2019年12月10日に発売になったローソンとゴディバのコラボ商品「ショコラパン」
今までローソンとゴディバはいろんなスイーツをコラボしてきましたが、今回はパンやアイスケーキも登場しています^^
一体どんな味がするのか、早速食べてみました^^
もくじ
【ローソン】ゴディバのショコラパンのカロリーと値段!
値段:210円(税込み)
カロリー:254kcal
長さは15cmくらいで、パンとしては結構小さめ。
エクレアのようなサイズ感です。
パンにしてはカロリーはそんなに高くない気がします!
※ベルギー産のチョコレートを84%使用。
値段が210円ですが、パンではなくてスイーツを思えば高いとは感じないかな。
【ローソン】ゴディバショコラパンの味の感想!これはスイーツ!
夜に食べたので写真が暗いですが、実物も結構黒い見た目でした。
濃い茶色でパンは硬め。
パッケージには【ゴディバ監修のもと、本製品に最適なチョコレートを選定しています】と書かれています!
商品情報を見てみると
- ベルギー産のチョコレートペーストを加えたパン生地
- パン生地にはクランベリーとベルギー産チョコレートダイスを練り込み
- チョコクリームの中にはパールチョコ
- なめらかで深みのあるチョコレートが引き立つ商品
ということで、とりあえず外国産のおいしいチョコレートを贅沢に使ったパンということがわかります!
おいしそうに撮れない・・・(泣)
見た目がゴツゴツしているところは、ダイスチョコレートやクランベリーが練り込まれてる部分です!
パンはほろ苦くて、フランスパンの生地だけど硬すぎずもっちりとした食感。
パンだけで食べても十分うまい!
たまに出てくるクランベリーとダイスチョコレートが、これまたおいしい♪
クランベリーの甘酸っぱさがチョコレートに合う!
今までパンにクランベリーが入っているのって、クリームチーズのパンくらいしか知らなかったんですが、チョコレートのパンでもかなり相性がいいんですね^^♪
大豆チョコレートはほろほろ崩れるような感じで、パンと一緒に焼いているから焼きチョコみたいな感じになっています。
クリームの中に入っているパールチョコもクリームの食感を良くしてる^^
贅沢にチョコレートを満喫できるパンでした!


スイーツですな、コレは。
夫と半分づつ食べたのですが、あまり食べ物を褒めない夫も「これは間違いなくおいしいやつ!」と言いながらにこにこで食べていました(笑)
【ローソン】ゴディバショコラパンの原材料
小麦粉・ファットスプレッド・チョコレート・米粉・クランベリー砂糖漬け・チョコスプレッド・糖類・ココア・マーガリン・パン酵母・食塩・植物油脂・発酵風味料・ライ麦粉・麦芽エキス/糊料(加工デンプン)・乳化剤・香料・酸味料・カラメル色素・イーストフード・酸化防止剤(V.E)・V.C・グリシン・酵素
米粉が入ってるんですね!!
だからパン生地にもっちり感があったんですね^^
ゴディバ監修のスイーツは過去にも出ていますが、パンは初登場でした。
これからもコラボ商品でパンが出てくるんですかね。
【ローソン】ショコラパンまとめ
GODIVAコラボ商品「GODIVA ショコラパン」♪GODIVAから、ショコラパン新登場。ベルギー産チョコレートがおいしいです(^^) #ローソン #GODIVA https://t.co/zjQL2uGOcP pic.twitter.com/XFufuIk1Jf
— ローソン (@akiko_lawson) December 10, 2019
- ベルギー産チョコレート84%使用
- パン生地には米粉が入っているからもっちり
- クランベリーとダイスチョコレート、チョコクリームが全部おいしい
- パンではなくてもはやスイーツ
- 大きさは小さめでエクレアくらい
ゴディバがパンになるとこんな感じなんだなーと感動。
あ、でもゴディバのチョコレート食べたことがありません(汗)
えもゴディバのチョコレートはきっとこんな風に高級な味がするんだろうなぁと想像して食べました(笑)
何はともあれ、おいしかったです^^
ゴディバコラボ
\ガトーショコラも濃厚!/