この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2021年7月23日からいよいよ東京オリンピックが開催されます。
本来開催されるはずだった2020年から1年たっての開催ですが、いまだ社会状況は不安定なまま。
せっかくのオリンピックチケット、抽選に応募したときはまさかこんな状況になるとは思ってもみなかったという人が多いのではないでしょうか。
2021年7月5日に希望者へのオリンピックチケットの払い戻し期限が「2021年7月10日(土)未明~7月20日(火) 午前11:59」と発表されました。
オリンピックチケットですが、払い戻し忘れた場合はどうなるのでしょうか?
そこで今回は
- オリンピックチケットを払い戻し忘れた場合はどうなるのか
についてまとめました。
オリンピックチケットを払い戻し忘れた場合
オリンピックチケットの払い戻し期限は「2021年7月10日(土)未明~7月20日(火) 午前11:59」の約10日間弱。
この期限内に払い戻しを忘れた場合はどうなるのでしょうか?
期限を過ぎると払い戻しができなくなるので注意
希望者のチケット払い戻し期間を過ぎると払い戻しができなくなります。
今後、希望者への更なる払い戻し受付や公式でのリセールサービス(定額譲渡サービス)の予定はないとのことなので、忘れずに期限内で払い戻しをするようにしましょう。
払い戻し方法
チケットの払い戻しには東京オリンピック公式チケット販売サイトから「マイチケット」にログインして手続きを行います。
※2021年7月10日(土)未明まで「マイチケット」の利用はできません。
払い戻しにかかる手数料は?
チケットの払い戻しにかかる手数料については今のところ発表されていません。
払い戻し期間が始まる2021年7月10日(土)未明までに東京オリンピック公式サイトにて何らかの発表があるものと思われます。
社会状況を考慮して手数料はかからないんじゃないかなとは思うのですが…。
公式サイトからの発表を待ちましょう。
再抽選のうえ無効になったチケットについては払い戻しの手続きはしなくてもいい!
東京オリンピックの観客上限数が変更されたことで一部競技においてはチケットが再抽選となりました。
再抽選の結果は2021年7月10日(土曜)未明に発表されますが、再抽選のうえ無効となったチケットに関しては払い戻しの手続きをしなくても大丈夫です。
詳しくは東京オリンピック大会終了後に登録してあるメールアドレスに連絡がくるとのことなので、忘れずにチェックするようにしましょう。
再抽選の結果は東京オリンピック公式チケット販売サイトの「マイチケット」から確認してくださいね◎
オリンピックチケットをの払い戻し忘れた場合まとめ
オリンピックチケットの払い戻しを忘れた場合についてまとめました。
- オリンピックチケットの払い戻し期限は2021年7月10日(土)未明~7月20日(火) 午前11:59
- 期限を過ぎると払い戻しができなくなるので注意
- さらなる払い戻し受付やリセールについても今のところ予定はない
- 再抽選のうえ無効になったチケットについては払い戻しの手続きはしなくていい
今後社会状況をみてチケットの払い戻しについても変更になる可能性があります。
こまめにニュースや公式サイトをチェックするようにしましょう。
個人的にはわりと東京オリンピックは楽しみでもあるので、自宅のテレビから応援したいと思います^^