アドベントカレンダーはクリスマス以外でもOK?誕生日やイベントにも使えるアイデア

アドベントカレンダーはクリスマス以外でもOK?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

アドベントカレンダーといえば、クリスマスまでの日数を数えるためのカレンダー。

1日1つカレンダーの小箱を開けたりめくることで、よりクリスマスが楽しく待ち遠しくなりますよね^^

クリスマスには欠かせないアドベントカレンダーですが、アイディア次第でクリスマス以外に使うことも可能です!

例えば誕生日。

子供の誕生日をアドベントカレンダーでカウントダウンすれば、いつもより誕生日がワクワク思い出深いものになること間違いなしです♪

今回は、

  • アドベントカレンダーはクリスマス以外でもOK
  • アドベントカレンダーの作り方!中身はどうする?
  • アドベントカレンダーのアイデア

3つについてまとめました。

アドベントカレンダーはクリスマス以外でもOK

アドベントカレンダーはクリスマス以外でも使える?

アドベントカレンダーといえばクリスマスまでの期間に日数を数えるためのカレンダー。

毎日1つずつカレンダーの小窓をあけていき、全部カレンダーが開いたらクリスマスを迎えたことになります。

まさにクリスマスに使うカレンダーですが、クリスマスにしか使ってはいけないなんてことはありません。

上記でもお話ししましたが、例えば子供の誕生日にアドベントカレンダーを用意してあげるのはいいアイディアですよね。

誕生日がいまいち理解できていない小さい子でも、「あと何回で誕生日になる」と理解することで、誕生日は特別なものだということを感じていくようです。

1日1つアドベントカレンダーを開けることで、今日・明日・あさってという時間の経過を実感するようにもなるんだとか。

また、我が家だけかもしれませんが、クリスマスのアドベントカレンダーを用意したとき「早く次の日の分を開けたい」という気持から早く寝るようになりました(笑)

家族順番でアドベントカレンダーを開けていけば、それだけで家族のイベントになるし盛り上がります。

いいことづくめのアドベントカレンダー、クリスマス以外にもどんどん活用していきましょう!

誕生日以外だと、

  • 結婚記念日や付き合った記念日
  • 運動会や音楽会などの学校行事
  • 家族でお出かけする日

などをアドベントカレンダーで盛り上げるのもおすすめです^^

ほんのささいなイベントでも、アドベントカレンダーにすれば楽しむことができていいですよね♪

スポンサーリンク

アドベントカレンダーの作り方!中身はどうする?

ポイント

アドベントカレンダーはクリスマスの時期だといろいろな種類のものが販売されていますが、それ以外だと手に入れるのは難しいもの。

手に入らないときは自分でアドベントカレンダーを手作りしちゃいましょう!

手軽さ・簡単さごとにレベル分けして紹介するので、ぜひ作ってみてください◎

手作りアドベントカレンダー初級:ウォールポケットカレンダー

手軽さ★★★
必要なもの市販のウォールポケット・封筒・中に入れるもの

もともと分割されたウォールポケットを活用するので、手軽にアドベントカレンダーが作れちゃいます!

作り方も簡単◎

  1. 封筒にカウントダウンの日付を書く
  2. 中にお菓子やおもちゃを入れる
  3. ウォールポケットの中に封筒を入れる

ポケットの数が多めのものを選べば、長くカウントダウンを楽しむことができますよ◎

手作りアドベントカレンダー中級:ガーランドカレンダー

手軽さ★★☆
必要なもの紙袋・リボン・穴あけパンチ・中に入れるもの

誕生日などに壁に飾るガーランドをそのままアドベントカレンダーにするアイディアです。

作り方はこちら↓

  1. 紙袋にカウントダウンの日付を書く
  2. 中にお菓子やおもちゃを入れる
  3. 紙袋はフタをして、穴あけパンチでリボンを通すための穴をあける
  4. リボンに紙袋を通していく

できたものはガーランドと同じように壁に飾ればOK!

ガーランドから取りやすいように紙袋にするのがポイントです。

その日の日付の分だけ破ればいいので、わざわざリボンから外す必要はありません。

手作りアドベントカレンダー上級:ボックスカレンダー

手軽さ★☆☆
必要なもの折り紙か画用紙・中に入れるもの

折り紙や画用紙などで蓋つきの小箱をいくつも作ります。

時間はかかりますが、色とりどりの箱がいくつも重なっているのはかわいいです^^

蓋を開ける特別感を楽しむことができるのも◎

  1. 折り紙や画用紙で蓋つきの小箱をカウントダウンの日数分筑る
  2. カウントダウンの日付を書く
  3. 中にお菓子やおもちゃを入れる

蓋つきの小箱の折り方は、こちらを参考にしてみてくださいね◎

折り紙:しかく箱 おりがみくらぶ

慣れればすぐに作れるようになりますよ^^

アドベントカレンダーのアイデア

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーの中にいれるものといえばお菓子が定番ですが、中に入れるお菓子は日持ちして常温保存できるものを選びましょう。

例えば、クッキーやパウンドケーキといった焼き菓子・キャンディ・ラムネ・駄菓子など。

お菓子以外にも

  • マスコット
  • 文房具
  • ヘアアクセサリー
  • ミニタオル
  • 靴下

など入れるのもいいでしょう。

記念日のアドベントカレンダーの場合は、思い出の写真を入れると当時を振り返ることができておすすめ!

変化球ですが、中にチケットを入れるのも面白いですよ!

本物のチケットでなくても、「お手伝い券」のようなもので大丈夫。

私は「夕飯好きなものリクエストできる券」を書いて入れたことがあります^^

アドベントカレンダーの中身がマンネリ化してきた…という場合に試してみてください◎

スポンサーリンク

まとめ:アドベントカレンダーはクリスマス以外にも楽しめる

  • アドベントカレンダーは、クリスマス以外に誕生日や記念日、イベントに使うこともできる
  • アドベントカレンダーの中身は、常温保存が可能な日持ちするお菓子のほか、思い出の写真など入れるのもおすすめ

アドベントカレンダーはカレンダーを1つずつ開けていくのも楽しいですが、家族みんなで手作りするのも楽しいですよ!

それぞれ中身に何を入れたか内緒にしておくと、開けるときにサプライズがあって盛り上がりそうですよね^^

意外に簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね!

関連記事:サンタクロースの終わらせ方と卒業する年齢は?子供を傷つけないやり方を紹介

テキストのコピーはできません。