豊潤サジーとすっぽん小町はどっちがいい?特徴とおすすめの人を調査

豊潤サジーとすっぽん小町はどっちがいい?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

元気な毎日を過ごすためには、食事・運動・睡眠が大事!

でも、毎日家事や育児や仕事でバタバタだとついおろそかになっちゃいますよね。

そんな忙しい人の元気をサポートしてくれるのが豊潤サジーやすっぽん小町。

上手に取り入れれば生き生きとした毎日を過ごせるようになりますよ^^


ただ、気になるのは豊潤サジーとすっぽん小町はどっちがいいの?ということ。

どちらもSNSで話題の商品ですが、自分に合ったものを選ぶためには豊潤サジーとすっぽん小町の違いを知っておくことが大切です。


そこで今回は、豊潤サジーとすっぽん小町はどっちがいいのか、それぞれの特徴や違いについてまとめました。

豊潤サジーとすっぽん小町の特徴

豊潤サジーとすっぽん小町はどっちがいい
豊潤サジービコアサジーを果皮ごと使用し、着色料や保存料など無添加
すっぽん小町佐賀県産の高級はがくれすっぽんを丸ごと使用

豊潤サジーは貴重なビコアサジーを果皮ごと使用した100%植物由来のジュース

あまり聞きなれないサジーという名前ですが、正体はグミ科の植物です。

数多くあるサジーの中でもカロテノイドが豊富なビコアサジーを使用しているのが豊潤サジーの特徴。

果皮ごとピューレにすることでなんと200種類以上の栄養素をとることができるんですね。

原材料は99.9%以上のサジーピューレと少量のステビア。

100%植物由来のジュースなんです。

すっぽん小町はすっぽんのコラーゲンと9種類の必須アミノ酸配合

その名前のとおり、原材料に佐賀県産の高級はがくれすっぽんを丸ごと使用しているのがすっぽん小町。

すっぽん由来の天然コラーゲンとアミノ酸がたっぷり含まれています。

アミノ酸はなんと全部で20種類。

うち9種類は食品からとるしかできない必須アミノ酸です。

キレイに欠かせないコラーゲンと元気に欠かせないアミノ酸がバランスよく配合されているのがすっぽん小町です。

スポンサーリンク

豊潤サジーとすっぽん小町を比較

豊潤サジーとすっぽん小町を比較

豊潤サジーとすっぽん小町の違いを3つのポイントに分けてみていきましょう。

栄養素

豊潤サジー

  • ビタミン類
  • 19種類のアミノ酸
  • カリウム
  • カルシウム
  • 亜鉛
  • 脂肪酸
  • 食物繊維ほか

すっぽん小町

  • コラーゲン
  • 20種類のアミノ酸
  • ビタミン類
  • カルシウム
  • 亜鉛
  • EPA
  • DHA

豊潤サジーにはなんと200種類以上もの栄養素が含まれています。

これは原材料であるビコアサジー自体がとても栄養素の高い食品だから。

ビタミン類・アミノ酸はもちろんですが、注目すべきは鉄分。

牛レバーの1.1倍、ほうれん草の5倍の鉄分を含んでいます。

ビタミンCとリンゴ酸の働きが鉄分の吸収をよくするので、効率よく不足しがちな鉄分をとれます。



すっぽん小町にもアミノ酸やビタミンは含まれているのですが、豊潤サジーとの違いはなんといってもコラーゲンですね。

すっぽんの天然コラーゲンがたっぷりと含まれているので、ハリや生き生きとしたツヤを手に入れることができますよ◎

飲みやすさ

豊潤サジー酸味とドロッとした濃厚なペーストでクセがあるため飲みにくい△
すっぽん小町無味の小粒のソフトカプセルで飲みやすさ〇

豊潤サジーはサジーを果皮ごとペースト状にしているため、ドロッとした食感。

1日あたり30mlが摂取目安量です。

そのままでも飲めますが、サジー特有の強い酸味と濃厚なペーストで「飲みにくい」と感じる人も多いです。

そのため、公式サイトではオレンジジュースや豆乳で割って飲むのを推奨しています。

私も実際に試してみましたが、飲みやすいものではありませんでした^^;

好きな人は好きな味ですが、私には合わなくて…。

もう少しサラッとしていたら飲みやすかったのになあと個人的に思います。

すっぽん小町は小粒のソフトカプセル。

すっぽん特有のクセがあるんじゃ?と不安になるかもしれませんが、無味なので飲みやすさは抜群です。

1日2粒が摂取目安量ですが、飲むタイミングは特に決まっていません。

朝飲み忘れたとしても夜飲めばOKというのも続けやすい秘訣ではないでしょうか。

通常価格

豊潤サジー4,060円(税込)/1本約1ヶ月分900ml
すっぽん小町3,024円(税込)/1袋約1ヶ月分62粒入り

豊潤サジーとすっぽん小町は、どちらも約1ヶ月分から販売しています。

豊潤サジーをジュースと考えると値段は高く感じますが、希少なビコアサジーを99.9%以上原材料に使用していることを考えるとお手頃かもしれませんね。

同じくすっぽん小町も佐賀県産の高級はがくれすっぽんを丸ごと使用していると思うと安いのではないでしょうか?

豊潤サジー すっぽん小町はどっちがいい?おすすめする人

豊潤サジーとすっぽん小町どっちがいい?おすすめする人
豊潤サジー酸っぱいものが好きな人・できるだけ自然なものを口にしたい人
すっぽん小町手軽にコラーゲンを摂りたい人・飲みやすさを重視する人

豊潤サジーは飲みやすいように少量のステビアが配合されてはいますが、それでも強い酸味があります。

酸っぱいものが好きならキュッとした酸味はクセになるでしょう。

また、植物由来成分100%でできたジュースなので「できるだけ自然なものを口にしたい」という人にもおすすめです。


すっぽん小町は手軽にコラーゲンを摂りたい人にぴったり。

栄養素はどちらも高いですが、コラーゲンは豊潤サジーには入っていないすっぽん小町だけの成分です。

無味の小粒のサプリメントなので飲みにくいということも少ないかと思います。

飲みやすさは続けていくうえで大事なポイント。

「長期的に試して効果を実感したい」という人にもすっぽん小町はおすすめです。

スポンサーリンク

豊潤サジーとすっぽん小町は併用できる?

すっぽん小町とサジーは併用できる

豊潤サジーとすっぽん小町は併用しても大丈夫!

豊潤サジーもすっぽん小町もどちらも食品となるので、併用したからといって効果がなくなったり問題が出るわけではありません。

どちらも栄養価が高いので、グンと元気に毎日過ごせそうですね^^



ただし、すっぽん小町を豊潤サジーで飲むのはやめてください。

水またはぬるま湯以外で飲むとすっぽん小町の栄養の吸収を妨げる恐れがあります。

豊潤サジー すっぽん小町 はどっちがいい?まとめ

豊潤サジーとすっぽん小町は、どちらもアミノ酸やビタミン類といった豊富な栄養素を手軽に摂ることができます。

飲みやすさはすっぽん小町、より自然なものを求めるなら豊潤サジーがおすすめ。

効果を感じるためには続けることが大事です。

ポイントを押さえて、「どちらが自分にとって続けやすいか」で選んでみてください。

どちらも併用できるので気になった人は両方試してみるのもアリですね^^

関連記事:すっぽん小町は市販で薬局に売ってる?販売店を調査

テキストのコピーはできません。