あたらしいSNSとして密かに話題になっている音声チャットSNSのClubhouse(クラブハウス)。
2020年4月頃に海外を中心に話題になっていたSNSで2021年に入り日本でも知られるようになってきた音声でやり取りするSNSです。
まだまだわからないことだらけでしたので、私も実際にアプリをダウンロードして登録してみました。
- Clubhouseの登録方法を紹介
- Clubhouseのダウンロード方法を紹介
- Clubhouseの招待のやり方を紹介
今回は、現時点でわかっている「clubhouse(クラブハウス)の登録方法や、友達の招待のやり方」についてまとめています。
もくじ
clubhouseの登録方法
clubhouseはiPhoneでのみアプリが配信されています※2021年2月2日現在。
Android版がいつ登場するのかはまだわかっていません><
clubhouseは招待制のSNSとなっているため、アカウントを作っただけでは使い始めることはできません。
しかも誰かに招待されたり、招待したりする場合には電話番号が必要となっています。
自分の好きなアカウント名を取得しておきたい場合や、誰かに招待してもらったときのために先にアカウントだけ作っておく、という感じになるかと思います。
※2月3日追記
あなたの電話番号を登録している友達(知り合い)がすでにclubhouseを始めていた場合、あなたがclubhouseのアカウントを取得後に「友達を招待しますか?」のような通知が友達(知り合い)に届き、招待枠を使わずに招待してもらえることがあるようです。
【Clubhouseに招待枠以外で入る方法】
— 猿渡 歩|Endo Ayumu (@endoayumu) January 28, 2021
①iPhoneのアドレス帳に既存ユーザと招待希望者がお互いの電話番号を登録
②希望者側がアプリをダウンロードしてIDを登録
③そうすると下記の様な通知が来ることが”たまに”あります。
※通知ロジックは謎なので不確実な方法かつ仕様が変わる可能性もあります。 pic.twitter.com/7BYwpYMrzk
※2021年2月3日追記
現時点ではアカウントを削除することが難しい状態です(アカウントを削除するにはClubhouseの運営にメール(英語)で連絡しなければいけません)
アカウントを作る前に、電話帳と連携されることや本名で登録することについてよく知っておきましょう。
危険性についてもまとめています。
AppStoreでClubhouse: Drop-in audio chatを検索
AppStoreで「Clubhouse」と入力しただけでヒットしました。
SNSっぽくないアイコンが特徴的なのですぐに分かるかと思います。

検索でclubhouseがヒットしたら「入手」からダウンロードしましょう。
必要事項を入力
画面は今の所全部英語です(オールイングリッシュ!)

英文の意味
私たちはクラブハウスを順調に立ち上げるために尽力しているところです。
現在、最終調整をしながらメンバーを少しずつ増やし、不備がないかを確認しています。
まだ招待されていない方は、今、ユーザーネームを作成しておけば
まもなくクラブハウスを始めることが出来るでしょう。
ご覧いただき、大変うれしく思います。
あなたがクラブハウスに参加されることを楽しみにしています。
「Get your username(ユーザーネームを取得する)」をクリックします。
電話番号入力
次に電話番号を入力する画面になります。

電話番号のご入力により、当社のサービス利用規約とプライバシーに関する方針に同意いただいたものとみなします。
ありがとうございます。
ショートメールで認証番号が届くので、自分のスマホの電話番号を入力しましょう。
「Next」を押すと、電話番号宛にショートメールで認証番号が届きます。
電話番号を認証
「Enter the code we just texted you」という画面に届いた認証番号4ケタを入力します。

今、送信した確認コードを入力してください。
受信していない場合は、再送信ボタンをタップしてください。
認証が完了すると、名前を登録する画面になります。
名前を登録

氏名を入力してください。
クラブハウスでは実名を使用します。
名前は原則実名での登録となっています。
ローマ字表記で登録している人も、漢字で登録している方も両方いらっしゃいまます。
名前が変更できるのは1回のみ(2回目以降は運営に連絡しなければならないようです)。
これは名前を間違って入力してしまった場合に修正する機能として追加されたものです。
※ニックネームで登録するとどうなるのか(アカウントがBANされる?)など詳細はまだわかっていません。
Firstに下の名前、Lastに名字を入力します。
ユーザーネームを登録
次はアカウント名を登録する画面になります。

ユーザーネームを決めてください
アカウント名(ユーザーネーム)が誰かとかぶっていると登録出来ずに上に赤いエラーメッセージが出てくるので、自分だけの独自のものを探して登録しましょう。
ユーザーネームも1回までしか修正できません。
エラーメッセージが出なければNextボタンが押せます。
完了

クラブハウスは@〜をあなたのユーザーネームとして
お取り置きいたしました。
アカウントが作成され次第、メッセージを送信いたします!
この画面になったらひとまず登録は完了です。
この状態になっていると、clubhouseの順番待ちリストに入り、「すでにClubhouseを利用していて」「あなたの電話番号を登録している」人から招待してもらえることがあるようです。
clubhouseを友だちから招待してもらう時
Clubhouseをしている友達が居た場合に、招待してもらうには相手にあなたの電話番号を登録してもらう必要があります。
私も招待してもらい利用できるようになったのですが、招待される側は招待してくれる人の電話番号を知らなくても大丈夫でした
招待してくれる人の連絡先にあなたの電話番号を登録してもらいましょう。
Clubhouseアプリを起動すると自動的に利用登録の続きの画面が表示されました。
アプリからの指示に従って設定を完了させていきましょう。
招待後の詳しい登録の流れはこちら
clubhouseを友だち招待のやり方

自分が友達を招待する場合
- 招待したい人の電話番号が自分の連絡帳に登録されているか確認
- (登録されていなければ登録する)
- 画面上にあるメールマークをタップ
- 表示される連絡先から招待したい人の隣りにある「invite」ボタンをタップ
- SNSが開く
- 送信文が出ているのを確認
- そのままショートメールで招待状を送る
このような流れになっています。
Clubhouseで「invite」を押しただけだと通知が行かないので、しっかりショートメールを送るとこまで確認しておきましょう。
詳しい招待方法はこちら
clubhouseアプリの登録方法は?招待のやり方まとめ
clubhouseは音声チャットがメインのSNSということで、日本でも話題になり始めています。
いつか日本語対応するのでしょうか…!?
全部英語なのはちょっぴりこわいですよね^^;
また新しい情報が入り次第追記していきます。
/
Clubhouseの設定方法などを
まとめています
\
