2021年もM-1が開催されます!
M-1を見ていると、度々耳にする【ラストイヤー】という言葉。
『ラストイヤーってどういう意味?』
『ラストイヤーのルールは?』
さらっと説明があったりなかったりするので、わからない方もいらっしゃると思います。
今回はM-1での「ラストイヤー」の言葉の意味と「ラストイヤーのルール」について解説します!
M-1のラストイヤーの意味やルールは
🏆M-1グランプリ2021🏆
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 19, 2021
まもなく決戦開始です🔥
敗者復活を勝ち上がるのは、
史上最多6,017組の頂点に立つのは一体誰だ?!
このあと6時34分~
ABCテレビ・テレビ朝日系列 全国ネット生放送💥https://t.co/tUeUNIiLDv#M1 #M1グランプリ #M1GP2021#M1グランプリ決勝戦
M-1のラストイヤーとは
※12月19日追記
2021年のラストイヤー芸人は敗者復活で選ばれたハライチ!
M-1ラストイヤーはの意味やルールは?2021のラストイヤー芸人まとめ
M-1のラストイヤーは「M-1に出場できるのが最後の年」という意味。
結成して15年ってかなり長い年月ですよね。
中学3年生の子が30歳の大人になっちゃうくらいの時間です。
そんな長い時間をお笑い芸人として同じメンバーで活動してきているって、すごいことです。
M-1はお笑い芸人さんにとって、とても思い入れのある大会だと思います。
2021年は誰が優勝するのか、今から楽しみです(^^)