甘くない梨の食べ方は?おいしくない梨をおいしく食べる方法を調査

甘くない梨の食べ方は?おいしくない梨をおいしく食べる方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

秋の味覚の代表格である梨。

シャクシャクとしたみずみずしさ、糖度の高さが梨の魅力です。

しかし、残念ながら梨の中には甘くないものもあって…。

せっかく買った梨が甘くないとがっかりしますよね。

そんなとき知りたいのは甘くない梨の食べ方。

どうすれば甘くない梨をおいしく食べられるのでしょうか?


そこで今回は、甘くない梨の食べ方や梨をおいしく食べる方法についてまとめました。

甘くない梨の食べ方

梨

甘くない梨でも捨てるのはもったいない。

甘くない梨の食べ方を4つ紹介します!

  • ジャムやコンポートにする
  • ソルベにする
  • カルピスに漬ける
  • 紅茶に漬ける

ジャムやコンポートにする

梨のコンポート

たっぷりの砂糖で煮るジャムやコンポートなら甘くない梨もおいしく食べられます。

どちらも砂糖で煮るのは同じですが、ジャムとコンポートは違う料理。

目的によって梨をジャムにするかコンポートにするか決めるといいでしょう。

・できるだけ日持ちさせたい、果肉をやわらかくしたい⇒ジャム

・梨の果肉の食感を残したい⇒コンポート

砂糖の量が多く、梨の水分だけで煮込むジャムは日持ちさせたいときにぴったり。

梨の果肉がくずれるぐらいのトロトロの食感が特徴です。


コンポートはジャムに比べて少ない砂糖と水で煮るので、梨の果肉の形は残ったまま。

できたシロップも一緒に楽しめるのはコンポートならではです。

ただし、日持ちの期間は平均して4~5日間とジャムに比べて短いので、今ある甘くない梨をとりあえず消費したいというときにおすすめです◎

ソルベにする

梨を凍らせて砂糖と一緒にミキサーにかけるだけで完成する梨のソルベ。

アイスクリームよりも簡単に手作りできますよ。

シンプルな材料でできているので小さい子どもも安心して食べられるのも嬉しいですね。

砂糖の代わりにはちみつを入れてもいいですが、はちみつを入れた場合1歳未満の子どもに与えるのはやめましょう。

カルピスに漬ける

梨をカルピスの原液に一晩漬けるだけの簡単レシピ。

ただ梨にカルピスをかけるよりも、しばらく漬け込むことで梨の中心部にまで味がしっかり染みます。

カルピスに梨がまんべんなく漬かるようにジッパーバッグやポリ袋に入れるのがおすすめ。


漬け込んだあとのカルピスは水や炭酸水で割ると、ほんのり梨の風味がするおいしいカルピスになります。

一度で二度楽しめるお得な裏技です^^

紅茶に漬ける

もう少しだけ手の込んだ梨の食べ方がこちら。

  1. 耐熱容器に水100mlと紅茶のティーバッグ1つを入れて電子レンジ600Wで1分半加熱する
  2. 煮出した紅茶にはちみつ大さじ2・砂糖大さじ1を入れて混ぜる
  3. ジッパーバッグにくし切りにした2個分の梨と一緒に②の紅茶を入れる
  4. 冷蔵庫で一晩寝かす

はちみつがあるとコクが出ますがなければ砂糖の量を大さじ2に変えても。

梨に紅茶の香りがついて、まるでデザートのように食べられます。

冷やしたまま食べてもいいですし、アイスクリームやヨーグルトに混ぜる、パンケーキのトッピングにするのも良さそう^^

スポンサーリンク

甘くない梨を甘くする方法もある

梨

梨はやっぱり甘さがあってこそ!

できれば梨本来の味や食感を生かして食べたいという人のために、甘くない梨を甘くする方法があるんです。


それは【梨に砂糖をまぶして一晩置いておく】というもの。

  1. 梨はくし切りにして保存容器に重ならないように並べる
  2. 梨1個に対し大さじ1杯半ほどの砂糖を全体にまぶす
  3. フタをして一晩冷蔵庫で寝かせる

「砂糖で甘くするってジャムやコンポートと同じでしょ?」と思うかもしれませんが、ジャムやコンポートととの違いは砂糖で煮るのではなくまぶすだけということ。

また、大事なポイントが一晩寝かせるということです。


梨に砂糖をまぶして一晩置いておくと、砂糖の浸透圧によって梨から余分な水分が出てきます。

余分な水分あると食品は味がぼやけておいしくありません。

梨からも水分が出ることで味がグッと濃くなり甘さが引き立つようになるというわけです。


一晩寝かせた梨は保存容器の中に水分が溜まっています。

食べるときは水を捨ててから食べましょう。


ジャムやコンポートと違い、火を使わず梨に砂糖をまぶしたらあとは冷蔵庫に入れるだけという手軽さは魅力ですよね。

煮込まないので梨の食感も残ったままです(多少やわらかくはなってしまいますが…)。


砂糖はきび砂糖を使うとよりコクが出ますが、自宅にあるグラニュー糖や上白糖でももちろんOKです。

簡単にできるのでぜひ試してみてください♪

甘くない梨をおいしく食べるレシピ

梨

最後に甘くない梨をおいしく食べるためのレシピを3つ紹介します。

梨のコンポート

鍋ひとつで簡単に作れる梨のコンポートのレシピです。

甘さ控えめのレシピなので、甘くない梨の場合は砂糖の量を+10gである130gにしてもいいかと思います。

タルトやゼリーなどお菓子作りにいろいろとアレンジできますよ◎

梨のシャーベット

ヨーグルトが入ることでさわやかな酸味とコクがプラスされます。

梨だけではちょっと物足りない…という人にぴったり。

レシピでは無糖のヨーグルトを使っていますが、甘くない梨を使うので砂糖入りのヨーグルトで作るほうがおすすめです。

スポンサーリンク

甘くない梨の食べ方まとめ

  • 甘くない梨の食べ方は、ジャムやコンポートにする・ソルベにする・カルピスや紅茶に漬ける
  • 甘くない梨は一晩砂糖をまぶして置いておくことで余分な水分が抜けて甘くなる

甘くない梨にあたるとがっかりしてしまいますが、工夫次第でおいしく食べられるようになります。

いつもと違う梨の食べ方としてもおすすめ!

どれも簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね♪

関連記事:梨のコンポートの日持ちはどのくらい?長持ちさせる保存のコツも

テキストのコピーはできません。