この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
小麦粉の代わりに使うとグッと糖質量を減らせるおからパウダー。
でも、実際におからパウダーでお菓子作りって手間がかかりそう・難しそうなんてイメージを持つ人も少なくありません。
知りたいのは、おからパウダーで作るお菓子の中ですぐできるレシピ。
いくら美容やダイエットによくても、面倒なのは続かないですもんね^^;
そこで今回は、おからパウダーで作るお菓子レシピの中からすぐできるものを6つ集めました。
味わいや食感が異なるものをバリエーション豊富に集めたので、ぜひ作ってみてください!
おからパウダーで作るお菓子!すぐできる蒸しパン
玉子の風味が懐かしい味わいの蒸しパン。
材料を混ぜるだけ、加熱も電子レンジでチンなので、お菓子作りをあまりしたことない人でも簡単に作れます◎
マヨネーズがしっとり食感の秘密ですが、電子レンジで加熱したケーキは時間が経つとどうしても固くなるもの。
このおから蒸しパンも、その日のうちに食べきるようにしましょう。
おからパウダーで作るお菓子!すぐできるきなこドリンク
お菓子とはちょっと違うかもしれませんが、きなこの香ばしさとほっとする甘さがおやつにもぴったりなので紹介します^^
おからパウダーの効果で腹持ち抜群。
温めた牛乳や豆乳とおからパウダーを混ぜるだけなので、小腹が空いたときさっと作れますよ◎
おからパウダーで作るお菓子!すぐできるクッキー
バターをすり混ぜる工程がありますが、事前にバターを常温に戻しておけば簡単です。
あとは材料を順に混ぜていくだけ。
扱いやすい生地なので、できた生地は棒状にひとまとめにしても。
包丁でカットしていくと、型抜きするより楽にクッキーが作れますよ!
おからパウダーで作るお菓子!すぐできるドーナツ
おからパウダーだけだと生地がまとまりにくいので、ホットケーキミックスを併用しています。
おからパウダーのおかげで生地は冷めてもモチモチ。
「おからパウダーが苦手…」という人にもおすすめの食べやすいお菓子です。
おからパウダーで作るお菓子!すぐできるスコーン
おからパウダー100%使用とは思えないほど、食べ応えのあるスコーンのレシピがこちら。
材料を順に混ぜて行くだけなので、生地だけで言えば10分足らずで作れます。
なので、おすすめはあらかじめ生地を作って冷凍しておくこと。
5分ほど常温に戻してから焼けば、いつでも焼きたてのスコーンが楽しめます^^
おからパウダーで作るお菓子!すぐできるスイートポテト
しっとりした食感で、おからパウダーの食べにくさを感じないレシピがこちら。
レシピではおからの水分をとばす工程がありますが、おからパウダーを使用するなら不要です。
さつまいもの自然な甘さを生かしているので、使用するさつまいもの種類によっては甘さが足りないことも。
一度さつまいもだけで味見をしてみて、そのあと甘さを調整してくださいね。
まとめ:おからパウダーがあればお菓子はすぐできる
おからパウダーのお菓子レシピですぐできるものをまとめました。
生のおからと違って、粉末状のおからパウダーは小麦粉と同じように使えるのが魅力。
いつものお菓子作りも、おからパウダーを使うだけで糖質オフに繋がったり不足しがちな食物繊維をおいしく摂取できます。
おからパウダーの消費に困っている人もぜひ作ってみてくださいね◎