たこ焼きは卵なしだと固まらないの?生焼けの見極めとポイント

たこ焼きは卵なしだと固まらない?生焼けの見極めと作るときのポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

大勢人が集まったとき、盛り上がって楽しいメニューといえばたこ焼き。

たくさん生地を用意してもみんなで作るとすぐになくなっちゃうんですよね。

少しでも生地のコストを下げたいときにおすすめなのが、卵なしで作るたこ焼き。

たこ焼きは卵なしだと固まらないなんてことはないので、卵がなくても十分たこ焼きを楽しめます◎


今回は、たこ焼きは卵なしだと固まらない?という疑問に対して、その答えや理由、またたこ焼きが生焼けの場合の見極め方についてまとめました。

たこ焼きは卵なしだと固まらない?

たこ焼き

たこ焼きは卵なしだと固まらないなんてことはありません。

卵には凝固性があり熱を加えると固まる性質がありますが、たこ焼きには小麦粉が入っているので卵の力を借りなくてもきちんと固まります。

たこ焼きのレシピを検索すると卵が入っているものがほとんどなので、たこ焼きに卵は必須と思うのかもしれませんね。

もし、たこ焼きを卵なしで作って固まらなかったのであれば、それは卵がないからではなくレシピや材料、作り方に原因があるかもしれません。

たこ焼きが固まらないときに考えられる原因は3つ。

  • 生地の水分量が多い
  • 鉄板の温度が低い
  • 焼くときに生地を触りすぎている

生地の水分量が多い

たこ焼きのレシピによって粉と水の配合はさまざまですが、【粉100gに対して水300ml】が基本になります。

これ以上水の分量が多いレシピもありますが、その分固まりにくく上手に焼くのが難しいんですね(中がトロトロになっておいしいのですが)。

慣れないうちは【粉100gに対して水300ml】のたこ焼きのレシピで作る水をしっかり計量するようにしましょう。

また、よくあるのが、具材の入れすぎで水分量が多くなってしまうパターン。

キャベツや紅しょうがなど水分のある材料を入れるときは、水の量を気持ち少なめにすると作りやすくなります。

鉄板の温度が低い

たこ焼きを焼くときは鉄板の温度にも注意しましょう。

温度が低いとなかなか生地は固まりません。

鉄板の温度は200℃前後をキープし、生地は鉄板がしっかり温まってから入れると、生地が固まりやすくなります。

焼くときに生地を触りすぎている

たこ焼きを焼くとき、生地を必要以上に触りすぎなことも大切です。

たこ焼きは水分量が多い生地なので、まず外側を焼き固めて殻を作らないといつまでたっても形は整いません。

たこ焼きを鉄板に流したら、生地のフチが固まるまでは生地を触らないようにしましょう。

ある程度フチが固まってくればクルッと生地を回すのも簡単になりますよ^^

スポンサーリンク

たこ焼きを卵なしで作る場合のポイント

たこやき

たこ焼きは卵なしでも作ることができますが、卵を入れたときに比べてコクが足りないのが難点。

卵入りのたこ焼きに食べ慣れていると物足りなさを感じることも…。

そうならないよう、たこ焼きを卵なしで作るときはポイントを2つ紹介します!

  • 生地に入れる出汁は濃いめにする
  • うま味の出る食材を入れる

生地に入れる出汁は濃いめにする

たこ焼きを作るとき、生地に入れる出汁は濃いめのものを用意しましょう。

水の代わりに出汁を入れるときは濃いめに取ったものを、出汁の素を入れるときは多めに入れてください。

生地自体にしっかり風味がつくと物足りなさを感じません。

また、醤油を少し入れて生地に味をつけておくと、たこ焼きがソースいらずで楽しめます。

うま味の出る食材を入れる

たこ焼きを作るとき、うま味の出る食材を入れるのもおすすめ。

コクの出る天かす・アクセントになる紅しょうがやネギはたっぷりと入れるといいでしょう。

たこ焼きを卵なしで作ると生地があっさりするので、キムチやチーズなどクセの強い食材を入れてもくどくなりすぎることがありません。

たこ焼きの生焼けの見極め方

たこ焼き

たこ焼きというと、外はカリっと中はトロトロ。

一見すると生焼けかどうか分からないですが、見極めるためのポイントを2つ紹介します。

生焼けのたこ焼きを食べると腹痛や下痢、嘔吐を引き起こす危険性もあるので注意してチェックしてみてくださいね。

  • 味・食感ともに粉っぽさはないか
  • 中身が熱々かどうか

たこ焼きが生焼けの場合、味や食感ともに粉っぽさを感じます。

トロトロではなく、ねっとりとまとわりつくような重い舌触りは生焼けの可能性大。

また、きちんとたこ焼きが加熱されていれば中身は熱々のはず。

外側が焼けているのに中身がそこまで熱くないたこ焼きは生焼けかもしれません。

スポンサーリンク

たこ焼きの卵なしのレシピ

たこやき

最後に、たこ焼きの卵なしのレシピを紹介。

卵を切らしていた、出汁の味をしっかり感じられるたこ焼きを食べたいというときぜひ作ってみてくださいね!

たこ焼きは卵なしでも固まる

たこ焼きは卵なしだと固まらないなんてことはありません。

本来であれば小麦粉の力だけできちんと固まるので、もしたこ焼きが固まらないときは卵以外の原因を探してみましょう。

卵なしのたこ焼きはあっさりした味わいで生地の風味を楽しめるのが特徴。

ぜひ出汁をたっぷり濃いめに入れて出汁のうま味を堪能してくださいね。

関連記事:お好み焼きの粉でたこ焼きを作るのは大丈夫?固まらない理由と上手に作るポイント

テキストのコピーはできません。