2020年7月1日からレジ袋の有料化がスタートします。
スーパーやコンビニ、USJやディズニーストアでも買い物したときの袋が有料となることが決まっていますが
プチプラで人気のしまむらのレジ袋は有料化の対象となるのでしょうか?
無印やGAP、他のショップについても調べてみました!
もくじ
しまむらはレジ袋を有料化しない!
しまむらではサトウキビ原料の入ったバイオプラ製のレジ袋に変更し、従来どおり無料でレジ袋を提供するとのことです!
日経新聞で報道されていました。
実際に、店員さんにレジ袋が有料化するのか確認した人の声もtwitterに上がっていました。
しまむらに母の衣類を買いに行って会計時に、「しまむらさんはレジ袋の有料化をする予定はあるのですか?」と訊いたら、「うちはしません」との回答にホッとしました。
— 龍ちゃん (@tacchan32) March 25, 2020
しまむらだと洋服だけじゃなくて、大きな寝具や座布団なども販売されているのでマイバッグ持参と言われてもちょっと困るなぁと思ってたんです(汗)
しまむら系列のアベイルでも同様の対策が取られるのでは?と考えられますね。
無料だからレジ袋を無駄にするのではなくて、再利用してゴミを減らす努力はしていくようにしたいです。
レジ袋有料化で他のアパレルブランドはどうなる?
ユニクロ&GU
しまむらはレジ袋を今まで通り無料で提供するということですが、ユニクロやGUではショッピングバッグを有料化する方向で動いています。
本来は2020年4月1日から全店で有料化する予定でしたが、2020年6月24日現在では有料化は延期となっています。
今後袋の有料化が開始できるようになったときには公式サイトでアナウンスされるとのことでした。

GAP
GAPでは2020年2月からプラスチックの袋は廃止され、紙袋が有料となっています。
用事ついでにGAPでお買物(50%OFFだったので🎶)。いつの間にかショッピングバッグ有料になってた(・・;)
— 弥生 (@adagio_mars) June 23, 2020
無印良品
無印良品ではプラスチック製の袋は廃止され、紙袋へ切替られています。
紙袋(4サイズ展開)は無料ですが、できるだけマイバッグ持参を呼びかけていて、店頭では様々な大きさのマイバッグに使える袋が売られています。
再生ポリプロピレンバッグは150円で販売中。
無印良品がプラスチック製ショッピングバッグを廃止へ。紙袋の無料配布は継続し、サイズレンジを4サイズに拡大します。税込150円でリサイクルバッグの販売も。https://t.co/ZW33eVjA4t
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) February 4, 2020
こちらのバッグは不要になったら店舗へ返却することができ、返却すると150円が返金されます。
グローバルワーク
していくとのことです。
マイバック持参の場合にはポイントがつくシステムもシステムもずいぶん前から導入されています^^
- ローリズファーム
- スタジオクリップ
- ニコアンド
などなどのブランドを展開しています。
グローバルワークと同じように無料の紙袋で対応されるそうです。
運営会社によって対応は様々ですので、洋服を買いに行くときにも念のためマイバッグ持参で行ったほうが良さそうですね。

しまむらのレジ袋に関するネットの声
服買う時もマイバッグとなると、大物買うときに厄介だなあと思った。たぶんしまむらとかも有料袋になるんだよね?
— 砂クリさん (@sunachris) June 23, 2020
しまむらの袋も
有料化するよな。。— milkyway (@7_asahi) June 8, 2020
可愛いよね♥️
安いし色違いで買っちゃった😝
後他にもハリネズミとかいろんな柄あったよ😃これからはどこでも袋貰えなくなっちゃうもんね💦
しまむらも袋有料化するのかな🤔— まゆめろ (@mayu_melody8) June 7, 2020
レジ袋がどんどん有料化する中
我等がしまむらさんは無料配布の上、
持っていくと1円で引き取ってくれるとか神過ぎる— gyrohan (@gyrohan) April 5, 2020
しまむらの袋が有料化すると布団を買ったときに困るという意見がありました。(私も同じこと思っていました)
しまむらでは袋は有料化されないということはあまり浸透していないようです。

しまむらはバイオプラのレジ袋で有料ではない
- しまむらではバイオマスプラスチック使用の袋に切替えのため、今までと同じ無料のまま提供される
ブランドによって買い物袋が有料となるところと無料のままのところに分かれるようです。
これからは「洋服専用マイバッグ」「食品専用マイバッグ」を準備して、いつでも持ち歩くようにしておいたほうがいいのかもしれません。