毎回人気のミスドのコラボですが、今回はチョコレートブランド『ヴィタメール』!
英国王室御用達ブランドの日本初のコラボということで、早速話題になっていますね^^
ヴィタメールで実際に販売されているケーキやプラリネショコラをイメージして作られたドーナツはどれもおいしそう♪
たっぷりとチョコレートを楽しめる仕上がりになっているのですが、気になるのはカロリーですよね…^^;
ミスドヴィタメールコラボの糖質はどれくらいなのでしょうか?
そこで今回は、ミスドヴィタメールコラボのドーナツの糖質やカロリーについて調べました!
もくじ
ミスドヴィタメールコラボの糖質とカロリー
ミスドヴィタメールコラボのドーナツは4種類。
- ショコラサンバ:200円(税抜)
- ショコラノワゼット:200円(税抜)
- ショコラキャラメル:200円(税抜)
- ショコラミルフィーユ:200円(税抜)
それぞれのドーナツのカロリーはミスドHPに掲載されているのですが、糖質量はなかったので計算式で導き出しています!
ショコラサンバ
カロリー:298kcal
糖質:85.4g
ドーナツショコラ生地にガナッシュクリームとガナッシュホイップをサンドしたドーナツ。
ツヤツヤのチョコレートナパージュのツヤ感に見とれてしまいますね^^
ショコラノワゼット
カロリー:322kcal
糖質:89.2g
ドーナツショコラ生地にグラハム入りヘーゼルナッツクリームとガナッシュホイップをサンドしたドーナツ。
ヘーゼルナッツを使っているので、他のドーナツと比べてもカロリーは高めです。
ショコラキャラメル
カロリー:325kcal
糖質:86.9g
ドーナツショコラ生地にキャラメルモカクリームとガナッシュクリームをサンドしたドーナツ。
たっぷりかかったキャラメルのためか、こちらもややカロリーが高めですね。
ショコラミルフィーユ
カロリー:297kcal
糖質:86.8g
ドーナツショコラ生地にブルーベリージャムとガナッシュクリームをサンドしたドーナツ。
一見するとカロリーが高そうな見た目ですが、ブルーベリージャムのおかげでしょうか、4種類の中でもそこまで高くありません。
ちなみに、ミスドの看板ドーナツである『ポンデリング』。
カロリーが219kcal・糖質が79.7gなんですが、ミスドヴィタメールコラボはポンデリングと比べてもカロリーも糖質も高いですよね。
ミスドヴィタメールコラボは、新たに開発したドーナツショコラ生地を使っているとのことで、生地からしてこだわりがあることが分かります!
ミスドヴィタメールコラボの太りにくい食べ方は?
ミスドヴィタメールコラボは、ヴィタメールのケーキやプラリネショコラをイメージしてるだけあって、どれもおいしそう…!
せっかくのコラボだし、チョコ好きでもそうでなくてもぜひ全部食べたいですよね。
ただ、上記でも紹介したとおりミスドヴィタメールコラボはどれもカロリー・糖質ともに高め…。
おやつに何個も食べてたらすぐに太ってしまいそうです^^;
少しでも太りにくい食べ方として
- 主食に置き換えて食べる
- 夜寝る前じゃなくて朝に食べる
上気をふまえて、『ミスドヴィタメールコラボを朝食として食べる』ことをおすすめします!
やっぱり、3食しっかり食べておやつも食べたらカロリーオーバーになりがち。
なので、1日の中でも1番このあと活動量が増える朝食に置き換えて食べることで、カロリーオーバーを防ぐというわけです。
毎日毎日ミスドヴィタメールコラボを朝ごはんにしてたら良くないかもしれませんが、たまにならOK!
栄養バランスは昼食と夕食で補えば問題ありません^^
朝食に自分の好きなものを用意しておくと、朝起きるのが楽しみになりますよ♪
朝起きるのが苦手な人にぜひ試してみてほしいです。
あとは、もう気にしない!
太りにくいコツでもなんでもないですが(笑)
ダイエットはミスドヴィタメールコラボが終了してから始めればいいやぐらいの気持ちで!
せっかくのミスドヴィタメールコラボですから、食べるときはカロリーや糖質を気にしないで思いっきり味わったほうがおいしいですよね^^
ミスドヴィタメールコラボの糖質カロリーと太りにくい食べ方まとめ
ミスドヴィタメールコラボの糖質やカロリーについてまとめました。
特性のドーナツショコラ生地を採用して、ヴィタメールのケーキやプラリネショコラをイメージして作られたドーナツは、カロリーが高めなのも仕方ないかもしれません。
少しでも太りにくい食べ方として朝食に置き換えることをおすすめします◎
朝食からミスドヴィタメールコラボを食べたら1日頑張れそうです^^