福原愛さんが小学校の友人とともに「株式会社omusubi(おむすび)」を設立したと発表されました。
人と人とのつながりを大切にしていきたい、世の中の役に立つ活動をしたいという思いから会社を作ることに決めたとのこと。
福原愛さんの会社「omusubi(おむすび)」は何をする会社なのか?事業内容などを調べてみました。
福原愛の会社おむすびは何をするの?事業内容は?
【福原愛さん 会社omusubi設立】https://t.co/eeaijVhZdc
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 9, 2021
卓球女子で五輪2大会連続メダリストの福原愛さん=ANA=が9日、小学校時代の友人と「株式会社omusubi」を設立したと発表した。社名のomusubiは「おむすび」と「結び」から名付け、縁を大切にしたい思いなどを込めたという。
福原愛さんが設立した会社の名前は「omusubi」
食べる「おむすび」と縁をむすぶ「結び」からつけられた社名なんですって。
気になるのが事業内容。
現在は、具体的な活動に移れるように、ご協力いただく方々と準備を整えている段階です。
社名の由来にもありますように、これまでの結びに感謝の気持ちを持ち、
選手時代は結果として届けていた明るいニュースを、今後社会貢献活動として、
心があたたかくなるようなニュースに変えてお届けできればと思っています。
Ai Fukuhara
まだ詳細は発表されていない状態で、活動を始めるための準備段階ということでした。
福原愛さんの会社への思いからわかることは
- 子どもたちが夢を持って進んで行けるようにお手伝いしたい
- アスリートの未来を応援したい
- 社会のために貢献したい
- 高齢やハンディキャップを持つ方にも楽しくすごしてほしい
など、子どもたちや高齢の方々が夢を持って楽しく暮らしていけるような活動を目指しているようです。
子供のためのスポーツ教室や、技術を身につけられる教室、高齢の方やハンディキャップを持っている方がスポーツを楽しめる施設や教室の運営などをされていくのかもしれませんね。
おむすびという名前なので、飲食系の事業もあるかもしれないですよね。
例えば高齢の方に向けた食事サービスとか、小さい子に向けた宅食サービスとか。
福原愛さんがこれまで歩んできたスポーツの道での経験を生かした活動や、子育てを通じて感じた経験を元に事業を展開されていくような感じがしますね。
今後の動きにも注目です!
福原愛の会社おむすびは何をするの?事業内容は?まとめ
福原愛さんが立ち上げた会社「omusubi(おむすび)」
まだ事業内容は発表されていませんが、子供や高齢の方が夢を持って楽しく過ごせるような活動をされていくのだと思われます。