密かに話題になっている写真SNSのDispo(ディスポ)
撮った写真は翌日の9時まで見られないことや、招待制で利用できるアプリとして注目され始めています。
実はDispoにはSNSの機能が付いているものと、SNS機能が付いていないものがあるんです。
今回は誰でもダウンロードできるSNS機能付きじゃないDispoアプリで何ができるのかをまとめています。
もくじ
Dispo招待制じゃない写真アプリは何が違う?

SNSの機能が付いていないDispoの名前は
Dispo Live in the Moment
という名前で配信されていました。
SNS機能が付いていないバージョンということで、実際に写真を撮ってどんなことができるのか確認!
- 撮った画像は翌日9時まで見られない
- 撮った写真をSNSに投稿することができる
以上のことがわかりました。
SNSの機能がついていない以外は同じ?仕様のようです。
撮った画像は翌日9時まで見られない
SNS機能付きのDispoを同じで、撮った写真は翌日の朝9時まで見られないようです。



撮った写真はフィルムマークで保存され、「Avaliable at 9AM(午前9時に入手可能)」と表示されています。
本当に9時にならないと見られない…!
どんな写真が撮れているのかな?と現像する前のワクワク感が蘇ってきます^^
現像された写真をシェアできる
翌日の9時になると、撮った写真が見られるようになりSNSなどでシェアできるようになっていました^^
Dispo内のSNSは使えないですが、これはこれでDispoのインスタントカメラ感を感じられるのでいいなぁと思いました。
招待制のDispoを実際に使えていないので詳細な違いはわからない状態ですが、今後招待制Dispoを使うことができるようになったら、詳しくまとめていきたいと思います。
早く招待制も使ってみたいですねー!
Dispo招待制じゃない写真アプリは何が違う?まとめ
今話題になっている招待制写真SNSのDispo(ディスポ)。
SNS機能が付いていないインスタントカメラの機能を体感できるアプリがDispo Live in the Momentのようです。
また新しいことが分かり次第追記します。