スマイルオーストリッチ【ダチョウ牧場】の評判や注意点!おすすめの服装も

スマイルオーストリッチの評判

スポンサーリンク

神奈川県相模原市にある「みんなの農場スマイルオーストリッチ」はダチョウやヤギなどの動物たちと触れ合える牧場。

テレビやラジオで取材されることも多い注目の施設です。

リピーターも多く人気なんですって♪

今回はスマイルオーストリッチの評判や行くときの注意点、入場料金についてまとめています!

スポンサーリンク

スマイルオーストリッチの評判や口コミ!注意点はある?

スマイルオーストリッチは神奈川県相模原市にあるダチョウ牧場。

  • ダチョウ
  • エミュー
  • 白孔雀
  • 七面鳥
  • 烏骨鶏
  • チャボ
  • ミニブタ
  • うさぎ
  • イグアナ
  • ヤギ

などなど、牧場内でのびのびと暮らしている動物たちと触れ合うことができます。

実際に行った方の口コミをまとめてみました!

  • 放し飼いになっている動物と触れ合えてたのしい
  • エサはその辺に生えている雑草をとって食べさせられる
  • ダチョウや鶏に突っつかれる
  • とにかく動物と距離が近い
  • 好みが分かれそうな場所

このような口コミがありました。

 

好みが分かれそうな場所と書かれている理由は

  • 動物たちとの距離が近すぎて小さな子どもは突っつかれてしまう可能性がある
  • 手を洗う場所に石鹸がない
  • 服や靴が汚れる

スマイスオーストリッチの開放感や動物との距離に感動する人が多い一方で、子どもが怪我をする可能性もあるということ。

ヤギからタックルされたという口コミもありましたが、それが逆に楽しいと子どもは大喜びだったそうです(笑)

小さな子どもの場合は目を離さないように気をつけたほうがいいかもしれませんね。

 

牧場の手洗い場には石鹸がないので、必要な方は自分で用意して持っていきましょう!

 

放し飼いで自由にのびのび暮らしている動物と触れ合うので「距離が近い」「つっつかれる可能性」をしっかり頭に入れておけばかなり楽しめるとのことでした。

来場におすすめの服装

来場するのにおすすめの服装は

  • 全身汚れてもいい服
  • 長ズボン
  • 長靴や軍手

サンダルは安全面を考えるとやめたほうがいいとのことです。

↑牧場長の麓さんが自らアナウンスしてくれていました^^

 

動物園よりも近い距離で触れ合えると評価も高いです!

リピーターも多いんですって♪

牧場長の麓さんは「動物と人間のふれあいでもしっかり向き合うことが大切」と考えているため、このようなふれあいスタイルになったとのこと。

小さな動物とは触れ合う機会はありますが、ダチョウやミニブタなどと近くで触れ合えるのは本当に貴重ですね!

スマイルオーストリッチの料金や営業時間

営業日:火・水・木・土・日

営業時間:11時~日没まで

定休日:月・金

料金

おとな:800円(ワンドリンクつき)

こども:400円(ワンドリンクつき)

(3歳未満は無料)

ワンドリンク制で、敷地内に建てられた直径6mのゲルの中で飲み物を飲むことができるシステム。

ゲルはモンゴルの移動式の建物(テント)。

白い屋根が特徴的ですね!

ゲルの中ではグッズ販売やアイスの販売もしているとのこと。

1~2時間たっぷり楽しめるそうですよ^^

スポンサーリンク

スマイルオーストリッチの評判まとめ

  • 動物たちとかなり近い距離で触れ合うことができる
  • 汚れる可能性大のため、汚れても良い服装で
  • 長靴や軍手があるとさらに安心
  • サンダルは危険

リピーターも多いスマイルオーストリッチは、放し飼いの動物と近い距離で触れ合えるため、動物好きにはたまらない場所として知られている牧場でした^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。