2020年11月11日からTwitterに新しく実装されたフリート機能。
簡単にいうとインスタグラムのストーリー機能に似ていて、24時間で投稿が削除される仕組みになっています。
さらにフリート機能には「既読足跡(あしあと)」機能がついているという情報が。
このあしあと機能に対して「いらない」「mixiを思い出す」などの声があがっています。
もくじ
Twitterのフリートにはあしあと機能がついている
新機能のFleets(フリート)が登場👋
— Twitter Japan (@TwitterJP) November 10, 2020
Twitter上での新たな会話方法が誕生しました。
日本の利用者の皆さん、順次ご案内予定です! pic.twitter.com/QAYxDdRfnN
フリートを投稿すると、フォローされているアカウントのタイムライン上部にアイコンが表示される仕様になっています。
アイコンの見た目もインスタグラムのストーリー機能と似ています。
2020年11月11日現在では、タイムラインに表示されているフリートは非表示にすることができず「タイムラインが見えにくくなった」の声もありました。
また、フリートを見たことがフリートを投稿した人に通知される「あしあと機能」付き。
誰がフリートの投稿を見たのかを確認できるようになっています。
すみません、フォロワーじゃなくても見れるっぽいです💦
— もっちー (@mochiomochi14) November 11, 2020
フリートには絵文字で反応するかDMで直接やり取りする形になっているとのこと。
フリートに反応したひとが多かったらDMパンクしちゃいそうですね・・(汗)
フリートのあしあとを消したい!
11月19日現在で、フリートの足跡を消す昨日は実装されていません。
あしあとはフリートを見たアカウント(相手)だけがみることができる機能なので、つけたあしあとを消しに行く、というのはなかなか難しいのかもしれません。
とはいえ、フリートはまだ新しく追加された機能なので今後消せるような設定が登場することを願います。
Twitterのフリートにあしあとはいらない?の声
フリート使えるようになったーー!!
— ゆず (@yuzuyuzu2357) November 13, 2020
投稿するものはなにもないけど、誰が見に来たのかちょっと興味はある
逆に、自分があしあとつけちゃってそれを相手が見てると思うと恥ずかしい
インスタのストーリーズには足跡機能ついてるから
Twitter民とインスタ民の感じ方の違いなのか・・!?
鍵アカウントでフリートを見た場合にも、相手には「誰が見たのか」のあしあとが残るとのこと。
私も、あしあとが残る=ちょっと恥ずかしいという思いがあります。
mixiを思い出す
足跡って聞くとmixiが連想される世代
— あかり (@akarinrinrin39) November 13, 2020
あしあと=mixiみたいなイメージがありますよね!
mixiやっていたことがある方からはちょっと懐かしい!という声も聞かれました。
企業アカウントなどは広告としてフリートを使ったときに、どんな層がフリートに興味を持ってくれているのかを知れるのであしあと機能は便利なのかもしれません。
慣れていないだけで、フリートがみんなに実装されて慣れてきたら案外便利になるものなのかも・・!?
Twitterフリートにあしあと機能はいらない?まとめ
Twitterに新しく登場したフリートには「既読(あしあと)」の機能がついていますが、2020年11月11日現在ではあしあと機能を自由に変更することは不可能となっています。
感じ方はそれぞれですが、あしあとはいらないの声も多くあがっていました。
案外使っていたら慣れてくるかもしれないので、まずは使ってみようかなと思います。
Twitterトレンドの謎の韓国動画のほうもなんとかなってほしいです・・。