きゅうりが苦いと食中毒になるの?苦味の理由と取り方を紹介

きゅうりが苦いと食中毒になる?苦味の理由と取り方

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

生でそのまま食べられるきゅうりは、サラダやナムルなど毎日の食事に大活躍。

野菜の中でも手軽に摂取できるし、味も好きなので我が家ではほぼ毎日何かしらの料理できゅうりを食べています。

そんなお世話になっているきゅうりですが、ごくまれに苦味を感じることがあるんだとか。

本来苦味がないきゅうりが苦いと食中毒を疑ってしまいますよね。

きゅうりの苦味は食べても大丈夫なのでしょうか?

苦味の原因についても気になります。


そこで今回は、きゅうりが苦いと食中毒なのか、きゅうりの苦味の原因についてまとめました。

きゅうりが苦いと食中毒になる?

きゅうり

もともと苦味を感じるピーマンやゴーヤとは違い、きゅうりを食べて苦味を感じることはあまりありません。

だから、きゅうりを食べて苦味を感じると「もしかして食中毒?」と不安になってしまいますよね。


でも安心してください。

きゅうりを食べて感じる苦味は、きゅうりにもともと含まれるもの。

多少えぐみを感じたり苦いくらいなら食べたくらいでは食中毒になることはないでしょう。


注意してほしいのは、きゅうりが腐っている・激しい苦味を感じたとき。

きゅうりは腐ると下記のような異変がみられるようになります。

・表面がヌルヌルしてくる

・触るとぶよぶよする

・糸が引く

・酸っぱい匂いがする


腐っていて苦味を感じるきゅうりや、激しい苦味を感じたきゅうりは、食べることで腹痛や下痢といった食中毒を起こすこともあります。

激しい苦味というのは、ゴーヤより苦く口の中がしびれるくらい。

口の中に入れたらすぐに違和感を感じて吐き出したくなるくらいの苦味なので、すぐに気づけそうではありますね。

きゅうりを調理する前は、腐っていないか・味見をして激しい苦味を感じないか確認するようにしましょう。

使い慣れた食材だといちいち味見するのが面倒ではありますが、「大丈夫かどうか」確認することは大切ですね!

スポンサーリンク

きゅうりが苦い原因

きゅうり

きゅうりが苦いと感じるのには2つの成分が関係しています。

  • きゅうりのアクであるギ酸
  • ウリ科の野菜に含まれるククルビタシン類

ギ酸は、きゅうりのアクの中に含まれる苦味やえぐみのもとになる成分。

ククルビタシン類は、きゅうりだけでなくかぼちゃ・ズッキーニ・メロンといったウリ科の野菜に含まれる毒性の成分です。

ククルビタシン類は、もともと食用のウリ科の植物には多く含まれていないのですが、いろいろな要因でククルビタシン類が増えることがあるんだとか。

ククルビタシン類が増える原因はこちら↓

  • 水分が十分ではなかったため
  • 育てる環境の温度が低かったため
  • 肥料を与えすぎたため

きゅうりを栽培するときに、水分量が少なかったり、温度が低すぎるときゅうりにとってストレスになってしまいます。

ストレスを抱えたきゅうりは、自らククルビタシン類を増やしてしまいます



反対に、よく育つようにと肥料を与えすぎてもいけません。

肥料には多くの窒素が含まれているのですが、窒素を多く含んだきゅうりはククルビタシン類も多くなるのです。


家庭菜園できゅうりを栽培している人は、水や温度・肥料などに気を付ける必要があるというわけですね。

きゅうりの苦味を取る方法

きゅうり

きゅうりの苦味の原因がアクである場合、きゅうりのアク抜きを行えばえぐみや苦味を取り除くことができますよ^^

アク抜きといえば水にさらす方法が有名ですが、きゅうりのアクであるギ酸は、きゅうりの皮の下にある維管束という管の中に含まれています。

水にさらすだけではギ酸を取り除くことはできないんですね。

ではどうするかというと、維管束を刺激してギ酸を含む液体を外に排出すればいいんです。

維管束を刺激してギ酸を外に排出する方法は2つ。

切り口をこすりつける方法

  1. きゅうりの先端の部分を切る
  2. 切ったへたを切り口にくるくるとこすりつける
  3. 白い液体が出てきたら流水で洗い流す

まな板の上で転がす方法

  1. きゅうり1本につき小さじ1/2の塩をもみこむ
  2. まな板の上でゴロゴロと転がす
  3. 流水で洗い流す

きゅうりのアク抜き方法について、詳しくこちらの記事でも紹介しているので参考にしてください◎

スポンサーリンク

きゅうりが苦いと食中毒になる?まとめ

  • きゅうりの苦味はもともときゅうりに含まれるもので、きゅうりが腐っていたり激しい苦味を感じなければ食べて食中毒になることもない
  • きゅうりを食べて口の中がしびれるくらいの苦味を感じたときは注意が必要
  • きゅうりの苦味成分はギ酸・ククルビタシン類の2種類ある
  • きゅうりが苦いとき、アクが原因であればアク抜きをすればきゅうりの苦味成分を取り除くことができる

きゅうりの苦味成分は、多少であれば食べても問題はありません。

「なんだか食べにくいな」と感じるくらの苦味であれば、アク抜きすれば食べやすくなりますよ◎

反対に、ゴーヤと同じほど苦い場合は、ククルビタシン類が多量に含まれている恐れがあります。

食べると、腹痛や下痢を起こすこともあるので口にしないようにしましょう。

関連記事:きゅうりのトゲは食べても平気?取り方も紹介!

テキストのコピーはできません。