ローソンの店舗で無印良品の商品が買える!?
2020年6月17日に無印良品の公式サイトで、ローソンの限定店舗で無印の一部商品が販売されることがわかりました!
- 期間限定の実験販売で6店舗が対象
- 取り扱い商品数は約500品目
大阪(全国)での取り扱いや、ファミマからローソンへ提携先が変わった理由についてもまとめています!
もくじ
ローソンで無印良品が買えるのは東京の3店舗限定※追加あり
※追記
9月23日から埼玉県1店舗、千葉県で2店舗での実験販売がスタートしました
- ローソン 新座野火止六丁目
- ローソン 多古南
- ローソン 大網永田
2021年1月に新規で取り扱い店舗が増えました
- ローソン埼玉白幡三丁目店
2020年6月17日に発表された情報によると、ローソンで無印良品の商品が販売されるのは3ヶ月間。
東京の店舗での販売期間が延長されることが決定しました!!
今回のローソンでの無印良品の取り扱いは実験販売という位置づけ。
そのあとはローソンと無印で一緒に商品を開発していくことを考えているそうですよ!
実験販売が行われる店舗はこちらです↓
ローソン久が原一丁目店(6月17日から)
住所:東京都大田区久が原1-12-11
ローソン新宿若松町店(6月18日から)
住所:東京都新宿区若松町28-25
ローソン南砂二丁目店(6月19日から)
住所:東京都江東区南砂2-37-1
ローソン新座野火止六丁目
住所:埼玉県新座市野火止6-5-18
ローソンローソン 大網永田
住所:千葉県大網白里市永田北中原3460-6
ローソン 多古南
住所:千葉県香取郡多古町多古1581-1
ローソン埼玉白幡三丁目店
住所:埼玉県さいたま市南区白幡3-2-2
限定店舗で取り扱われる商品は、無印良品の商品の中から選ばれた約500品目もの商品。
- 文房具
- 化粧品
- 靴下
- 肌着
- レトルトカレー
などが店頭に並ぶとのことです^^
文房具やカレー、化粧品などはファミリーマートで無印良品が売っていたときにも扱われていた商品ですよね!
お菓子も売っているそうです!
私はファミリーマートで無印の商品をよく買っていたので、店舗限定で期間限定の実験なんて言わないで早く全国のローソンで無印の商品が買えるようになってほしいです!
大阪のローソンでは無印良品の商品はいつから買える?
2020年10月17日現在では大阪のローソンでは無印良品の商品は買えません。
実験販売後に売れ筋の商品などを分析して、そこから全国のローソン店舗で販売する無印良品の商品を決定していくのでは?と考えられますよね。
2020年の間に大阪でも実験販売(正式に販売でも!)されたらいいなぁと思っています!
無印良品は、地球や時代へしっかり気を配り、買う立場から一切の無駄を省いた、自然でシンプル、リーズナブルな暮らしの基本商品を開発、販売してきました。新型コロナウイルスの影響などにより消費を取り巻く環境が大きく変化している中で、日常生活にもっとも必要な暮らしの基本を、生活のすぐ近くにそろえたいと考えています。
コンビニで生活に必要なものがすぐに買えるようにしていきたいという思いから、全国展開も検討されているはず!


でも、無印のニュースリリースにかかれていた
今後は、商品の共同開発等を見据えています。
この部分がちょっと気になりました。
実験販売で売れ行きが良かった商品に対して、ローソンと無印で共同開発して新しい商品を販売していくのかな?とも思ったり。
イチから新しいものを作るとなると時間もお金もかかるので・・・どうなんでしょうね(汗)
ローソンで無印の商品が買えるようになったら、今までよりもローソンに行く回数が増えちゃう人が多くなると思います(笑)←私も。
無印がファミマからローソンに提携先が変わった理由は?
無印は2019年1月までファミリーマートで商品を販売していました。


無印とファミマは西武グルーブの企業同士だったことから、ファミマで無印の商品を取り扱うことに。
しかし、約40年もの販売の中で、ファミリーマートで無印良品の商品の売上が低迷していたこともありファミマ側から取り扱いを終了するという決定があったとのことでした。
ユニー・ファミリーマートホールディングス広報:
(取り扱い終了の)詳細な経緯は控えさせていただくが、(無印良品の)商品の売り上げが低迷していたのは事実。(そうした背景から)ファミリーマートとして取り扱い終了を決定した。良品計画 広報:
取り扱いの終了は、ファミリーマート側からの決定を受けてのもの。1月28日で商品供給を終了し、今後は流通在庫が無くなり次第、販売終了する。
無印は環境に気を配ったり、無駄を省いたシンプルな商品を多く手掛けてきています。
ローソンも人へのやさしさや地球へのやさしさを掲げています。
2つの企業の理念がマッチして、今回の提携になったことがわかります!
ローソンの新のパッケージは無印販売の伏線だった?
最近、ローソンのプライベートブランドのパッケージが新しいものへリニューアルされたことが話題になりました。
シンプルでおしゃれな印象にガラッと変わっています。
私は新しいパッケージを見たときに「無印っぽい」と思いました。
そう思ったのは私だけではなかったようで、SNSでは「パッケージ変更は無印と連携することへの伏線(前触れ)だったのでは?」の声が上がっています。
ローソンのPB商品パッケージがあれになっちゃってたのは、無印連携の布石だったの…?🤔
— from Ä☻ (@ark_kai) June 17, 2020
ローソンが無印と提携するときいて。あの話題のPKは匂わせだったのか…。
— わらびもち (@tora_chan1224) June 17, 2020
ああ、最近のローソンのPBパッケージのあれ、無印に寄せようとしてたんかな?(;´Д`)
— 100万回生きた化石 (@Nautilus99) June 17, 2020
実際のところはわかりませんが、新パッケージと無印良品のパッケージが同じ店舗内に並んでいても違和感はなさそうですね!
というか、ちょっと店内がベージュっぽい色味になっちゃうのかも(笑)
ちなみに、納豆や豆腐のパッケージに関しては7月以降にわかりやすいものへ変更されていくとのことでした!
関連記事>>ローソンのパッケージ変更は失敗でかわいいけど分かりにくい?デザイナーは誰?
ローソンで無印良品が買えるのは今の所は6店舗だけ
- 実験販売の店舗は東京3店舗・埼玉1店舗・千葉2店舗
- 今後は食品や日用品を共同開発していく予定
- 早めの段階で全国のローソンで無印の商品が販売されるのではと予想
全国のローソンで無印良品の商品が買える日がくるかもしれない!ということで、とっても楽しみです♪
ローソンがますます便利になりますね^^
無印の量り売りお菓子の取り扱い店舗情報はこちら↓