占いにはいろいろな種類がありますよね!
今回紹介する村野弘味さんが行っている【家相占い】は「家」と「その家に住む人」の相性を占うというもの!
ちょっと風水的な感じもしますが、家との相性で人間関係や健康などに問題が出てくることもあるんですって。
とても気になる家相占い。
一体どうすれば受けることができるのでしょうか?
この記事では
- お店の場所
- 家相占いの予約方法や値段
- 口コミ
村野弘味さんの気になる家相占いについてまとめています!
もくじ
村野弘味【家相占い】お店の場所はどこ?
村野弘味さんのお店は恵比寿と栃木の2ヶ所にあります。
恵比寿事務所
住所:東京都渋谷区恵比寿4-23-9 ※お部屋の番号は予約をしたあとに教えてもらえます。
電話番号:03-6456-4088
営業時間:11時~20時 ※最終受付は19時
栃木事務所
住所:栃木県さくら市上阿久津1807-3 A-106
電話番号:028-681-0555
営業時間:11時〜20時 ※最終受付は19時
栃木事務所の店名は
「栃木で2番目に当たる?占い師「洋見の九星気学」
〜first step 新しい一歩を踏み出しましょう!〜」
家相占いができるのは2ヶ所だけですが、村野弘味さんの占いをオンライン上で受けることもできるようです。
村野弘味【家相占い】予約方法は?
村野弘味さんの家相占いを受けるための予約はメールで行います。
予約はメールだけでなく電話でもすることが可能です。
028-681-0555(栃木鑑定)
03-6456-4088(恵比寿鑑定)
村野弘味【家相占い】の金額は?
村野弘味さんの家相占いの料金は個人向けと企業向け、現地で細かく鑑定アドバイスしてもらえるものなどで分かれています。
個人引っ越し・家相鑑定
方角・距離 |
☆1名 20,000円(税別) ☆2名 30,000円(税別)(別々の住まいからの引越しの場合) ☆ 家族での引越し 40,000円(税別) |
個人引っ越し・家相鑑定
方角・距離・家相(※図面で鑑定) |
☆1名 30,000円(税別) ☆2名 40,000円(税別)(別々の住まいからの引越しの場合) ☆家族での引越し 60,000円(税別) |
企業鑑定(事務所や店舗)
方角・家相(※図面で鑑定) |
★50,000円〜(税別
)建物の規模により追加料金が発生 ★大運コース プラス 50,000円(税別)(※交通費は別途) |
風水・家相鑑定(現在住んでいる家) | ★マンション3LDKまで 30,000円 (税別)
※4LDK以上は、一軒家の料金。 大運コース プラス 50,000円(税別)(※交通費は別途) |
その他、スカイプ診断や相性鑑定などもされているとのことです^^
村野弘味【家相占い】口コミは?
村野弘味さんの占いの口コミをを見てみると、村野さんの人柄や話しやすさ占いの技術に対する高い評価が多いことがわかりました。
村野先生のところは、自分がもっと自然に生きていけるヒントをもらえる場所として心強く、安心感があります。遠方のかたもまずは電話で先生の人柄に触れてみてほしいです。
この村野先生は、本物の気学士でした。藁をも縋る思いで、予約をし、鑑定して頂きました。辛口・甘口を選ぶ間も無く、辛口でビシバシ!と鑑定「根本から、治して行きましょう」と「方位取りに◯◯へ、行って下さい」「お金も掛かるので、仕事も、して下さい」と…..先生に言われた通り8月に方位取りへ、すると驚く事が 私自身、体調が良く成り、言動の変化が、一緒に行った子供も、言動・行動が良い方向に変わって、行っている様子が 目に見えて感じる様に成りました。本当に、村野先生には感謝する思いです。
通い続けて4年近くなりました!最初の半信半疑な鑑定から、方位取りや転居。さまざまな困難と自分との向き合い方をいつも先生に教えて頂いています。本当に人生変わってきてるなって感じてます!
村野さんに相談したことで人生が好転した!という口コミが多く、辛口や甘口、いろいろな角度でズバッと鑑定してくれるそうです^^
村野弘味さんはYouTubeチャンネルで生い立ちなどを語っています。
占い師になるまでの流れや鑑定内容について語られています。
これまでの人生はかなり波乱万丈だったそう。
YouTube動画の中でも詳しく語られているので要チェックです。
でも、話している雰囲気から明るくて前向きな方の印象を受けますね!
詳しい経歴はこちらの記事にまとめています!
▶▶村野弘味の経歴プロフィール!年齢や占い師になったきっかけは?
村野弘味【家相占い】まとめ
村野弘味さんの家相占いの場所や予約方法、料金などについて紹介でした。
家と人にも相性があるなんて考えたこともなかったですが、たしかに毎日長い時間を過ごす家との相性って大切なのかもって思いました。
村野弘味さんの鑑定で人生が好転した人もたくさんいらっしゃるようですし、とても興味深いですね^^