷ませてしまいます。


厚揚げってもとが豆腐だから、加熱して時間がたつと結構水分が出てくるんですよね。

厚揚げの水気対策のポイントは2つ。

  • 片栗粉などでとろみをつける
  • できあがった厚揚げ料理はすぐにお弁当に入れず、出てきた水分を拭き取ってから入れる

また、お弁当のご飯や他のおかずに水分がつかないよう厚揚げはカップに入れてからお弁当に入れるのもいいですね。

濃いめの味付けに仕上げること

厚揚げは濃いめの味付けに仕上げてからお弁当に入れるのがおすすめ。

濃いめの味付けにすることで傷みにくく、冷めてもおいしく食べられます。

厚揚げ自体、味が淡白な食品ですので「ちょっと濃いかな?」ぐらいの味付けの方がちょうどよくなりますよ^^

お弁当にピッタリな厚揚げレシピ

厚揚げ

ここからは、お弁当にピッタリな厚揚げレシピを3つ紹介します。

どれも簡単に作れるものを集めたのでぜひ試してみてくださいね^^

  • 厚揚げのカレー風味からあげ
  • 厚揚げとひじきのめんつゆ煮
  • 厚揚げとピーマンの味噌炒め

厚揚げのカレー風味からあげ

【厚揚げのカレー風味からあげ】カリカリもっちり!
揚げずにカリッともちもち食感がやみつき! 味気ない、、そんな印象のある厚揚げですが カレー風味にすることで主役級の美味しさになります♪ ポリ袋とフライパンで作れて洗い物も少ないので お弁当のおかずにもおすすめです🥢✨

食欲をそそるカレー味だから冷めてもおいしい!

汁気も少なくお弁当にもぴったりなレシピになっています。

味付け・衣付けはビニール袋ひとつで済み、少ない油で揚げ焼きにするから洗い物も少なく済むのが嬉しいですね。

厚揚げとひじきのめんつゆ煮

レンジで5分!【厚揚げとひじきのめんつゆ煮】
レンジでできるひじき煮です! 厚揚げ、きのこ入りでボリューム満点! 作り置きやお弁当のおかずにもおすすめです♩

冷めることで味が入りおいしくなるひじきの煮ものもお弁当にはピッタリ。

厚揚げが入ることでボリュームアップします。

コンロを使わず電子レンジだけで完成するので、忙しい人にもおすすめのレシピです。

厚揚げとピーマンの味噌炒め

ボリューム満点!厚揚げとピーマンみそ炒め
厚揚げを入れることでボリューム満点に仕上げる副菜レシピです。 味噌を使って濃いめに仕上げた味わいは、お弁当のおかずにもぴったりですよ。

味噌・みりん・酒・ごま油のシンプルな材料で味が決まるレシピがこちら。

甘辛いしっかり味でご飯が進む味わいです。

ピーマンはさっと炒めればOKなのであっという間に完成しますよ。

スポンサーリンク

厚揚げをお弁当に入れると腐る?まとめ

厚揚げはお弁当に入れると腐るのか、厚揚げをお弁当に入れるときの注意点をまとめました。

厚揚げは特別傷みやすい食材というわけではありません。

ですが、作ってから食べるまで時間のあるお弁当にするなら、菌が繁殖しないよう注意が必要です。

事前に加熱調理して水気を拭き取ったものをお弁当に入れてくださいね。

関連記事:冷凍うどんはお弁当にそのまま自然解凍で持っていける?持っていき方を紹介

テキストのコピーはできません。