たたききゅうりが水っぽい理由は?水分が出るのを抑えるポイントも!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

簡単に作ることができておいしいたたききゅうりは、我が家でも定番の一品。

きゅうりを大量消費できるので、きゅうりが安売りしてるときなんかはよく作ります^^


作り置きしておくことも多いのですが、時間が経つとたたききゅうりがどうも水っぽい…。

水っぽいと味も薄くなってしまっておいしさが半減しちゃうんですよね。

たたききゅうりが水っぽいのを防ぐにはどうしたらいいのか知りたいですよね。

そこで今回は、たたききゅうりが水っぽい理由や水っぽいのを防ぐポイントについてまとめました。

たたききゅうりが水っぽい理由

たたききゅうりが水っぽいのは、きゅうりから水分が出てしまうからです。

きゅうりは約95%が水分でできており、水分はきゅうりの細胞の中にあります。

たたききゅうりはきゅうりを叩いて細胞を壊しているので、水分がよく出てきて水っぽくなってしまうというわけです。

また、たたききゅうりが水っぽいのは調味料にも理由があります。

実はきゅうりだけを置いておいてもそんなに水っぽくはなりません。

きゅうりが水分を出すのには浸透圧が関係しています。

浸透圧というと塩を思い浮かべるかもしれませんが、醤油やドレッシングなど塩分を含むものは全て同じ。

塩分を含んだ調味料がきゅうりの内部に入ると、塩分はきゅうりの内側と外側の塩分濃度を同じにしようとします(塩の浸透圧の現象)。

同じ塩分濃度にするために、きゅうりの内部の余分な水分を外側に出すんです。

たたききゅうりに限らず、調味料で和えていたナムルやサラダが時間が経つと水っぽくなるのは、浸透圧が関係しています。


とは言っても、たたききゅうりはたたかないと意味がないし、味付けしないとおいしくないですよね。

たたききゅうりはどうしても作る過程で水分が出てきやすいもの。

ある程度水っぽくなるのは仕方のないことなんです。

スポンサーリンク

たたききゅうりが水っぽいのを防ぐポイント

たたききゅうりが水っぽいのはある程度仕方のないこと。

でも、少しポイントを押さえればたたききゅうりから水分が出るのを防ぐことができるんです◎

方法は全部で3つ。

  • きゅうりは細かくたたきすぎないこと
  • 調味料は食べる直前にあわせること
  • きゅうりの種をとってからたたくこと

きゅうりは細かくたたきすぎない

きゅうりをたたくとき、ついたたきすぎてきゅうりが細かくなってしまうとその分水分が出やすくなってしまいます。

きゅうりは、たたいてある程度表面に亀裂が入ったら、あとは手を使って割るようにすると細かくなるのを防ぐことができますよ◎

調味料は食べる直前にあわせる

上記でもお話ししましたが、塩分を含む調味料をきゅうりとあわせると浸透圧で水分が出てきてしまいます。

できるだけ水っぽくなるのを防ぐためには、調味料は食べる直前にあわせるのがおすすめ。

たたききゅうりは味が染み込みやすくなっているので、何時間も調味料に漬け込まなくてもしっかりと味がつきます。

たたききゅうりを事前に作り置きしておきたい場合は、あとから出てくる水分で味が薄まることを考慮して、少し濃い目の味付けにしておくといいでしょう。

きゅうりの種をとってからたたく

きゅうりの内側の種がある部分は、特に水分を多く含んでいます。

水っぽくならないために、事前に種の部分を取り除いておくのです。

  1. まず包丁を使ってきゅうりを縦に長く半分に切る
  2. スプーンを使って種の部分をこそげ取る
  3. あとは、いつものたたききゅうりと同じようにきゅうりをたたく

こそげ取るのは、真ん中のやわらかい種の部分だけ。

まわりの果肉より一段とやわらかいので取りやすいかと思います。

事前に種の部分を取り除いておくだけで、時間が経っても水分が出にくくなります。

少し手間はかかりますが、本当に水分が出なくなるので、一度試してみてくださいね!

水っぽくならないたたききゅうりレシピ

水っぽくならないたたききゅうりのレシピを紹介します。

我が家でもよく作るレシピです^^

材料
きゅうり:2本
塩昆布:8g(大さじ2ほど)
鶏ガラスープの素:小さじ1/2
すりごま:大さじ1
ごま油:大さじ1/2
作り方
①きゅうりは縦半分に切って、中の種の部分を取り除く
②きゅうりをたたいて、大きめの一口大にしておく
③食べる直前に、ビニール袋にきゅうりと調味料を入れてよく揉みこむ

きゅうりの種を取り除くこと・塩昆布とすりごまといった水分を吸う調味料で味付けすることで、たたききゅうりが水っぽくなりません。

食べる直前に味付けしますが、ビニール袋の上から揉みこむことでしっかりときゅうりに味がつきますよ^^

スポンサーリンク

まとめ:たたききゅうりが水っぽいのはきゅうりから水分が出るから

  • たたききゅうりは、きゅうりをたたいて細胞を壊すこと・浸透圧の関係で水分が出てくるので水っぽくなってしまう
  • たたききゅうりを作るときは、きゅうりを細かくたたきすぎない・調味料は食べる直前にあわせる・きゅうりの種を事前に取り除いておくと、水っぽくならない

きゅうりをたたいて作るたたききゅうりは、どうしても水分が出て水っぽくなってしまうもの。

きゅうりの水分を完全に抑えることは難しいですが、少しのコツで水っぽくなるのを防ぐことはできます。

醤油やお酢など液体状の調味料はできるだけ使わずに味付けすることもポイントです◎

テキストのコピーはできません。