友チョコ小学生で市販のおすすめの金額の相場は?ラッピング方法も!

小学生の友チョコ市販の相場とラッピング

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

バレンタインが近づくと、「友達と交換するからチョコレート買って!」なんてお子さんに言われる人も多いのではないでしょうか?

いわゆる『友チョコ』ですが、友チョコっていう言葉もすっかり定番化しましたよね。

手作りじゃなくて友チョコを市販で買う場合、気になるのは「小学生の友チョコってどれくらいの値段のものを用意したらいいの?」ということ。

高すぎても安すぎても難しいし、相場はいくらくらいなのか知りたいですよね。

そこで今回は、

  • 小学生の友チョコ市販の相場
  • 小学生の友チョコ市販のおすすめ
  • 小学生の友チョコのおすすめラッピング

3つについてまとめました。

小学生の友チョコ市販の相場

チョコ

私が小学生のころは、バレンタインは「好きな人に告白をする日」というイメージが強くて、友達同士でチョコレートを交換するのはしたことがなかったです。

それが今じゃ、友チョコのほうが当たり前になってきている感じですよね。

小学生の子どもを持つ保護者に聞いた「バレンタインの1人分の予算ランキング」はこちら↓

1位 300円(29.7%)

2位 200円(25.3%)

3位 500円(13.2%)

4位 100円未満(11.0%)

5位 100円(8.8%)

バレンタイン、小学生までの”友チョコ”の予算はいくらがベスト?

上記のランキングは、手作りする・買うどちらの意見も入ったランキングなのですが、なんとなく思ったどおりの結果ではないでしょうか?

小学生の低学年と高学年でもまた変わりそうですが、「あげる側ももらう側も気を使わない金額」であることがポイントですね。

高学年になると「自分のお小遣いで買えるかどうか」を基準にしている人も多くみられました。

友チョコは友達同士チョコレートを交換するものなので、金額はお手頃なもので十分だと私は思います。

大勢に配るなら、それなりに値段も押さえないと結構な金額になっちゃいますしね。

それに、友チョコは味や知名度より「見た目がかわいいか」が重要な気もします…!

次の項目で、見た目もかわいい友チョコの市販品のおすすめを紹介していきます◎

スポンサーリンク

小学生の友チョコ市販のおすすめ

チョコ

小学生の友チョコにぴったりな市販品は、かわいくて値段がお手頃であることが条件。

個包装の商品だけを集めたので、友チョコの参考になると嬉しいです^^

フェレロ ロシェ

金の包装紙は高級感があって友チョコでも喜ばれそうです。

味も間違いなくおいしいですしね^^

プラザやカルディ、ドン・キホーテなどでも手に入りますし、バレンタインが近づくとスーパーでも買えるので手に入れやすい商品です。

新宿高野 フルーツチョコレート

ジュースをパウダー状、果肉をフレーク状にして練りこんでいるので、果物の味をしっかり楽しめるチョコレート。

カラフルな色味もかわいいし、チョコレートなのに溶けにくいのも

この商品も、バレンタインが近づくとスーパーに並んでいるのをよく見かけます。

新宿高野

モンロワール リーフメモリー

葉っぱの形がかわいいリーフメモリーも、小分けになっているので友チョコにおすすめ!

袋の色によって味が違うのと、どの味もおいしいんですよね~。

私も大好きでよく買います^^

Amazonでも買うことができますが、店舗だと季節限定の味やいろんな種類のリーフメモリーを選ぶことができますよ◎

モンロワールの店舗は全国にあるし、催事もよく行っているので買いやすいと思います。

モンロワール

カルディ キューブチョコレート サーカス

キューブチョコレートサーカス 75g

生チョコタイプのキューブ型チョコレートは、なんといってもパッケージがかわいい!

これは小学生が喜ぶこと間違いなしです^^

キンダーハッピーヒッポ

キンダー ハッピーヒッポ 103.5g

カルディで見つけた商品ですが、プラザでも買うことができます。

個人的に見た目がとてもかわいくてヒットです^^

個包装なのと、常温でも持ち運べるのが嬉しいポイントです。

小学生の友チョコのおすすめラッピング

チョコラッピング

せっかくの友チョコなので、ラッピングにもこだわりたい!

とは言っても、複雑なのや難しいのは子どもも手伝う親も大変です^^;

簡単にできるのは、透明なOPP袋に友チョコを入れてリボンで結ぶ方法。

上記で紹介した友チョコなんかはパッケージがかわいいので、透明な袋に入れるだけで十分かわいくなると思うんですよね。

透明なOPP袋やリボンは100円ショップで買うこともできますし、ネットでも。

部分的に透明なので、中のお菓子を見せつつ、子どもも喜ぶかわいいイラスト付き◎

袋にあらかじめテープがついてるので別にリボンなど用意しなくていいし、簡単にラッピングができちゃいます。

紙コップを使ったラッピングも、中に入れた友チョコが崩れにくくておすすめです。

  1. 紙コップに衝撃剤と友チョコを入れる
  2. 紙コップの上の口の部分をペタンと閉じて、マスキングテープでフタをする

紙コップはカラフルなものを使ったり、イラスト付きのものを使えばさみしくありません。

好きなシールでデコレーションするのも子どもは好きな作業ですよね^^

スポンサーリンク

小学生の友チョコの相場とおすすめラッピングまとめ

小学生の友チョコの相場とおすすめの友チョコを紹介しました。

子どもが「友チョコを渡したい!」って言ってきたら「どうしたらいいの?」と焦るかもしれませんが、友チョコは気軽にお菓子を交換するもの。

高価すぎるものを渡すとお互いに気をつかってしまうので、小学生なら大容量のばらまきチョコを分けるので十分だと個人的に思います。

せっかくのイベントなので、親子で一緒に楽しめたらいいですよね^^

関連記事:大量のチョコレートを消費できるレシピ9選!初心者でも簡単につくれる!

テキストのコピーはできません。