2020年10月31日(木)に大阪のなんばパークス7階に「リトルおやつタウンNanba」がオープン。
なんば駅から徒歩約10分で行けてアクセスもバッチリ!
入園料は無料!※各体験コーナーごとに料金が必要
今回はリトルおやつタウン大阪の予約方法や各プログラムの料金、駐車場の情報をまとめています。
おやつタウン大阪なんばの入園料と予約方法
★
— 【公式】リトルおやつタウンNamba (@oyatsutownnamba) August 29, 2020
みなさん!
ご挨拶遅くなりましたが
はじめまして!
リトルおやつタウン Nambaの公式アカウントです!
今しかみられないテーマパークができるまでをお届けします♪#おやつタウン #リトルおやつタウンNamba #ツイッター初心者 pic.twitter.com/ndCpSASYUG
リトルおやつタウンはの入園料は無料
ただ、各コンテンツを利用する際には別途料金が必要となっています。
一部のプログラム体験やスイーツビュッフェは予約制。
予約はおやつタウンの公式ホームページからできます(^^)
Myスペシャルベビースター
世界に一つのベビースターを作る体験ができるプログラム。
自分の好きな味付けをしてオーブンで焼き上げるところまで体験できます。
- 料金:818円(税抜)
- 所要時間:約50分
フリフリベビースター
ベビースターラーメンをマラカスみたいな容器に入れて、自分の好きな味のパウダーでフリフリ♪
オリジナルのベビースターラーメンを作る体験ができるプログラムです。
- 料金:636円(税抜)
- 所要時間:約30分
スイーツビュッフェ
スイーツビュッフェはスイーツだけじゃなくハンバーグやパスタ、カレーなどの食べ物も楽しめます♪
ライブキッチンがあったり、ベビースターラーメンの食べ放題があったり、オリジナルパフェが作れたり、楽しみながら食事できるのが特徴です。
平日と休日では利用時間と金額が変わるので要チェック。
平日
- 大人(13歳~):1480円(税抜)
- 子ども(4歳~12歳):880円(税抜)
- 3歳以下は無料
- ドリンクバー:250円(税抜)
- 利用時間は70分
休日
- 大人(13歳~):1800円(税抜)
- 子ども(4歳~12歳):1200円(税抜)
- 3歳以下は無料
- ドリンクバー:280円(税抜)
プレミアムスイーツビュッフェは制限時間90分。
金額はその時期によって異なるとのことですので、予約の際に確認しましょう。
休日料金は長期休暇にも適応されます。
予約なしで利用できるアトラクションおやつパーク
おやつパークはペビースターがモチーフとなった日本で初めてのアミューズメント施設。
時間制で先にチケットを購入して遊ぶ形となっています。
- 30分;727円(税抜)
- 60分:1091円(税抜)
- 時間追加:545円(税抜)
- 平日フリーパス:1364円(税抜)
3歳以下は無料ですが、付添の保護者が必要で、455円(税抜)料金がかかります。
アトラクションのエリアに入るには靴を脱ぐ必要があるので、靴下必須!
予約制ではありませんが、混雑状況などで整理券を配布したり入場が制限されることもあります。
おやつパーク大阪なんばに駐車場はある?
プレビューに来てくださったみなさま♡ありがとうございました😊リトルおやつタウンでゲストとわくわくの共有ができた記念すべき日💕 pic.twitter.com/WYqEeBnj5d
— 【公式】リトルおやつタウンNamba (@oyatsutownnamba) September 19, 2020
リトルおやつタウンNanbaはなんばパークスの7階にあるため、なんばパークスの駐車場が利用できます。
- 平日:30分200円〈平日最大1,000円〉
- 土日祝:30分400円
平日なら最大1000円で駐車場を利用できるのでお得ですね(^^)
リトルおやつタウンNanba
- 住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7階
- 11:00~21:00(予定)
- 営業日:なんばパークスと同じ
- リトルおやつタウン公式ホームページ
おやつタウン大阪なんばの入園料と予約方法まとめ
- 入園料は無料
- スイーツビュッフェや体験施設は予約が必要
- 各プログラムごとに料金がかかる
- なんばパークスの駐車場が利用できる
三重のおやつタウンは大人気ですが、リトルおやつタウンNanbaも人気になりそうですね(^^)♪