2020年2月16日の所さんお届けモノです!では静岡県磐田市にある明治4年に創業した和菓子店【又一庵】のマタイッコタベタイカフェと、丸七製茶【ななや】の和スイーツ「抹茶ジェラート」「抹茶チョコレート」が紹介されます♪
- マタイッコタベタイカフェの場所はどこ?
- 丸七製茶のジェラートとチョコレートは通販できる?
- 丸七製茶のジェラートが食べられるお店の場所は?
今回は静岡県の又一庵のカフェと丸七製茶の抹茶ジェラートの通販情報をまとめています!
もくじ
又一庵のきんつばカフェの場所はどこ?
この投稿をInstagramで見る
又一庵は創業が明治4年の和菓子屋さん。
きんつばや和菓子を多くの人に広めていきたいという思いから、2019年に新感覚のきんつばを使ったスイーツを楽しめるカフェ「マタイッコタベタイカフェ」をオープンさせました。
カフェは又一庵総本店に併設されています。
「また一個食べたい」と思ってもらえるスイーツを提供したいという思いが、そのまんま店名になっているのが素敵ですね♪
この投稿をInstagramで見る
きんつばやあんこを使ったパンケーキやパフェ、飲み物、食べ歩きメニューとしてソフトクリームやクリームがたっぷり挟まったどら焼きも!
この投稿をInstagramで見る
思わず写真に撮りたくなってしまうスイーツがたくさん!
スイーツの見た目だけじゃなくて、商品名もかわいらしい^^
- ふわとろキンツパンケーキ
- マタイチアンパフェ
- アベカワモッチッチ
- プルルン抹茶くずねり
- メチャアンコソフト
- キンツバーガー
などなど
この投稿をInstagramで見る
「キンツバコ」は羊羹やミニパフェなどのスイーツが盛り合わせになっているプレートで、箱の中に入って提供されます!
フタを開けるともくもくとした煙があふれて、まさしくスイーツの玉手箱♪
値段は3000円(税込み)ですが、一回は食べてみたい豪華なスイーツセットです!
マタイッコタベタイカフェ
住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付1767-4
電話番号:0538-33-1600
営業時間:9時から19時
定休日:年中無休
ななやの抹茶ジェラートの通販と食べられるお店の場所は?
茶氷はじめましたーーーーー!ほうじと抹茶の2種類です!ダブルカップもできます◎冷たくて濃厚ででもさらっとしてます〜!🐥 pic.twitter.com/C6UVhSI7qR
— ななや【公式】 (@marushichi778) July 1, 2019
世界で一番濃い抹茶ジェラートが食べられる「ななや」
静岡県の丸七製茶が運営しているお茶を使ったスイーツを楽しめるお店です!
ななやの人気商品は、7段階の濃さを選べる抹茶ジェラート。
あけましておめでとうございます🎌🎍
ななやは本日から営業しておりますーー! pic.twitter.com/5QTk7uiYll— ななや【公式】 (@marushichi778) January 3, 2020
抹茶No1から抹茶No7までそれぞれ濃さの違う抹茶ジェラートがラインナップされています。
- No.1⇒市販の抹茶アイスと同じくらいの濃さ
- No.2⇒ほんのり香る本格抹茶の風味
- No.3⇒ななやの基準となる濃さ
- No.4⇒抹茶の渋みを感じられる濃さ
- No.5⇒ガツンと来る抹茶の風味
- No.6⇒ほぼ抹茶
- No.7⇒世界一濃い抹茶の究極ジェラート
No.7は抹茶をそのまま口に入れているかのような濃さと話題!
藤枝に行ったら『ななや』に寄りたい。No.7の濃い〜抹茶ジェラートは生チョコを食べてるみたいな濃さ。まったり滑らかでどこにもない。
@藤枝・焼津 pic.twitter.com/aD26obIiA5— ちい💫君の願いは僕の✨✨✨ (@ALW_03_22) February 11, 2020
- ほぼ抹茶
- こんなに濃い抹茶アイスは初めて
- 抹茶好きにはたまらない
- 抹茶がすごすぎて苦い
抹茶が好きな人はNo.7、そうでない人はNo.3あたりを好む人が多いようです^^
ななやの抹茶ジェラートはななやのオンラインショップで購入可能。
全種類買って食べ比べしたいですね!
ジェラートのほかにも7段階の抹茶の濃さを選べるチョコレートもあるんです^^♪
おはようございます!今日は雨でばか寒いですねー!😢😢本日からpremium MATCHA7販売開始です🥳💗前回のMATCHA7よりも箱が進化し、チョコが取りやすいですし、乳成分が入っているので濃いのに食べやすいです!!!😳 pic.twitter.com/aOWREh4JDQ
— ななや【公式】 (@marushichi778) January 18, 2020
香料は不使用で、抹茶の味を楽しめるチョコになっています。
レベル7は、これ以上濃いお抹茶チョコは不可能なほどの濃度!
抹茶が濃すぎて型崩れ寸前の限界にチャレンジした商品というから驚き!
抹茶チョコもオンラインショップで購入できます^^
ななやは静岡県を中心に、東京と京都に店舗を出店しています。
ななや藤枝店・自家製菓子工房
住所:〒426-0076 静岡県藤枝市内瀬戸141-1
電話番号:054-646-7783
営業時間:10時から18時
定休日:水曜定休(祝日の場合は営業)
ななや静岡店
住所:〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2-3-1
電話番号:054-251-7783
営業時間:11時から19時
定休日:水曜定休(祝日の場合は営業)
ななやsud-ouest 牧之原店
住所:〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間1151(グリンピア牧之原内)
電話番号:0548-27-2995
営業時間:10から17時
定休日:無休(年末年始のみ休み)
ななや青山店
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-12 1階
TEL:03-6427-9008
営業時間:11時~19時(年末年始を除く)
定休日:火曜日定休(祝日の場合は営業)
抹茶ジェラートショップ壽々喜園×ななやコラボショップ
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草3-4-3 壽々喜園浅草本店内
電話番号:03-3871-0311
営業時間:10時から17時(年末年始を除く)
定休日:第3水曜定休
ななや京都三条店
住所:〒604-8103 京都府中京区柳馬場通三条上ル油屋町92-1
電話番号:075-251-7780
営業時間:10から18時
定休日:毎月第一火曜日(祝日の場合は営業)
ななやを運営している丸七製茶のお茶はペットボトルでも販売中!
【静岡】又一庵のスイーツカフェとななやジェラートの通販まとめ
- 又一庵のスイーツカフェは「マタイッコタベタイカフェ」
- ななやの抹茶ジェラートは通販で購入可能
静岡県のおしゃれカフェと世界一濃い抹茶ジェラートが食べられるお店。
とっても気になりますね^^
抹茶ジェラートは通販(ふるさと納税の返礼品にも)できるし、お取り寄せして食べ比べてみたいですね♪