たけのこの保存はジップロックでできる?日持ちや保存方法を調査

たけのこはジップロックで保存できる?日持ちや保存方法を紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

春の味覚の代名詞とも言えるたけのこ。

おいしくて私も大好きなんですが、生のたけのこって下ごしらえに時間がかかるのがネック。

たけのこの旬は短いし、いつでも好きな時にたけのこを食べたい!

なので、私はたけのこは一度に茹でて下ごしらえを済ませてしまいます◎


そんな新鮮なたけのこ、保存はジップロックが便利!

特別なものを用意しなくても、家にあるジップロックでたけのこは保存できるんですよ^^

そこで今回は、

  • たけのこの保存はジップロックでできる
  • たけのこの日持ち
  • たけのこを長持ちさせる保存方法

3つについてまとめました。

たけのこの保存はジップロックでできる

たけのこ

下ごしらえが済んだたけのこの保存はジップロックでできます!


このとき、おなじみのジップロックの袋タイプのものでもいいですが、おすすめは容器になったジップロック。

上記の『ジップロックスクリューロック』や『ジップロックコンテナ』という名前で売られている、容器タイプのジップロックですね。


なぜ容器タイプのジップロックがいいかというと、下ごしらえが済んだたけのこは水に浸けて保存しておく必要があるから

水に浸けておくことでたけのこが乾燥するのを防いで、おいしさを長持ちさせることができるんです◎

より長持ちさせるためにたけのこが浸かった水は毎日変えたほうがいいのですが、容器タイプのジップロックだと水を変えるのも楽^^


もちろん、いつもの袋タイプのジップロックでも同じように水とたけのこを入れて保存はできますよ!

袋タイプのジップロックだと、容器タイプより省スペースで保存できるのがいいですよね。

自分の使いやすいようにやってみてくださいね!

スポンサーリンク

たけのこの日持ち

たけのこ下味

水に浸けてジップロックで保存したたけのこは、冷蔵庫に入れることで5日間ほど日持ちします。

毎日水を取り替えればもう少し日持ちさせることもできます。

でも、そうするとたけのこの味も落ちてしまうんです><

茹でたたけのこを水に浸けて保存するのはたけのこの乾燥を防ぐために必要ではありますが、水に浸けておくことでたけのこの風味も抜けていってしまいます。

個人的にも、生のたけのこの一番のおいしさはあの香りだと思うんですね。

せっかくの旬のたけのこの香りを味わうためにも、冷蔵保存したたけのこはなるべく早く食べきることをおすすめします!

たけのこを長持ちさせる保存方法

冷凍庫

もっとたけのこを長持ちさせたいなら、冷凍で保存しましょう。

冷凍すれば1ヶ月ほど日持ちします。

でも、たけのこってそのまま冷凍すると筋張ったような食感になってしまい、おいしくありません。

これはたけのこが繊維質な食べ物だから。


なので、冷凍するならたけのこはなるべく薄くスライスして、たけのこの繊維を断ち切っておきましょう。

やわらかい穂先の部分は気にしなくていいのですが、それ以外の部分はみじん切りや細い千切りでもいいので、とにかく薄く切っておくこと。

こうすることで、冷凍してもたけのこの筋張った食感が気にならなくなります。

薄くスライスしたたけのこはそのまま冷凍してもいいのですが、ひと手間加えることで、たけのこの水分を逃がさずに冷凍することができますよ!

たけのこの水分を守る冷凍方法を2つ紹介します。

砂糖をまぶして冷凍する方法

  1. カットしたたけのこは水気をしっかりふき取る
  2. 砂糖を全体にうすくまぶす(ポリ袋にたけのこと砂糖を入れて振るようにまぶすと簡単)
  3. 使う分だけ小分けにしてラップで包む
  4. ジップロックに入れて冷凍庫で保存する

砂糖の『保水性』を利用した保存方法です。

砂糖の量は、たけのこ150g~200gにつき大さじ1杯ほどが目安。

砂糖の味がそのままたけのこにつくので、あまり多い量をまぶしすぎないようにしましょう。

だし汁につけて冷凍する方法

  1. ジップロックに、だし汁と切ったたけのこを一緒に入れる
  2. 空気を抜いて口をしっかり閉じてから、金属バットの上に寝かせるように平らにして冷凍庫で保存する

和風のだし汁でもいいですが、鶏ガラスープで作った中華だしやコンソメで作った洋風だしでも大丈夫!

あらかじめたけのこに味をつけておくことで、解凍後の料理がぐんと楽になるので忙しい人に特におすすめの保存方法です。

冷凍したたけのこは、凍ったまま調理に使うことができます。

冷蔵庫に移して自然解凍や、電子レンジを使って解凍する方法もありますが、たけのこの食感をキープするなら凍ったまま加熱調理するのが一番!

下ごしらえ済みのたけのこなので、長時間加熱する必要がありません。

調理の中盤~最後で凍ったまま冷凍したたけのこを加えるだけでOKです^^

スポンサーリンク

たけのこの保存はジップロックでできる?まとめ

  • たけのこを水に浸けてジップロックに入れて冷蔵庫で保存すれば、5日間ほど日持ちする
  • たけのこは冷凍保存すれば1ヶ月ほど日持ちする
  • たけのこを冷凍するときは、繊維を断ち切って、砂糖をまぶすかだし汁につけて冷凍する
  • 冷凍したたけのこは、凍ったまま加熱調理するのが一番食感を残せるのでおすすめ

下ごしらえしたたけのこの保存はジップロックでできます。

水を入れ替えやすい容器タイプのジップロックがおすすめですが、袋タイプのジップロックでも大丈夫!

食べ切れないたけのこは、早いうちに冷凍保存しちゃいましょう。

最後までおいしく使い切ることができますよ♪

関連記事:たけのこの下ごしらえは米ぬかなしでできる?アク抜き方法を紹介

テキストのコピーはできません。