にわか雨と通り雨の違いは?見分け方のポイントも

にわか雨と通り雨の違い!見分け方のポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

天気予報では晴れだったのに急に雨に降られる、なんてことよくありますよね。

傘をいつも持ち歩いていればいいのですが、なかなかそんなこともなく…。

「にわか雨だからすぐやむよ」なんてことを聞いたり言われたりしたことがある人は多いはず。

「にわか雨=急に降ってすぐにやむ雨」という認識ですが、では「通り雨」とはどのような雨でしょうか?

にわか雨と通り雨に違いはないようにもみえますが、実は全くの別物。

そこで今回は

  • にわか雨と通り雨の違い
  • にわか雨の特徴
  • 通り雨の特徴

3つについてまとめました。

にわか雨と通り雨の違い

にわか雨と通り雨の違い

にわか雨ととおり雨の違いは「断続的に降るかどうか」です。

「断続的」とは、途切れたり続いたりする状態が続くことを指します。

違いを比べてみましょう。

にわか雨
通り雨
  • 急に振り出してすぐにやむ雨のこと
  • 断続的に降る雨のこと

「一時的に降る雨」がにわか雨、「断続的に降る雨」が通り雨です。

スポンサーリンク

にわか雨の特徴

にわか雨の特徴

にわか雨は気象用語で「驟雨(しゅうう)」と呼ばれるものの1つ。

驟雨とは対流性の雲から降る雨のことで、真夏の入道雲などがそうです。

子供のころは、空に入道雲が出てると「夏!」って感じがして好きでした。

真っ青な空に白い大きな雲があって、「これから雨が降るよ」なんて言われても信じられないぐらい。

ただ、入道雲が出てきた時は注意です!

急に雨が降り出したかと思えば、これまでにないくらい強く激しく降ることが多いのがにわか雨。

なのに、急に止んだりして「今のは何だったの」と雨に振り回されるんですよね^^;

ちなみに、「にわか雨」にも使われている「にわか」には「突然」や「一時的に」なんて意味があります。

「にわかファン」という言葉に「急に始まって急に終わること」があるのと同じく、にわか雨にも「急に振り出してすぐにやむ」という意味があります。

日本語って面白いですよね^^

通り雨の特徴

通り雨の特徴

通り雨は、気象用語では「時雨(しぐれ)」と呼ばれています。

にわか雨と同じく驟雨の1つであるため、対流性の雲から降る雨ということは同じ。

しかしにわか雨と違うのは、通り雨は「降ったり晴れたりを何度も繰り返す」ということです。

これはとおり雨を降らせる雲が移動するため。

通り雨の分かりやすい特徴といえば

  • 秋の終わりから冬の始まりにかけてよく降る
  • やや強めに降るが、雨の量はそれほど多くはない

ということ。

冬の始まりによく降る雨なので、「時雨」は俳句で冬の季語として使われているんですよ◎

「やっと止んだな」と思ったらまた降ってくるんですから、通り雨は油断ができませんね。

にわか雨と通り雨の見分け方

急に振り出すという意味では一緒のにわか雨と通り雨。

今振り出した雨がにわか雨かとおり雨か見分けることができれば、この後の予定や行動もたてやすいですよね。

見分けるポイントは、雨の強さです。

  • 激しく強い雨がザーッと降りだす⇒にわか雨
  • やや強めの雨で、雨量はそれほど多くない⇒とおり雨

そして雷も一緒に鳴り出すのも、にわか雨の特徴です。

にわか雨は平均で10分、長くても数10分で止んでしまいますが、雷が鳴っているときは危険です。

「すぐやむから」と言って油断せず、建物の中に入るようにしてくださいね。

スポンサーリンク

にわか雨と通り雨の違いのまとめ

にわか雨と通り雨の違いをまとめました。

  • にわか雨も通り雨も、驟雨(しゅうう)の中の1つで急に振り出したかと思えばすぐに止んでしまう雨のこと
  • にわか雨は、強く激しい雨がザーッと降ってはすぐに止む雨のこと
  • 通り雨は、それほど強くはない雨が降ったり病んだりを繰り返すこと

にわか雨と通り雨は、どちらも急に振り出して止む雨のこと。

雨が降る前は、冷たい風が吹いたり雨のニオイがしたりと前兆があるものです。

夏の入道雲なんかもそうですが、「もうすぐ一雨きそうだな」と感じた場合は折り畳み傘を持ち歩く、一時的に建物の中に入るなどして、雨に降られないように注意するといいですね。

テキストのコピーはできません。