神戸の元郵便局だった建物をリノベーションした家に住まわれているのは、谷省二さん。
素敵なアンティークインテリアが魅力的なお家なのですが、こちらのお家に住んでいる谷さんは、神戸の三宮でアンティークボタンの専門店を営んでいるんです!
素敵なお家は雑誌やテレビで紹介されることも!
今回は、神戸の郵便局をリノベした住宅に住んでいる谷さんが営んでいる、アンティークボタンのお店の場所を紹介します!
もくじ
【神戸のアンティークボタンショップ】オーナーが住んでいるのは築50年の郵便局をリノベーションした家
古い郵便局をリノベーションして住んでいるのは、谷省二さんと奈穂さんご夫婦。
谷省二さんは学生時代のころから古いものが大好き!
きっかけは古着が好きになったことでした。
谷さんは古くて味のある雰囲気のものが好きで、日常をアンティークのものに囲まれて過ごしています。
家も築50年の郵便局をリノベーションしたもので、家の中もアンティークの雑貨や家具がいっぱい!
特に博物系と言われるアンティークが好きなんですって。
博物系アンティークとは
標本や化石、古い像や昔の実験道具、鉱石などのインテリアグッズ
奈穂さんは過去にアンティーク雑貨の素材集という本を出版されています(現在は購入できません)
【神戸のアンティークボタンショップ】場所はどこ?
この投稿をInstagramで見る
谷省二さんは神戸と京都でアンティークボタンの専門店を経営されています。
名前は【Rollo(ロロ)】
アンティークのボタンやビーズ、リボン、生地、手芸パーツなどを取り扱うおしゃれなお店です。
スタッフさんが作るアクセサリーも人気。
手芸が好きな方も、そうでない方も見ているだけでワクワクする空間。
イベントやデパートの催事などにも出店するときには、インスタグラムで詳しい情報が更新されています♪
Rollo
この投稿をInstagramで見る
Rollo京都店
この投稿をInstagramで見る
京都店ではたくさんのボタンやビーズの取り扱いがあります。
住所:京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師上ル蛸屋町165 Guest1階
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日
【神戸のアンティークボタン店】オーナーは他にも店舗を経営中
谷省二さんはアンティークボタンのお店の他にも雑貨屋さんやセレクトショップなどを経営されています。
- Chronik(クローニク) :セレクトショップ
- minima(ミニマ) :アパレルショップ
- SUNDAYFISHGIRL(サンデーフィッシュガール) :アパレルショップ
- BROOCH(ブローチ) :ブローチの専門店
- HOSHIZORA(星空) :ハンドメイドのセレクトショップ
- stad&o(スタッドアンドオー) :
- Landschapboek(ランスハップブック)
神戸トアウエストにある「ロクガツビル」の中にあるのは全部、谷さんのお店!
- BROOCH(ブローチ)
- HOSHIZORA(星空)
- Landschapboek(ランスハップブック)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
一つの建物がおしゃれな雑貨屋さんになっているなんて、たまりませんね♪
また、オンラインショップでは一部の商品を購入することができます!
Rolloのホームページはこちら⇒tit.Rollo website
【神戸のアンティークボタンショップ】場所まとめ
- 神戸のアンティークボタンショップの名前はRollo(ロロ)
- 神戸と京都に店舗がある
- オーナーさんは他にもおしゃれなアンティーク雑貨やアパレルショップも経営されている
- オーナーさんの自宅は築50年の郵便局をリノベーションしたおしゃれな家
神戸を中心におしゃれで雰囲気のあるアンティーク雑貨を扱っているお店を展開されていました。
神戸に訪れることがあったら、ぜひ立ち寄ってみたいですね♪
\こちらの記事もおすすめ/
