コンビニのレジ袋の有料化が始まります。
今まで無料でもらえていたレジ袋が有料となると、マイバッグを忘れて買い物しちゃうこともありそうですよね。
そこで気になるのがレジ袋の値段。
1枚いくらで買えるのか調べてみました!
コンビニのレジ袋は
1枚3円~5円
今回は、各コンビニでのレジ袋の販売価格についてまとめています。
もくじ
セブンイレブンのレジ袋の値段
特大サイズのレジ袋:1枚5円
大サイズ:1枚3円
中サイズ:1枚3円
小サイズ:1枚3円
お弁当用:1枚3円
セブンイレブンでは一番大きいサイズが5円、あとのサイズは3円となっています。
実は、セブンイレブンは2019年5月にプラスチック製のレジ袋をなくし紙袋に移行していくための実験を地域限定で行っていました。
実験結果がどのようになっているのかは発表されていませんが、もしかしたらプラスチックの紙袋の有料化後には紙袋のレジ袋が主流になっていくかもしれません(゚д゚)!
ちなみに、セブンイレブンで実験が行われていた紙袋には取っ手がついていませんでした。
ハンバーガーショップの紙袋みたいなイメージです。
紙袋がレジ袋の代わりに使われるとしたら・・・取っ手がついているととてもありがたいですけどね・・。
ファミリーマートのレジ袋の値段
全サイズ1枚3円
ファミリーマートでは、7種類あるレジ袋の種類を「大・中・小・お弁当用」の4種類に減らして、1枚3円で販売するとのこと。
ファミリーマートに7種類もレジ袋の種類があったとは知りませんでした(゚д゚)!
ちなみにコーヒーを持ち帰るための紙袋は無料とのことです。
ローソンのレジ袋の値段
全サイズ1枚3円
ローソンでは8種類あるレジ袋を3種類「L・S・お弁当用」に減らして1枚3円で販売します。
極小サイズのレジ袋がなくなって行くということですね。
ミニストップのレジ袋の値段
全サイズ1枚3円
ミニストップでは一足早くレジ袋の有料化が始まっています。
他のコンビニと同じで4種類のレジ袋が全サイズ1枚3円で販売されています。
デイリーヤマザキのレジ袋の値段
【速報】7月1日より始まるデイリーヤマザキのレジ袋有料化は、12号15号25号と弁当袋大は3円、35号は5円との事。セブンイレブンも同様の価格設定。ローソンとファミリーマートは一律3円らしい。袋のデザインはYショップと統一化。
— 再試マスター (@hiroyasu1532) May 22, 2020
一番大きいサイズ:1枚5円
その他のサイズ:1枚3円
デイリーヤマザキでもセブンイレブンと同じ価格帯でレジ袋が販売されるようです。
その他、セイコーマートでもレジ袋の有料化がされるとのこと。
※追記
セイコーマートではバイオマス素材の配合率が25%い以上の袋を使っているため、当面の間はレジ袋が無料となっています。
「「セコマ」は7月からもレジ袋を無料に」 https://t.co/dp5zEXodd0
— 孤人 (@kobito_mnst) June 22, 2020
ご当地コンビニでもレジ袋が有料化されると考えられるので、マイバッグをかばんに入れておくか有料で買うかの選択を迫られる形になりますね(汗)
セブンイレブンの紙袋が導入されるのかどうかで、また状況が変わってきそうです。

アパレルブランドでは袋の取り扱いがそれぞれ違っているようです。
関連記事>>>しまむらはレジ袋有料化の対象?他のアパレルブランドはどうなる?
コンビニでエコバッグを使う場合は自分で詰める?
実際にエコバッグを持ってコンビニに行ってみたのですが、マイバッグを持ってる場合は「自分で袋詰めする」スタイルになっていきそうな気がしました。
実際、ミニストップでは自分で袋詰めするスタイルとのこと。
今日思ったか事があります。
今、ミニストップが6月いっぱい、レジ袋の有料化しています。
まぁそれは環境に良いことだと思うんだけど、1日の日に買ったミニストップから貰った袋を今日出したら、自分で入れてください。って言われた。
これって、どうなんだろう…。— みっつ (@eBsvF5OgUzTmTzD) June 4, 2020
この前ミニストップ行ったらレジ袋有料化してて、マイバッグには自分で詰める方式なのに台とか何にもないしレジで慌てて詰めなきゃで困ったのだ
— 月々 (@blue_apple1121) June 3, 2020
私もエコバッグ持参で買い物してみて思ったのは、袋に詰め込む場所がないからモタモタしてしまって、後ろにお客さんがいた場合には迷惑をかけちゃうかもしれないということ。
何でも慣れがあるので、ある程度コンビニでのエコバッグ生活に慣れてきたらパパっとエコバッグに袋詰めできるようになるかもですが
コンビニでエコバッグ生活に慣れるまでに時間がかかりそうです(^_^;)
荷物台があればいいけど、コンビニの各店舗に荷物台を設置するなんて考えられないし、コンビニでのマイバッグが浸透するまではかなり戸惑う方が多そうだなと思いました。

コンビニのレジ袋の値段まとめ
コンビニのレジ袋は1枚3円~5円で販売される
コンビニでは手軽に買い物ができてレジ袋が有料になってしまうなんて想像したこともなかったですが、プラスチックゴミを減らすためには仕方ないことなのかもしれません。
レジ袋としての紙袋が導入されていくのかも注目です。
