チューペットの正式名称は?呼び方で出身地が分かる!

チューペットの正式名称は?地域で呼び方が違う

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

気温が高くなってくるとよりおいしく感じるアイス。

我が家は子供がとにかく数を食べたがるので、買うのはもっぱらチューペットです。

安くてたくさん入っているので助かるんですよね^^

チューペットという名前ですが、人によっては伝わらないことも。

「真ん中でぽきっと割ってチューっと吸って食べるアイス」と言えば、だいたいの人は「あぁ~懐かしい!」と理解します。

これはチューペットは住んでいる地域によって呼び方が変わることが理由で、私も子供のころは「チューチューアイス」と呼んでいました。

いったいチューペットの正式名称は何なのでしょうか?

全国共通の呼び方があるのか気になりますよね。

そこで今回は

  • チューペットの正式名称は?名前の由来
  • チューペットの呼び方によって出身地が分かるってホント??地方によって呼び方が違っていた

2つについてまとめました。

チューペットの正式名称は?名前の由来について

チューペットの正式名称

チューペットの正式名称はありません。

どういうことかというと、「チューペット」という名前は商品名だからです。

チューペットは前田産業という会社が1975年から2009年まで製造・販売していた清涼飲料のこと。

2009年に販売を中止しているので、現在販売されている「真ん中でぽきっと割ってチューっと吸って食べるアイス」は正式にはどれもチューペットではないんですね。

「チューペット」という商品名の由来ですが、前田産業が清涼飲料の事業から撤退しているため考察となりますが、

  • ポリエチレン容器(PET素材)に入ったチューチュー吸って食べるアイスだから、チューペット

が有力な説ではないでしょうか。

チューペットが販売を中止しているのは残念ですが、チューペットに似たアイスは今でも売られています。

「チューペット」は商標登録されていて使えないため、「ポッキンフルーツ」や果物の名前を使っているものが多いですね。

私が子供のころはフルーツ味しかありませんでしたが、今はフルーツミルク味やラムネ味、カフェオレ味なんてものもあって選ぶのに迷ってしまいます^^

スポンサーリンク

チューペットの呼び方によって出身地が分かる!

チューチューアイス地方によって呼び方が違う

実は、チューペットは地方によって呼び方が違うんです。

私は北陸地方から関西に出てきたのですが、職場でチューペットの話になったとき「チューチューアイス」と言ったら「何それ?」と先輩に言われたことを覚えています。

大阪出身の先輩はそのまま「チューペット」と呼んでいました。

チューペットを商品名として販売していた前田産業は、販売当時チューペットのCMを放送していました。

チューペットのCMは関西・関東・東海3県で放送されていたので、関西の人にとっては「チューペット」という名前が馴染み深いものだったんですね。

地方別にチューペットの呼び方をまとめました。

北海道・東北地方

  • ポッキン
  • ポッキンアイス

ポッキンというのは、アイスを真ん中でポキッと2つに折ることからきているようです。

関東地方

  • チューペット
  • チューチュー

CMが放送されていたことから、商品名である「チューペット」と呼ぶ人が多いようです。

北陸・中部地方

  • チューペット
  • チューチューアイス
  • チューチュー
  • カンカン棒

注目すべきは「カンカン棒」という呼び方。

これは岐阜県岐阜市に集中している呼び方で、岐阜県南部の方言で硬いことを「カンカン」と言うことからきているようです。

関西地方

  • チューペット
  • チューチュー

チューペットを販売していた前田産業が大阪にある・CMが放送されていたことから、関西でもチューペットという呼び方が主流のよう。

実際、関西出身の友達はよく「今日のおやつはチューペットやな~」と言っています。

中国・九州地方

  • 棒アイス
  • 棒ジュース
  • チュッチュ棒
  • チューチュー棒
  • アイス棒
  • パンちゃん

「棒アイス」や「アイス棒」の呼び方は、九州地方でも長崎県に多い呼び方のようです。

「パンちゃん」は九州限定で販売されていた生協商品です。

生協で「パンちゃん」を頼んだお母さんが、子供に「パンちゃん食べる?」と渡していたのかなと想像できますね^^

沖縄

  • ミッキー
  • サンティー

沖縄は言葉が独特ですが、チューペットの呼び方も他の地域とは全く違いました!

「ミッキー」という呼び方は石垣島発祥のようで、チューペットを製造・販売していた会社が「当時流行っていたミッキーマウスを真似て、パッケージにネズミのイラストをつけたことから」ミッキーアイスと呼ばれるようになったとか。

なんだかギリギリのような気もしますが(笑)、当時のパッケージが気になりますね!

チューペットの呼び方を調べてみると、面白い発見がたくさんありました。

呼び方によって出身地が分かるというのは本当のようです◎

まとめ:チューペットは商品名だった!

チューペットの正式名称や地方別の呼び方をまとめました。

  • チューペットは前田産業が製造・販売していた商品の名前
  • 現在販売されているものは正式にはチューペットではなく、チューペット風アイス
  • チューペットは地方別に呼び方が変わるので、出身地が分かることもある

誰もが一度は食べたことがあるであろうチューペット。

チューペットの呼び方について尋ねてみると、意外な呼び方に盛り上がるのではないでしょうか?

いろんな味を食べ比べてみるのも楽しそうですよね!

私も早速スーパーに買いに行きたいと思います^^

テキストのコピーはできません。