大阪造幣局桜の通り抜け2021は当日入場できる?日程はいつからいつまで?

大阪造幣局の桜の通り抜け2021は当日入場できる?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

春の人気イベント、大阪造幣局の桜の通り抜け。

2020年は中止でしたが、2021年は事前申し込み制で開催される予定となっています^^

実は、もう事前申し込みの期間は終了しています><

事前申込制ということを知らなくて応募出来なかった・・・当日入場はできるのかな?

私自身そんな疑問があったので、

  • 大阪造幣局の桜の通り抜け2021の当日入場について
  • 桜の通り抜けの開催期間はいつからいつまでなのか?

現時点でわかっていることをまとめています。

大阪造幣局桜の通り抜け2021は事前申し込み制

大阪造幣局の桜の通り抜け

2021年の大阪造幣局の桜の通り抜けは事前申し込み制となっています。

応募者数が多かった場合は、抽選で当選した人のみが入場できるできます。

ですが、申込みは1月8日で終了しているため、今から申し込みすることはできません><


2021年の大阪造幣局の桜の通り抜けでは入場者の人数も制限して行われることになっています。

1時間あたりの入場者数1200人まで
平日1日8400人まで
土日1日9600人まで


追加で申し込みの募集がされるかなどの詳細は発表されていませんが、応募人数の状況や大阪の感染者の状況を踏まえて、追加申し込みが行われるかもしれません。

スポンサーリンク

大阪造幣局桜の通り抜け2021は当日入場できる?

事前申込制の案内は大阪造幣局のホームページやポスターなどで告知されていましたが、知らなかった方も多いハズ><

申込みを知らなくて応募出来なかったという場合、当日入場できるのでしょうか?


確認してみた所、当日入場に関しては案内がありませんでした><

※追記

3月15日に大阪造幣局から桜の通り抜けに関する情報が発表されたのですが、当日入場についての案内ありませんでした。

やっぱり2021年の大阪桜の通り抜けは当日入場はできないようです。


特別観桜会

高齢の方や障害を持っている方にゆっくり桜を見ていただく「特別観桜会」が開催されます。


こちらも申し込みで参加人数が多い場合は抽選となります。


申し込み締切り:2021年3月24日(水)17時到着分まで


開催日:2021年4月7日(水)10時~12時

往復はがきで申し込み

対象者

  • 高齢者(70歳以上)の方や障害のある方のみ
  • 介助者(介助者の数は最小限で)

詳しくはこちら⇒桜の通り抜け(大阪)

ですが今後、3月~4月に向けて少しでも状況がいい方向に進んでいれば(終息に向かっているような状況)、もしかしたら当日入場の案内がでる可能性も考えられます。

桜の通り抜けの開催日程が発表されたときに、当日入場についてもアナウンスがあるかもしれません。

詳細が分かり次第追記します。

大阪造幣局の桜の通り抜けの開催期間はいつからいつまで?

大阪造幣局の桜の通り抜け
日程2021年4月上旬~4月中旬の7日間
入場時間平日:10時~17時
土日:9時~17時

詳細な日程は桜の開花状況や、感染者数の状況によって決定されます。

状況によっては桜の通り抜け自体が中止される場合もあるとのこと。

日程や開催について発表がありましたら追記していきます。

スポンサーリンク

大阪造幣局桜の通り抜け2021は当日入場できる?日程はいつからいつまで?まとめ

2021年大阪造幣局の桜の通り抜けは事前申込制。

すでに申し込み(応募)は終了しています。

残念ですが当日入場はできないようですが、なにか発表があったら情報を追記します。

大阪造幣局のホームページもチェック!

テキストのコピーはできません。