霜降り肉の胃もたれしない食べ方は?油抜きの方法についても

霜降り肉の胃もたれしない食べ方油抜きの方法についても

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

きれいにサシの入った霜降り肉。

見た目の美しさでテンションが上がってしまいますが、胃が弱い私は霜降り肉を食べると胃もたれしてしまいます…。

霜降り肉はどうしても脂が多く、消化に時間がかかり胃に負担がかかるため胃もたれを起こしやすいんです。

せっかくの霜降り肉、胃もたれしない食べ方を知りたいですよね。


そこで今回は、霜降り肉の胃もたれしない食べ方についてまとめました。

霜降り肉の胃もたれしない食べ方

霜降り肉

霜降り肉の胃もたれしない食べ方は3つ。

  • 脂を落としながら焼くまたは茹でる
  • 野菜と一緒に食べる
  • よく噛んで食べる

脂を落としながら焼くまたは茹でる

胃もたれの原因になる霜降り肉の脂は加熱によって溶け出します。

焼くときはフライパンやホットプレートではなく網で焼けば、余分な脂を下に落とすことができます。

また、しゃぶしゃぶのように一度湯通しするのも効果的。

その後焼いたり炒めたりする場合でも、さっと湯通しするだけでだいぶ脂を落とせますよ◎

野菜と一緒に食べる

焼き肉やステーキ、しゃぶしゃぶなど肉料理の近くには必ず野菜がありますよね。

見栄えとしてはもちろん、これは肉料理を食べる際に体に負担がかからないようにという気遣いの意味もあるんです。


というのも、野菜の種類によっては酵素という消化を助ける成分が含まれており、肉と一緒に食べることでスムーズに消化、胃もたれを起こしにくくしてくれているんですね。


特に

・玉ねぎ

・大根

・キャベツ

に含まれる酵素は肉料理にぴったりでおすすめです^^


上記の野菜以外でも、例えば途中でサラダを食べることで口の中がさっぱりし、また食べすぎも防げますよね。

霜降り肉を食べるときは野菜もセットで食べるようにしましょう。

よく噛んで食べる

霜降り肉に限らず、食べ物はよく噛まないと消化までに時間がかかり胃に負担がかかってしまいます。

とろけるような霜降り肉ですが、よく噛まないで飲みこむのはNG。

やわらかい肉ほど意識してよく噛んで食べることで、胃もたれを防げますよ◎

スポンサーリンク

霜降り肉の胃もたれしない食べ方のレシピ

霜降り肉

ここからは霜降り肉の胃もたれしない食べ方のレシピを3つ紹介します。

「霜降り肉を食べたいけど胃もたれしたら嫌だなあ…」という人必見です!

  • おろしソースステーキ
  • ビーフシチュー
  • 野菜巻きしゃぶしゃぶ

おろしソースステーキ

霜降り肉をステーキとして食べるときにおすすめなソースがこちら。

たっぷりの大根おろしとお酢で霜降り肉をさっぱりと食べられますよ。

ビーフシチュー

煮込むことで霜降り肉の油が溶け込み、ビーフシチュー全体のコクがアップ。

ステーキ肉でも薄切り肉でも、どちらでもおいしく仕上がります◎

野菜巻きしゃぶしゃぶ

お湯の中でしゃぶしゃぶすることで脂を落とし、あっさりと食べられる霜降り肉の食べ方。

葉野菜と一緒に食べることで霜降り肉もたくさん食べられます。

野菜をあらかじめ巻いておくことで、バラバラになりません◎

霜降り肉を食べて胃もたれしてしまったら?

霜降り肉

霜降り肉を食べて胃もたれしてしまうと辛いですよね><

胃もたれの原因が霜降り肉であれば、時間が経てば胃もたれはなくなります。

しかし、ずっと治るまで待つのもしんどいもの。

できるだけ早く元気になれるよう、対処法を3つ紹介します!

  • 胃に負担のかかる食べ物や飲み物を避ける
  • 右側を下にして横になって休む
  • 胃もたれに効く胃薬を飲む

胃に負担のかかる食べ物や飲み物を避ける

胃もたれを起こしているというのは胃が弱っている状態。

そこに胃に負担のかかる刺激の強い食べ物や飲み物を入れてしまうと、さらに胃もたれがひどくなってしまいます。


胃に負担のかかりやすい食べ物や飲み物はこちら↓

  • カフェインの入ったもの(コーヒー・紅茶など)
  • アルコール(ビール・ワインなど)
  • 辛味のあるもの(カレーなど)
  • にんにくや生姜といった香辛料を使ったもの(中華料理など)
  • 揚げ物(天ぷら・から揚げなど)

胃もたれ中は上記の食べ物や飲み物は避けましょう。

大切なのは、【胃がからっぽになるまで】避けること。

経験上、「さっきより胃もたれが楽になったかな?」くらいで食べてしまうと、再び胃もたれに襲われることになりがちです…。

何か口に入れるならまずは白湯など負担のかからないものから。

徐々に胃をならしていきましょう。

右側を下にして横になって休む

胃もたれがひどいと座っているのもしんどいですよね。

無理せず横になって休むのが一番ですが、その際は右側を下にして横になってください。


右側を下にして横になることで、食べたものをスムーズに十二指腸に運びこみます。

十二指腸に食べ物が運ばれることで胃もたれが楽になりますので、休むときも少し体勢を意識してみてくださいね。

胃もたれに効く胃薬を飲む

どうしても胃もたれがおさまらず辛いときは、我慢せず胃薬を飲みましょう。

薬局に行けば多くの胃薬が売られていますが、ポイントは【食べすぎによる胃もたれ・胃痛に効く】胃薬を選ぶこと。

胃もたれや胃痛は、食べすぎだけでなくストレスや飲みすぎ・加齢によっても起こります。

原因が違う胃薬だと、食べすぎで起こる胃もたれにはあまり効かないこともあるんです。

どの胃薬を選べばいいか分からないときは、薬剤師さんに相談すれば最適なものを選んでくれますよ◎

スポンサーリンク

霜降り肉の胃もたれしない食べ方まとめ

霜降り肉の胃もたれしない食べ方をまとめました。

せっかくの霜降り肉ですから胃もたれしてはおいしさも半減しますよね><

でも、脂を落としたり野菜を一緒に食べることで胃もたれを防ぐことは可能です。

もしも胃もたれを起こしてしまったら、胃を休めつつゆっくり横になりましょう。

どうしてもしんどいときは早めに胃薬を飲むのも方法です。

関連記事:生クリームで気持ち悪くなるのはなぜ?胸焼けや胃もたれした時の対処法を調査

テキストのコピーはできません。