この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
味やボリュームが物足りない時にさっと加えるだけで料理をワンランクアップしてくれるツナ缶。
常温で保存できるのも便利で我が家でも常に常備しています。
基本的にはコクのある油漬けの方をいつも買うんですが、たまに間違えて水煮を買ってしまうことも。
そうなると、気になるのはツナ缶の水煮は油漬けの代用になる?ということですよね。
そこで今回は、ツナ缶の水煮について調査!
ツナ缶の水煮を油漬けの代用として使うためのポイントやおすすめレシピもまとめたので、ぜひチェックしてください!
ツナ缶の水煮は油漬けと同じよう使える?
結論から言うと、ツナ缶の水煮は油漬けの代用として使えます!
私も油漬けと間違えて水煮を買うことがありますが、油漬けを使う時と同じように水煮を料理に使っていますよ^^
ツナ缶の水煮と油漬けの違いは、ツナを何に漬け込んでいるかということですよね。
ツナ缶には大きく分けて3つの種類があります。
油漬け | ツナを油をベースにした調味液に漬け込んだもの |
水煮 | ツナを油不使用の調味液(水や野菜スープなど)に漬け込んだもの |
油入り水煮 | ツナを油と水の両方を使った調味液に漬け込んだもの |
ツナ缶の中でも、油入り水煮であれば油分が入っているので油漬けに近い味わいを楽しめます。
「水煮を買ってしまった…」と思っていても実は【油入り水煮だった】なんて場合もあるので、一度ツナ缶の原材料欄を確認してみてくださいね。
水煮であってもツナ自体にうま味はある(+スープのうま味がある場合も)ので、全く味がしないわけではありません。
確かに、油分がない分あっさりしているので油漬けと比べると物足りなさを感じるかもしれませんが、調理でカバーすることができますよ!
ツナ缶の水煮を油漬け使用のレシピに代用するときのポイント
ツナ缶の水煮を油漬けの代用として使う場合のポイントは、油を足すこと。
「そんなこと??」と思うかもしれませんが、調理の際に少し油を加えるだけでツナ缶の水煮の物足りなさをカバーできます。
油の種類は何でもOK!
ツナ缶の油漬けで使用されているのはさらっとしたサラダ油が定番ですが、オリーブオイルやごま油を使用したものもあります。
料理を洋風に仕上げたいならオリーブオイルを、中華風に仕上げたいならごま油をツナ缶の水煮と一緒に入れてください。
健康志向の人は亜麻仁油やえごま油を使ってもいいですね。
また、バターやマヨネーズも油分として足すのにおすすめの食材。
ツナ缶の水煮の良いところは、自分で油の量を調整できることだと思います。
ツナ缶の水煮で作れるレシピ
ここからは、ツナ缶の水煮で作れるレシピを3つ紹介!
油漬けでも作ることができますが、その場合は材料欄の油の使用を控えめにすると油っこくなりすぎるのを防げますよ。
ツナとトマトとオクラのサラダ
野菜がたっぷり食べられる常備サラダ。
にんにくとごま油のおかげでツナの水煮缶でも物足りなさを感じません。
ごま油の量を減らせばさらにあっさりと食べられるので、子どもの食事にもおすすめです◎
ツナの冷や汁風
ツナのエキスが溶けたスープを丸ごと使う冷や汁風のレシピです。
油漬けだと油っこくなってしまうので、このレシピはまさに水煮専用といったところ。
レシピでは豆腐にかけていますが、ご飯やそうめんにかけて食べてもおいしいですよ^^
ツナマヨのせ厚揚げチーズ焼き
値段が手ごろな厚揚げが主菜になるボリューム満点のレシピ。
カレー粉とマヨネーズを合わせるから、あっさりした水煮がちょうどいいんです。
ツナ缶の水煮を油漬けのように代用する方法まとめ
ツナ缶の水煮は油漬けの代用として使うことができます。
水煮であってもツナのうま味はきちんとあるので、調理の際に少し油分を足せば物足りなさをカバーできますよ。
自分で油の量を調整できるので、ダイエット中の人にもツナ缶の水煮は使いやすくておすすめです^^