パックご飯をお弁当に入れるのはOK?おいしく食べるコツも紹介

お弁当にパックご飯は入れられる?注意点とコツ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

毎日忙しいと、「今日はお弁当の日だってこと忘れてた!」なんてことがありますよね。

今からご飯を炊いてたんじゃ間に合わないしどうしよう…なんてときに便利なのがパックご飯です。

電子レンジで加熱するだけですぐに炊き立てのご飯ができるパックご飯、お弁当に入れるのにぴったりなんですよ

でも、パックご飯をお弁当に入れるためには注意点もあります。


今回は、パックご飯をお弁当に入れる方法、パックご飯をお弁当に入れる時のコツと注意点についてまとめました。

パックご飯をお弁当に入れるのはOK?

パックご飯

パックご飯をお弁当に入れるのはOK!

急にご飯が必要になったときでも、パックご飯なら電子レンジで加熱するだけでホカホカのご飯が用意できます。

「今からご飯を炊いてたんじゃ間に合わない…」なんてとき、助かりますよね◎



また、普段ご飯を食べる習慣がないのにお弁当が必要になったときにもパックご飯は便利。

1食分ずつパック詰めされているので、必要な分だけ買えばご飯を無駄にすることもありません。

常温で保存できるパックご飯は、家に常備しておけばいざというときも安心できますよ^^



私もパックご飯を夫のお弁当に入れることがあります。

いつもは冷凍ご飯のストックをお弁当用に使っていますが、冷凍ご飯もないことがあって^^;

パックご飯をお弁当に入れるとき夫には伝えないのですが、特に何も言われません。

帰宅した夫に「実は今日のお弁当のご飯、パックご飯だよ」と伝えてはじめて「全然気が付かなかった」と。


パックご飯というと「おいしくない」イメージがあるかもしれません。

しかし、パックご飯は国内のコメどころで取れたお米を炊飯しているためおいしさに自信あり。

冷めてもおいしいのでお弁当にぴったりなんだとか。


たくさん食べる人には大盛り、小さい子どもには小盛と量のバリエーションも豊富なパックご飯。

お弁当に使ったことがないという人も、ぜひ一度使ってみてくださいね!

スポンサーリンク

パックご飯をお弁当に入れる時のコツと注意点

パックご飯をお弁当に入れる時の注意点

電子レンジで加熱するだけでおいしいパックご飯ですが、少しのコツを押さえるだけでさらにグッとおいしさが増します。

パックご飯をお弁当に入れる時のコツと注意点を見ていきましょう。

パックご飯は熱々に加熱してほぐす

パックご飯はパッケージに記載の時間通りに電子レンジで加熱して、熱々の状態にしましょう。

熱々になるまで加熱することで、ご飯に含まれるデンプン質が糊化してモチモチとしたやわらかい食感になります。

そして、熱々のパックご飯はお弁当箱に入れる前に一度ほぐすことが大事。

パックご飯はどうしてもパックの底の部分に水滴がたまりベチャっとしてしまいます。

反対に、パックの上部はフタをあけたときに水分が一気に蒸発して乾燥しやすい場所です。

水滴でベチャっとする底部分と乾燥しやすい上部。

水分量に差がある2か所をほぐすことで、食感を均一にすることができるというわけです。

ちょっとしたコツですが、時間が経ってもふんわりとしたご飯になるのでぜひ試してみてください!

パックご飯は粗熱が取れてからお弁当箱に入れる

熱々に加熱したパックご飯ですが、お弁当に入れるときは粗熱が取れてから入れましょう。

ご飯が温かい状態でお弁当に詰めてしまうと、お弁当箱の中に水蒸気がこもってしまいます。

せっかくのご飯がベチャっとなるだけでなく、水分は菌が繁殖しやすくなりお弁当が傷む原因に。


安心してお弁当を食べるためにも、ご飯は粗熱が取れたものをお弁当箱に入れてくださいね。

時間のないときは、パックから取り出してバットやお皿に広げておくと早く粗熱が取れますよ◎

まとめ:パックご飯はお弁当に入れることができる

パックご飯をお弁当に入れるのはOK!

ご飯が炊いてなかったとき、1食分だけお弁当を作りたいときにパックご飯は便利です。

もしものときのために家にパックご飯を常備しておくと安心ですね^^

加熱するだけでおいしく食べられますが、お弁当箱に入れる前にほぐすだけで時間が経ってもふんわりした食感になります。

ぜひ試してみてください!

関連記事:パックご飯は加熱後保存できる?保存方法についても!

テキストのコピーはできません。