無印のてんさい糖ビスケットは何歳から食べられる?食べさせるときの注意点も

無印てんさい糖ビスケットは何歳から食べられる?注意点も

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

見た目のかわいさから子どもが喜びそうな無印のてんさい糖ビスケット。

ミネラルが豊富なてんさい糖を使用していることもあり、子どものおやつにぴったりなイメージがあります。

ただ、気になるのは無印のてんさい糖ビスケットは何歳から食べられるのかということ。

見た感じ子ども専用のお菓子ではないから、与えていいのかどうか迷いますよね。


そこで今回は、無印のてんさい糖ビスケットは何歳から食べられるのか、食べさせるときの注意点についてまとめました。

無印のてんさい糖ビスケットは何歳から食べられる?

無印のてんさい糖ビスケット

結論から申し上げますと、無印のてんさい糖ビスケットは【離乳食を終えて歯が生えそろっていれば】食べられます!

年齢で言うと1歳半~2歳ごろ。

ただ、離乳食の進み具合や歯の生え具合は個人差があるので、子どもの成長によって与えるタイミングを考えてくださいね。

アレルギーの有無が確認できて歯が生えそろっていれば食べられる

無印のてんさい糖ビスケット

無印のてんさい糖ビスケットが何歳から食べられるのか、判断のポイントは2つ。

  • アレルギーの有無が確認できていること
  • 上下4本の歯が生えていること

無印のてんさい糖ビスケットには、

小麦・卵・乳製品・大豆

上記4つのアレルゲン物質が含まれています。

※2022年12月現在。アレルギー情報は変わることもあるので、実際のパッケージを確認してください

離乳食を終えているころだと、子どもにアレルギーがあるかどうか判断できていますよね。

アレルギーの判断ができていない状態で、子どもに無印のてんさい糖ビスケットを食べさせるのは危険です。



また、無印のてんさい糖ビスケットはわりとしっかりした噛み応えのあるお菓子。

赤ちゃん用ビスケット(例えばアンパンマンビスケット)のような、口の中ですっと溶けていく感じはありません。

大事なのは、自分の歯で噛み切れるかということ。

そのためには、上下4本の歯が必要なので、子どもに無印のてんさい糖ビスケットを食べさせるなら歯が生えそろってからにしましょう。

無印のてんさい糖ビスケットは子ども用に作られたお菓子ではない

無印のてんさい糖ビスケットは子ども用に作られたお菓子ではありません。

もちろん、子どものアレルギーの有無が確認できて、歯が生えそろっていれば食べてもOK。

ですが、何歳から食べさせるかというのは、各家庭の判断になります。


ミネラルが豊富なてんさい糖を使用し、見た目もかわいい無印のてんさい糖ビスケット。

ただ、子ども専用のお菓子ではないので割としっかりとした甘さがあります。

赤ちゃん向けのお菓子のような薄味ではないんですね。

赤ちゃん向けの薄味のお菓子を求めて無印のてんさい糖ビスケットを買うと、「思ってたのと違った」となると思います。



我が家では、上の子どものときは3歳ごろになるまで赤ちゃん用の薄味のお菓子しか与えていませんでしたが、下の子どもは1歳半をすぎたころにはもう市販のお菓子を食べていた記憶があります。

上に兄弟がいると、どうしても下の子どもは食べるのが早くなってしまうんですよね^^;


お菓子の与え方については各家庭の考えがあるので、どれが正解とは言い切れません。

ただ、割としっかりした甘さがあるので、「虫歯が心配…」という人はわざわざ選ばなくてもいいかなと思います。


無印のてんさい糖ビスケットは大人が食べてもおいしいお菓子なので、子どもが3歳を過ぎたころから一緒にシェアしているという保護者の人も多いですよ^^

スポンサーリンク

無印のてんさい糖ビスケットを食べさせるときの注意点

無印のてんさい糖ビスケット

無印のてんさい糖ビスケットを食べさせるときの注意点は2つ。

  • 与える量やタイミングを調整すること
  • 子どもが食べ終わるまでそばで見守ること

与える量やタイミングを調整する

無印のてんさい糖ビスケットは1袋80gで385kcal。

かわいい見た目でついつまんでしまいますが、食べすぎはカロリー過多になって肥満につながります。


子どものころはしっかりとエネルギーを摂取することが大切ですが、それはご飯や野菜など食事からとるもの。

おやつの食べすぎでお腹がいっぱいになると、食事を食べなくなり、必要な栄養素の不足につながります。


また、しっかりした甘さのある無印のてんさい糖ビスケット。

与えすぎると甘さがクセになってしまい、そればかり欲しがるようになるのは困りますよね><

子どもも、一度食べたおいしいものってちゃんと覚えているんですよね。

我が家の子どもも、小さいころおやつばかり欲しがって困った時期がありました^^;

無印のてんさい糖ビスケットを与えるときは袋ごとではなく、お皿に食べる分だけ出しましょう。

「今日のおやつはこれで終わりだよ」と声掛けするといいですね◎

子どもが食べ終わるまでそばで見守る

無印のてんさい糖ビスケットは、しっかりと焼き込んであるので歯ごたえがあります。

口の中ですっと溶けていくような口どけではないので、子どもが喉を詰まらせないよう注意が必要です。


無印のてんさい糖ビスケットを与える時は、子どもが食べ終わるまでそばで見守ってあげてくださいね。

無印のてんさい糖ビスケットは何歳から食べられる?まとめ

無印のてんさい糖ビスケットが食べられる目安は2つ。

  • アレルギーの有無が確認できている
  • 上下4本の歯が生えそろっている

個人差はありますが、1歳半~2歳ごろから食べられます。

ただし、無印のてんさい糖ビスケットは子ども専用に作られたお菓子ではないので、しっかりした甘さがあります。

甘さがクセになりやすいので、食べさせるときは量やタイミングに注意しましょう。

関連記事:アンパンマンチョコは何歳から食べられる?原材料や注意点も

テキストのコピーはできません。