食べ物を食べたり飲んだりする様子を配信する「モッパン」youtuberとして知られているHamzyさんが中国で炎上しているようです。
今回はHamzyさんに何があったのか?炎上してしまった理由や、過去のステマ疑惑、そして今後はどうなるのか?についても調べてみました。
もくじ
Hamzyさんに何があったの?炎上した理由は?
Hamzyさんの動画は日本でも見られているようですね。
手際よく料理をこなし勢いよく食べる姿に圧倒されます…!
そんなHzmzyさんは、2020年11月に投稿した動画についたコメントが発端で炎上へつながっているようです。
Hamzyさんが投稿したモッパン動画のコメント欄に
サム(包んで食べる)文化が自分たち(中国)のものだと主張する動画を見て腹が立ったが、Hamzyが包んで食べる動画を上げてくれてうれしい
ヤフーニュース
という趣旨のコメントが書き込まれ、そのコメントにHamzyさんが反応し「いいね」をつけたことから、中国で批判されることになったそう。
その後もHamzyさんは「キムチと包む文化は韓国のもの」とコメントつけたことでさらに炎上する事態となってしまったようです。
Hamzyさんは中国でも認知度が高く多くのファンがいらっしゃるため、批判の対象となってしまったのでしょうね…。
Hamzyさんは中国での活動をするために中国の事務所に所属していたようですが、2021年1月17日で契約を解除されることがわかりました。
2021年1月19日時点で、中国版のtiktokやweiboのアカウントなど全部消された状態になっているようです。
Hamzyさんは新しいマンション(高級?)に引っ越したばかりということもあるようで、韓国や日本のファンから心配の声も寄せられていました。
Hamzyさんに何があったの?過去にも問題があった?
2020年頃に韓国のモッパンYouTuberを中心にステルスマーケティング(ステマ)が行われていたことがわかりました。
ステマとはユーザー(YouTubeの場合は視聴者)に広告や宣伝だと気が付かれないように商品を宣伝すること。
日本でも問題になったことが度々ありますよね。
現在はYouTubeやインスタグラムなどで企業から頼まれて商品を紹介するときには、「PR」とつけて投稿するなど「企業からの協賛である」ことを明記している投稿が多くなっています。
Hamzyさんはステマ騒動が問題視されていることを受け、コメントで謝罪しステマをしていたことを認めました。
ただ、Hamzyさんは「広告であることをわかりにくく表記していた」ため、全く広告であることを隠していたわけではありませんでした。
ステマ騒動を受けて動画投稿を一時停止していたHamzyさんでしたが、約3週間後の8月後半からYouTubeに復帰。
その後も投稿を続けていましたが、コメント欄には中国の方からの批判が書き込まれることも多かったようです。
そんな中「キムチや包んで食べる文化」についての発言ががきっかけとなり、2021年1月17日に中国の事務所を解雇されることとなってしまいました。
Hamzyの今後はどうなる?
hzmzyの今後はどうなるのでしょうか…?
Hamzyさんは中国以外にもいろいろな国にファンがいらっしゃるということ。
ですので、事務所を変えて再始動という形で活動を再開されるかもしれませんね。
中国版のtiktokやWeiboのアカウントは削除されてしまったとのことですが
現状ではYouTubeチャンネルは残っているので、そのまま投稿を続けていくのかもしれません。
年収は1億円を超えている?とも言われているようなので、しばらく活動しなくても生きていけそうなくらいはお金を持っていそう…!