恵方巻の保存方法は?冷蔵庫で固くならないコツも

恵方巻きの保存方法!冷蔵庫で固くしないポイントも

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

節分に欠かせない恵方巻。

恵方巻を作っても買ってきても、食べるまでに時間があく場合があります。

そんなときに気になるのが恵方巻の保存方法。

中に生ものが入ってるから冷蔵庫で保存したらいいの?でも、ご飯が固くなりそう…。

いったいどうやって恵方巻を保存したらいいのか迷いますよね。


そこで今回は、恵方巻をおいしいままキープする保存方法についてまとめています。

恵方巻きの保存方法

恵方巻

恵方巻の保存方法は、冷蔵庫に入れるのが基本です。

恵方巻は酢飯を使ってるから通常のご飯よりは傷みにくくなっていますが、だからといって全く傷まないわけではありません。


また、最近の恵方巻はマグロやイカ、いくらなどの海鮮が入ったものもあり、冷蔵庫で保存しないとすぐに傷んでしまいます。

海鮮だけでなく、マヨネーズで和えてあるサラダ巻きなんかも実は傷みやすいんですね。


恵方巻を食べるのは2月。

「気温も低いし冷蔵庫に入れなくてもいいんじゃないの?」なんて思うかもしれませんが、寒い時期は暖房器具で部屋が暖かくなっていて、室温で恵方巻を置いておくのは危険なんです。

ほんの1~2時間ほどなら恵方巻を部屋に出して置いても大丈夫ですが、それ以上時間があくときは冷蔵庫に入れて恵方巻を保存しましょう。

ちなみに、家の中に『外と同じくらい低い室温の部屋』があれば、冷蔵庫に入れずに置いておいてもOKです。

私の実家は雪国で、2月の暖房を入れていない部屋は「外より寒い」くらいだったので、よくお寿司や恵方巻を部屋に置いてたのを覚えています。

スポンサーリンク

恵方巻きが冷蔵庫で固くならないコツ

恵方巻

恵方巻は安全のためにも冷蔵庫で保存してほしいのですが、心配なのが『ご飯が固くなるんじゃないか』ということですよね。

そこで、恵方巻が冷蔵庫の中でも固くならないコツを2つ紹介します。

  • 恵方巻の乾燥を防ぐこと
  • 野菜室で保存すること

まず、ご飯をそのまま冷蔵庫で保存すると、パサパサとしておいしくなくなってしまいます。

これはお米のデンプン質が老化してしまうことが原因。

デンプン質は、水分量が30~60%・温度が2~10℃以下の状態で最も老化のスピードが上がると言われています。

なので、この水分量を多く保ってあげれば、多少ではありますがお米の老化を遅らせることができるというわけなんですね。


お米の水分量を保つための恵方巻の保存方法はこちら↓

  1. 恵方巻はキッチンペーパーで全体を包む(カットしてある恵方巻の場合は、切り口をくっつけて1本になるようにする)
  2. ラップで全体をぴっちりと包む
  3. ジッパー付きの袋やポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する

買ってきた恵方巻の場合は、パックから出してキッチンペーパーで包みましょう。

キッチンペーパーで包むのは、海苔が余分な水分でベチャっとなるのを防ぐためです。

冷蔵庫内は他の食べ物のニオイもあるので、ラップで包んだあとにジッパー付きの袋やポリ袋に入れるとよりいいですね◎

そして、大事なのは冷蔵庫の中でも野菜室で恵方巻を保存することです。

野菜室は、温度と湿度が冷蔵庫の他の場所よりも高く設定されています。

温度も湿度も高めの野菜室に保存することで、酢飯の冷え過ぎを防ぎご飯の老化を抑えてくれますよ^^

恵方巻の保存方法まとめ

  • 生ものを使っていて傷みやすい恵方巻は、冷蔵庫で保存するのが基本
  • 恵方巻を冷蔵庫で保存するときは、乾燥しないようにキッチンペーパーとラップの2重で包む
  • 冷蔵庫の中でも、温度も湿度も高めの野菜室に恵方巻を入れることで、よりご飯が固くなるのを抑える効果がある

加熱調理していない恵方巻は実は傷みやすい食べ物。

食べるまでに時間があるなら恵方巻は必ず冷蔵庫に入れて保存しましょう!

コツを押さえればご飯が固くなることもないので、安心してくださいね^^

関連記事:恵方巻を夕飯にするときのおかずは?献立例やレシピも!

テキストのコピーはできません。