Twitterで【最終回発情期】という言葉がトレンド入りしていました!
この言葉、初めて目にする言葉だったのでどんな意味があるの!?と思ったのは私だけじゃないはず。
マンガの最終回が近づいていくると、登場人物それぞれの恋が実っていく現象のこと。(カップルになったり結婚したり)
最終回発情期(ファイナルファンタジー)
この言葉の元ネタとなっているのは漫画「銀魂」
銀魂や漫画好きの間では有名な言葉のようでした!
今回は最終回発情期の意味や元ネタについてまとめています。
もくじ
最終回発情期現象の意味はなに?
#鬼滅本誌
ファイナルファンタジー(最終回発情期)になってる🤔 pic.twitter.com/oOTx04lS5a— リョウ@エアコミケ予定 (@ryou056056) May 10, 2020
最終回発情期現象(ファイナルファンタジー)という言葉の意味は
漫画が終盤(最終回)に差し掛かったときに、登場人物たちの恋が実って次々とハッピーになっていく現象のこと
漫画ではよくある現象なのですが、この言葉の元ネタは漫画「銀魂」
というのも、銀魂74巻に最終回発情期についてのエピソードが描かれています。
最終回が近づいていくと、主人公だけじゃなく周りの人達がカップルになっていくという流れ、よくありますよね!
少年漫画だけじゃなくて少女漫画でも結構ある!
ただ、【最終回発情期現象が起きる=もうすぐ作品が終わる雰囲気】ということ。
ちょっと切ないというか複雑な気持ちにもなります。
ちなみに最終回発情期とゲームのファイナルファンタジーは関係ありません(笑)
最終回発情期現象があった作品は?

最終回発情期現象で最終回を迎えた作品ってどんな物があるのでしょうか?
調べてみた所
- 幽遊白書
- NARUTO
- BLEACH
ジャンプで有名だった作品は、登場人物が結婚したり子どもが生まれる展開になって終わっていますね。
多分調べたらもっとあるはずだし、今後ワンピースとかヒロアカとかも最終回発情期でハッピーみたいなエンドになるかもしれません。(ならないかもしれないけど・・・)
最終回発情期現象の意味に対してSNSの声
最終回発情期(ファイナルファンタジー)
トレンド入りとか流石空知先生!!!!!
やっぱり銀魂は永久不滅なんだなと— そら (@JsPuSVrKuJEcczH) May 11, 2020
最終回発情期(ファイナルファンタジー)って意味も読み方もひどいと思ったけど、元ネタが銀魂と知ってそれなら仕方ないと納得してしまった。不思議。
— jomo72 (@jomo722) May 10, 2020
最終回発情期(ファイナルファンタジー)の意味調べて朝から笑った
— アオ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン (@bigblueskysmall) May 10, 2020
最終回発情期という字面にめちゃくちゃびっくりして意味調べて爆笑してしまった
— ちとせ→🚒🔥原稿 (@amet163) May 10, 2020
最終回発情期って意味わかるけど、文字にするととんでもない
— 御子柴@喪中 (@Mikoshiba_Eden) May 10, 2020
銀魂の作者さんに対して「さすが!」という意見が多数上がっていました!
私も最初、最終回発情期の意味を知らなかったので「なるほど!」と思いました!
最終回発情期現象の意味や元ネタ!まとめ
最終回発情期現象というのは、物語の終盤(最終回)に向けて、登場人物が次々にカップルになっていく現象を指す言葉。
元ネタは銀魂74巻に収録されています!
