手作りお菓子は郵送できる?梱包や発送時の注意点も紹介

手作りお菓子の郵送方法!注意点も紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

手作りしたお菓子を遠方の友人や家族にプレゼントできたらいいですよね。

手作りしたお菓子は郵送することができます。

私も以前手作りしたお菓子を離れてくらす家族にプレゼントしたことがあるのですが、梱包や発送の際の注意点など何も分からないまま送ってしまいました^^;

せっかくの手作りしたお菓子なので発送するならきれいに送りたいもの。

そこで今回は

  • 手作りお菓子は郵送できる
  • 手作りお菓子を郵送する時の梱包方法
  • 手作りお菓子を郵送する時の発送方法
  • 手作りお菓子を郵送するときの注意点

4つについてまとめました。

手作りお菓子は郵送できる

お菓子の郵送

手作りしたお菓子は郵送できます。

バレンタインや誕生日、クリスマスなどイベントのときに渡す相手の好きなお菓子を作ってあげたいなあと思うときありますよね?

手作りお菓子は郵送できるので、遠く離れた相手にも渡すことができますよ!

ただ郵送できるお菓子は種類が限られます。

郵送できるお菓子
郵送はやめた方がいいお菓子
  • クッキー
  • パウンドケーキ
  • ブラウニー
  • マドレーヌ
  • フィナンシェ
  • スコーン
  • 生の果物やクリームを使っていないタルト
  • チョコレート★
  • 生クリームを使ったケーキ
  • 生の果物やクリームを使ったタルト
  • デコレーションが複雑なもの

お菓子のお取り寄せでも焼き菓子はよく見られることから、発送に向いています。

日持ちがして形が崩れにくいからですね。

チョコレートも発送できるお菓子ですが、溶けやすいため発送の際は注意が必要です。

反対に発送に向いていないお菓子は、生クリームや生の果物を使ったケーキやタルト。

正確には生クリームや生の果物を使ったお菓子も送ることは可能です。

ただし品質を保つために冷凍しなければいけなかったり、配送中に品質管理がきちんとできておらずお菓子が傷んだりする可能性も高いので送るのはやめたほうがいいと判断しました。

デコレーションが複雑なものも配送中に崩れる可能性があるのでやめておいたほうがいいでしょう。

どうしても生ケーキを送りたい場合は、通信販売を使う手もありますよ。

ケーキが崩れないように専用のボックスに入れて冷凍で配送してくれます。

百貨店の有名なケーキを送ることができるのでおすすめです。

スポンサーリンク

手作りお菓子を郵送する時の梱包方法

梱包方法

せっかく作ったお菓子はきれいな状態で相手に届いてほしいもの。

そのためには梱包がとても大事になってきます。

お菓子を運ぶ最中に何があるか分かりませんので、できるだけ梱包の段階で崩れないようにしておくことがポイントです。

基本的な梱包の仕方は次の通り。

  1. お菓子をラッピング袋に入れる
  2. 乾燥材(シリカゲル)を入れて、シーラーで口を閉じる
  3. プチプチなどの緩衝材で割れないようにくるむ
  4. お菓子のサイズに合った大きすぎない段ボールまたは紙袋に入れる

ポイントはお菓子の湿気を防ぐこと。

手作りしたお菓子を郵送するときは最短でも1日相手に届くまで時間がかかります。

その間にお菓子が湿気てしまわないように、1つ1つの袋に乾燥材を入れるようにしましょう。

富士ゲル産業
¥980 (2024/04/19 07:12時点 | Amazon調べ)



袋の口を閉じるのはシーラーを使うことをおすすめします。

シーラーとは熱の力でものをくっつける機械で、はさむだけで袋の口をピタッと閉じてくれます。

コッタ(Cotta)
¥4,550 (2024/04/16 22:14時点 | Amazon調べ)

