夏用の手作りマスクを作りたいけど、できるだけ涼しい生地がいいなぁ。
夏マスクの作り方ってどんなのがあるのかな?
夏にマスクをすることがあまりなかったので、生地選びは悩んでしまいますよね。
夏用の手作りマスクの生地は
薄めで通気性が高い生地を選ぶのがおすすめです!
今回は夏用のマスクを作る時におすすめ生地や作り方(型紙)を紹介している動画をまとめています!
もくじ
手作り夏用マスクの生地は薄めがおすすめ
マスクは顔の半分を覆うことになるので、夏場は暑いですよね(汗)
そこで、少しでも暑さを減らすために薄めの生地を使うことをおすすめします!
- 麻の生地
- 綿ローン生地
- 綿サッカー(リップル生地)
それぞれの生地の特徴を紹介します。
麻の生地
リネン(麻)生地は通気性抜群!
綿と比べて吸収性が高くすぐ乾く生地です。
夏でもサラッとしたさわり心地で、洗濯を繰り返しても丈夫で長持ちします。
シワになりやすい素材ではありますが、洗えば洗うほど柔らかくなっていくのが特徴。
綿と麻が混ざっている生地を使う場合は、薄手タイプを選ぶようにするといいですね。

綿ローン生地
綿ローン生地は生地が薄めでサラッとしたさわり心地。
向こう側が透けて見えるくらいの厚みで
生地も軽くてマスクを作っても軽い仕上がりになります^^
通気性も悪くないので、夏以外の手作りマスクの生地としても使われていますね!
私も実際にローン生地でマスクを作っていますが、薄めなので子どもが嫌がらずにつけてくれています^^
ゴム紐はヒモはストッキングで代用しています。
ストッキングは以外にマスクのゴムとして使うのありだと感じてます!
⇒⇒手作りマスクのゴムがないけど代用できる?ゴムの長さは何センチ必要?
サッカー生地(リップル生地)
サッカー生地は夏用の洋服やパジャマなどにも使われている、ちょっとだけ表面がでこぼことしている生地。
子どもの浴衣などに使われることも多い生地なんです。
軽くて通気性が高いのでマスクの生地としても使えますね^^
夏用マスクの作り方は?普通のマスクとなにか違う?
夏用のマスクという聞くと、いつも使ってるマスクとなにか違うの?と思ってしまいますが
基本的な形などは普通のマスクと同じです。
使う素材や生地を涼しいものに変えて作ることで「夏用のマスク」になるんですね^^
手作りマスクの形にも色々なタイプがあります。
- プリーツ型
- 立体型
- 折り返しつき立体型
などなど、それぞれ形が異なります。
夏用のマスクを作るなら、プリーツマスクよりも立体マスクのほうが顔にピタッとくっついていない分、涼しく過ごせるのかなと感じます。
※個人差はあると思いますが、私自分で暑い日にプリーツマスクと立体マスクの両方を試してみた感想として
立体マスクのほうが涼しいかなと思いました。
立体マスク
#リネン で作る、マスクの作り方動画です⭐
この機会にぜひ手作りにチャレンジしてみませんか🎉型紙もダウンロード出来ますので、
ぜひご覧ください❗ユザワヤ公式YouTubeにて配信中です📺https://t.co/a5CVj6dSD1#ユザワヤ #マスク pic.twitter.com/ZIesBwMZdw
— ユザワヤ (@yuzawaya_hobby) March 25, 2020
ユザワヤのホームページでは、無料で使えるマスクの型紙と作り方が公開されています!
折返し(折り上げ)立体マスク
型紙がなくても作れるマスクとしても人気の折返し立体マスク。
作り方も難しくなく形も立体になっているから、夏用のマスクにも使えると思います^^
↑これは綿ローン生地で作りました。
私はミシンが得意ではないのですが、折り返し立体マスクは長方形に切った布を数カ所縫うだけなので作りやすいと感じています!
夏用で生地が薄くなることでちょっと不安に感じる方は、フィルターを入れられるポケット付きの作り方も。
見た目もすっきりしていて、使いやすい形だなと感じています♪
おさかなマスク
不器用でも作れると話題の「おさかなマスク」も素敵です!
お魚マスク(型紙がお魚に似てるかららしい)作ってみた
いつものより簡単だった
私は真ん中の縫い代を割るのに時間がかかってしまうのでそれがない分早かったかも
ヒモはストッキングがいいらしいので安いのを買ってくるかな pic.twitter.com/6nVMSLCR0a— ふーこ (@mikemikeshimai) May 14, 2020
【型紙・作り方ダウンロードあり】HKマスクを超える⁉願いがぜんぶ叶う、夢の「おさかなマスク」誕生!
↑こちらで型紙と作り方をダウンロードできますよ^^
関連記事⇒夏のマスクが暑い時の対策は?涼しく過ごすための工夫や商品を紹介!
関連記事⇒マスクするとき化粧はどこまでする?崩れにくいメイク方法とアイテムも!
夏用マスクにおすすめの生地と作り方まとめ
- 夏用のマスクには薄めの生地(綿ローン・サッカー生地・麻の生地)がおすすめ
- 形は立体のほうがよさそう
私も麻の生地を購入したので、早速夏用マスクを作ります^^
暑い季節も涼しいマスクで頑張って乗り切れますように・・!

夏のマスクが暑い時の対策は?涼しく過ごすための工夫や商品を紹介!
