おにぎらずはのりなしで作れる?海苔の代わりになるものとレシピ!

おにぎらずはのり無しで作れる?海苔の代わりになるもの

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

おにぎりよりも作りやすくていろいろな具材を包めるおにぎらず。

我が家でもよくおにぎらずを作りますが、たまに常備している海苔を切らすことがあるんですね。

そんなとき、私はおにぎらずを海苔なしで作っています。

おにぎらずと言えば海苔でご飯を包んだものですが、海苔がなくてもちゃんとおいしくて崩れにくいものが作れるんですよ◎


今回は、おにぎらずを海苔なしで作る方法として代用できるものやレシピをまとめました。

おにぎらずは海苔なしで作れる?

おにぎらず

おにぎらずを作ろうとしたとき海苔がなくても大丈夫!

おにぎらずは海苔なしでも作れます◎


おにぎらずは具材をご飯でサンドしたもの。

海苔があることでしっかりとご飯をホールドでき安定感が増しますが、海苔がなければ代わりになるものを使えば問題ありません。

海苔以外の食材を使うことでおにぎらずのバリエーションも増えます。

「いつものおにぎらずに飽きてきた」なんて人は、ぜひ海苔を使わないおにぎらずを作ってみてください^^

スポンサーリンク

おにぎらずの海苔の代わりになるもの

おにぎらずは海苔がなくても作れる

おにぎらずの海苔の代わりになるものは全部で5つ。

  • ラップ
  • 薄焼き卵
  • 薄切り肉
  • レタス
  • とろろ昆布

ラップ

おにぎらずを作ったとき形を整えるためにラップに包んでから切ると思いますが、海苔なしでラップだけでご飯を包む方法です。

作り方は簡単。

大きめにラップを広げて、いつもと同じようにおにぎらずを作るだけ。

海苔で包む要領でラップでご飯をしっかりと包んでいきましょう。


ラップで包んだあとにすぐにカットするとご飯がボロボロとこぼれてくるので、少し時間を置いてご飯と具材を馴染ませるのがポイント。

また、海苔がない分具材の汁気や油分を受け止めるものがないので、具材は汁気や油分の少ないものを選んでくださいね。

薄焼き卵

薄焼き卵

薄焼き卵で包んだおにぎらずは彩りもきれいでお弁当にぴったり。

ご飯をケチャップライスにすれば、片手で食べられるオムライスとして子どもも喜びそうです^^

薄焼き卵は、卵1個に対して水溶き片栗粉を小さじ1入れると、卵が破れにくくなります。

おにぎらずを作るときは大きな薄焼き卵を作らないといけないので、ぜひ試してみてくださいね^^

薄切り肉

肉巻きおにぎりのように薄切り肉を使っておにぎらずを作る方法です。

ボリュームが出るのでたくさん食べたい中高生のお弁当にぴったり^^

肉巻きおにぎりはおにぎりに生肉を巻きフライパンで焼いて火を通しますが、おにぎらずに使うときはあらかじめ薄切り肉を焼いておきましょう。

できるだけご飯が包みやすいよう、薄切り肉は広げてください。

脂が多いバラ肉でもいいですがロース肉を使うほうがご飯となじんで崩れにくくなります。

レタス

レタス

脇役になりがちなレタスですが、十分海苔の代わりになるんです。

レタスを使うときは

  • サニーレタスを使うこと
  • レタスの水分をよく拭きとっておくこと
  • レタス側にマヨネーズや塩で下味をつけておくこと

がポイント。

レタスの水分が残っていると、ご飯がベチャっとなるだけでなく菌が繁殖しやすくなり危険です。

キッチンペーパーで挟みこんで優しく水分を拭き取りましょう。

レタスでご飯を包んだあとはラップでしっかりと包んでしばらく置いておくと、ご飯となじんで切っても崩れにくくなります。

とろろ昆布

とろろ昆布

個人的にもおすすめしたいのが、とろろ昆布を使うこと。

うま味たっぷりなのでよりおにぎらずがおいしくなるんです。


とろろ昆布を使ったおにぎらずの作り方はこちら↓

  1. ラップの上にとろろ昆布を大きめに広げる
  2. とろろ昆布より一回りほど小さめにご飯をのせ、さらに具材をのせる
  3. とろろ昆布でご飯を包むよう、ラップを動かしてたたんでいく

包んだあとはしばらく置いておくことで、とろろ昆布がしっかりご飯に密着します。

密着したとろろ昆布は崩れにくいのでおにぎらずにはぴったりなんです◎

おにぎらずの海苔なしレシピ

ここからはおにぎらずの海苔なしレシピを3つ紹介します。

どれも簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね^^

オムライス風おにぎらず

薄焼き卵でケチャップライスを包んだおにぎらずです。

卵の黄色にご飯の赤の彩りがきれいですよね^^

間にチーズをはさんだり、ケチャップライスにミックスベジタブルを入れてアレンジしても◎

肉巻きおにぎらず

豚肉も焼き肉のタレで焼くことで、しっかり味の冷めてもおいしいおにぎらずになります。

味噌とみりんで甘辛く味付けたなす味噌は、なすをみじん切りにするのがポイント。

噛み切りやすく食べやすさがアップします。

レタスで包んだおにぎらず

レタスと相性抜群のタコスを合わせたレシピ。

鶏そぼろや豚ミンチの肉味噌なんかでも代用できます。

レタスにマヨネーズをぬっておくと味に一体感が出るのでおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ:おにぎらずは海苔なしでもできる

おにぎらずは海苔なしでもおいしく作れます。

ラップだけで作ってもいいですし、他の食材を使えばいつもと違った味わいが楽しめます^^

海苔を切らしているときだけでなく、おにぎらずのバリエーションが欲しい人もぜひ作ってみてください。

関連記事:おにぎりは時間が経つと塩味がうすくなってまずくなるのはなぜ?固くならない作り方のコツも

関連記事:お弁当のおにぎりを温かいまま食べる方法は?便利グッズや注意点も紹介

テキストのコピーはできません。