最近ではハンドタイプの手軽なシーラーが100円ショップでも購入できます。

食べかけのお菓子を密封しておくのにも便利なので、1つあると便利ですよ^^

手作りお菓子を郵送する時の発送方法

お菓子の配送方法

手作りのお菓子を郵送する発送方法はいくつかありますが、4つ紹介します。

  • 普通郵便(郵便局)
  • クリックポスト(郵便局)
  • ゆうパック(郵便局)
  • 宅急便(クロネコヤマト)

それぞれ詳しく見ていきましょう。

カッコ内は配送方法を受け付けている場所の名前です。

普通郵便(郵便局)

普通郵便の料金は重さで変わるので、軽くて小さいお菓子を送りたい場合にいいでしょう。

ただし追跡記録がなくいつ届くか分からない、途中で紛失する可能性があるため心配な方は別の配送方法をおすすめします。

クリックポスト(郵便局)

自宅で宛名ラベルを作成してポストに投函または郵便局の窓口に荷物を出すことで、全国一律198円で荷物を送ってくれるサービスです。

クリックポストには指定のサイズがありますので、超えないようにしましょう。

長さ:14㎝~34㎝

幅:9㎝~25㎝

厚さ:3㎝以内

重量:1㎏以内

クリックポスト

利用するにはYahoo!ウオレットまたはAmazonペイの登録が必要ですが、ネット上で運賃の決済ができるので便利ですよね。

クリックポストは荷物の追跡サービスがあるので、お菓子がきちんと届いたかどうかの確認もできます。

ゆうパック(郵便局)

サイズとあて先で運賃を計算する発送方法です。

運賃は普通郵便やクリックポストに比べて上がりますが、サービスが充実しています。

  • 日時指定ができる
  • 最短翌日に届く
  • 一部の配達地域では別料金なしで当日配送も可能(条件があります)
  • 郵便局やコンビニに荷物を持ち込むと120円割引
  • 1年以内に同一の宛先に荷物を送ると60円割引(ゆうパック控えがいります)
  • 同じ種類・宛先のものを同時に送ると1個の荷物につき60円割引
  • インターネットから自宅への集荷も可能

上記の運賃割引とは併用できませんが、「ゆうパックスマホ割アプリ」を使えばあて名書きも不要で毎回180円割引してくれるのでとてもお得です。

ゆうパックのサイトから簡単に運賃が計算できるので、事前にいくらかかるか知ることができますよ◎

ゆうパック

こちらも荷物の追跡サービスがあります。

宅急便(クロネコヤマト)

サイズとあて先で運賃を計算する発送方法です。

黒猫でおなじみのクロネコヤマトの宅急便もゆうパックと同様サービスが充実しています。

  • 日時指定ができる
  • 最短翌日に届く
  • クロネコヤマトの窓口・コンビニ・取り扱い店に荷物を持ち込むと100円割引
  • 会員サービス「クロネコメンバーズ」になり荷物を持ち込むとさらに50円割引(条件があります)
  • 同じ宛先に2つ荷物を同時に送ると1個の荷物につき100円割引
  • インターネットから自宅への集荷も可能

「クロネコメンバーズ」の会員になると運賃の割引だけでなく、荷物を自宅や駅のロッカーから送ることもできますし、送り状の作成から運賃の支払いまですべてスマホで行うことができます。

こちらもクロネコヤマトのサイトから簡単に運賃を調べることができますよ。

料金・お届け予定日を調べる

こちらも荷物の追跡サービスがあるので安心ですね◎


関連記事:スマートレターとレターパックライトの違いは?配送日数や追跡サービスを比較

ゆうパックと宅急便はクール便もある

チョコレートなどの溶けやすいお菓子や夏場にお菓子を郵送するときに便利なのがクール便。

ゆうパックと宅急便でサービスが少し違います。

ゆうパック「チルドゆうパック」
宅急便「クール便」
  • 引き受けから配達まで冷蔵の温度帯でお届け
  • 0~10℃の温度でお届けする冷蔵タイプ
  • -15度の温度でお届けする冷凍タイプ
  • 最大3日先まで届け日の指定ができる

どちらも通常の運賃にプラスしてクール便料金がかかりますが、チョコレートなど溶けやすいものを送る場合はクール便を使ったほうが安心ですね。


夏場など気温が暑いときはせっかく作ったお菓子の品質を保つためにも、焼き菓子であってもクール便で送ることをおすすめします。

また生クリームや生の果物を使ったお菓子は郵送するのをおすすめしないと話しましたが、どうしても送りたい場合はクール便に限り郵送可能です。

送る場合はお菓子が崩れないようにお菓子にあったサイズの箱に入れて、冷凍便で送りましょう!

