ホワイトアウトは雪で視界が真っ白に見えなくなってしまう気象現象を表す言葉です。
ブラックアウトの逆と言われればなんとなくわかりやすいかもしれませんね><
吹雪や大雪によって一瞬で視界が奪われてしまうので、ホワイトアウトに遭遇するととても危険と言われています。
今回はホワイトアウトがどんなときに起こるのか?気象条件や、実際にホワイトアウトに遭遇した方の声などをまとめています。
もくじ
ホワイトアウトが起きる気象条件は?

ホワイトアウトはどんなときに起こるのでしょうか!?
- 暴風雪
- 積もった雪が舞い上げられる地吹雪
- 濃霧
このような気象のときに発生することが多いです。
天気が悪いときにだけ起こるように思いますが、晴れていても雪が積もって入れば暴風で舞い上げられた雪によってホワイトアウトしてしまうことも。
私は雪でのホワイトアウトは経験はありませんが、濃い霧で前が全く見えなくなってしまったことはあります。
本当に数メートル先が見えなくて車の運転も怖かったのを覚えています><
どこに進んでいるのか?自分はどこにいるのか?前方に何があるのか?など全くわからなくなってしまうので大変危険です。
ホワイトアウトに遭遇したらどんなふうに見える?
実査にSNSではホワイトアウトに遭遇された方が画像を投稿されていました。
これがほんとのホワイトアウト
— いぬとかえる (@wan2kero2) January 18, 2021
in北海道。 pic.twitter.com/VaeMHmmlYf
会社の構内で遭難しかけた‼️🥶臨海バイパスもホワイトアウト状態!危険なので外出しないほうがいいです😱 pic.twitter.com/EXqFAxuIkf
— Nickmin (@Nickmin11) January 19, 2021
秋田県で #ホワイトアウト 発生中!ライブカメラが塗りつぶされてますがこれは全て雪です!!雪!!!前が見えません!!
— AAB秋田朝日放送 (@AAB_5ch) January 19, 2021
不要不急の外出はお控えください遭難します!!
やむ得なくお車を運転される際は #ライト点灯 だけでなく #ハザードランプ点滅 もお願いします!! pic.twitter.com/SwEOs8ed8n
北海道や青森秋田など東北の雪が降る地域でよく見られる現象ということで、地元のテレビ局のTwitterアカウントでも外出しないように呼びかけをされていました。
霧で前が見えなくなるときもこんな感じで目の前が真っ白でしたが、雪だと風も強いし霧よりももっと怖いと思います><
雪が多く降る地域の方にはおなじみの気象現象のようですが、それでもみなさんホワイトアウトは「怖い」とおっしゃっています。
ホワイトアウトが起きる気象条件は?どんな現象が起きる?まとめ
ホワイトアウトが起きる気象条件は
- 暴風雪の日
- 雪が降ったあとの暴風の日
- 霧が出やすい日
事故にあわないように、ホワイトアウトが起こりそうな日は外に出ないことや、外出しなければならない場合は最新の注意をしてでかけたいですね><