クール便は荷物を冷やしたり凍らせるサービスではありませんので、あらかじめ予冷をしておくことを忘れずに。

クロネコヤマトの宅急便の場合、配達中に保冷温度が上昇して他の荷物に影響を与える恐れがあることから予冷をしていない荷物は受け付けてくれませんので注意してくださいね。

スポンサーリンク

手作りお菓子を郵送するときの注意点

お菓子を郵送する時の注意点

手作りお菓子を郵送するときの注意点は2つ。

  • 送る相手にお菓子を食べきる目安の日にちを伝える
  • 送る相手が必ずお菓子を受け取れるようにする

送る相手にお菓子を食べきる目安の日にちを伝える

時計

市販されているお菓子と違い、手作りお菓子には消費期限が記載されていません。

お菓子を受け取った人がいつまでに食べきればいいのか、目安となる日にちを伝えるのを忘れずに。

一般的に焼き菓子であれば4日は日持ちすると言われていますが、家庭で作る手作りお菓子は市販のものと違い菌が繁殖しやすいもの。

また中に具材が入ったものはさらに日持ちする日数が短くなります。

のために4日よりさらに短い日にちを伝え、早めに食べるように伝ましょう。

手作りお菓子の日持ちについてはこちらのサイトを参考にしてください。

手作りクッキー生地の日持ちは?冷凍保存や解凍方法を紹介!

送る相手が必ずお菓子を受け取れるようにする

お菓子を郵送するポイント

お菓子を送った相手がそのお菓子を受け取れない場合がありますよね。

多くは不在票がポストに入っており相手にお菓子の届けがあったことを伝えます。

郵便局とクロネコヤマトで不在票が入っていた場合の対応が違うのでまとめました。

郵便局の場合
不在時の保管期限
クロネコヤマトの場合
不在時の保管期限
  • 通常の荷物は7日間
  • チルドゆうパックの荷物も7日間
  • チルドゆうパックの荷物に限り、届け先に事前に電話連絡をして希望の配達時間を確認してくれる
  • 通常の荷物は7日間
  • クール便の荷物は3日間
  • 届け先の相手がクロネコメンバーズに登録して「お届け予定通知」を設定していれば、相手にメールで荷物が届く日時を知らせてくれる

どちらも不在の場合は一定期間はお菓子を預かってくれます。

またお菓子を郵送する際に事前に上記の保管期限より短い期限を設定することも可能◎


ただやはりお菓子は生もの。

相手においしいうちに食べてもらうためにもお菓子を送ったこと、だいたいこの日に届くはずだから受け取ってほしいことを、前もって伝えておくことが一番だと思います。

手作りお菓子は郵送できる!まとめ

手作りお菓子の郵送方法や注意点をまとめました。

  • 手作りお菓子は郵送できるが、郵送する際はお菓子が割れないように梱包することが大事
  • 発送方法はいくつかあり、場合によってはクール便を使うと良い
  • お菓子を郵送する際は、事前に相手に連絡をして確実にお菓子を受け取ってもらえるようにする

手作りお菓子を郵送するのは注意すべきポイントがいくつかあり大変かもしれません。

しかしどれもせっかく作ったお菓子を相手においしく食べてもらうために欠かせないもの。

お菓子を郵送したい人の参考になると嬉しいです^^

手作りお菓子のプレゼントは迷惑?困惑する理由はなに?

手作りお菓子で日持ちするスイーツは?プレゼントする時の保管方法の注意点も

テキストのコピーはできません。