柚子湯のゆずはそのまま入れる?その後の柚子の使い道を調査

柚子湯はそのまま入れる?その後の掃除はどうする?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

寒さが厳しくなる冬至に入るといいのが、柚子風呂(柚子湯)です。

しかし「今年は自宅で柚子風呂を楽しみたい」と思っても、いざやろうとなると分からないことだらけ…。


柚子風呂(柚子湯)のゆずはそのまま入れていいの?

柚子風呂(柚子湯)に使った柚子の使い道はある?

せっかく柚子風呂をやるなら、正しいやり方を知って楽しみたいですよね。

そこで今回は、

  • 柚子風呂(柚子湯)のゆずはそのまま入れる?切って入れる?
  • 柚子風呂(柚子湯)のゆずのその後の再利用方法や使い道は?
  • 柚子風呂(柚子湯)に入ったあとの掃除方法

3つについてまとめました。

柚子風呂(柚子湯)のゆずはそのまま入れる?切って入れる?

柚子湯の柚子はそのまま?切って入れる?残りはそのまま

結論から申し上げますと、柚子風呂(柚子湯)のゆずはそのまま入れても、切って入れてもどちらでも大丈夫です。


ゆずをそのまま入れた場合と、切って入れた場合の違いをまとめました。

ゆずをそのまま入れる
ゆずを切って入れる
  • 手間がかからない
  • 目で見ても楽しめる
  • 切っていれるよりも刺激が少ない
  • ゆずの有効成分が出やすくなる
  • そのまま入れるよりも刺激が強くなる
  • 準備に少し手間がかかる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ゆずをそのまま入れる場合

ゆずを丸ごとお風呂に入れるだけなので、手間がかからないのがこの方法。

お風呂にゆずがいくつも浮かぶ様子は、目で見ても楽しいしテンションが上がりますよね^^

1回のお風呂で5~6個ゆずを入れれば、嗅覚的にも視覚的にも充分柚子風呂を楽しむことができますよ◎

ゆずを切って入れる場合

ゆずを切って入れると、そのまま入れる場合より柚子の香りが良く出ます。


柚子風呂はお湯につかって体が温まるのに加えて、ゆずに含まれる「リモネン」「シトラール」という香り成分によってさらに血流が良くなるという作用があります。

より柚子風呂の効能を感じたい人は、切っていれるのがおすすめです。

ただ「リモネン」は刺激成分でもあるので、皮膚に触れるとヒリヒリとしたかゆみを感じることも。

肌の弱い人は、半分に切っていれるのは避けたほうがいいでしょう。

切って入れる場合、ゆずの種や果肉が排水口につまる恐れがあるので、布巾などで包んでからお風呂に入れてくださいね。

柚子の量は1/2の量で充分です。

番外編:ゆずを絞って入れる場合


切って入れる以外にもゆずを絞って果汁だけを入れる方法もあります。

ゆずの有効成分が1番多く出る半面、刺激も1番強くなるので肌の弱い人にはおすすめできません。

しかし、使うゆずの量は1/4と少なく済むので「柚子風呂に入りたいけどゆずがもったいないなあ…」という人にはいいのではないでしょうか?

見た目的にはいつものお風呂と何ら変わりはないので、テンションはあまり上がらないかもですが^^;

スポンサーリンク

柚子湯の柚子の使い道は?その後の再利用方法

柚子湯のその後の再利用方法は

柚子風呂のゆずは、ものにもよりますが2日間は続けて香りを楽しむことができます。

たっぷりと楽しんだ後のゆず、捨てるのはちょっと待ってください!

柚子湯に使ったあとのゆずは、掃除に再利用するのがおすすめ。

ゆずの香り成分「リモネン」は油を溶かす性質があるので、コンロ周りや電子レンジ庫内の油汚れにゆずがぴったりなんです。

使い方も簡単で、ひどい油汚れに直接ゆずの果肉を押し付けて拭くだけ。

「リモネン」は油汚れだけでなくプラスチックも溶かす性質があるので、必ず仕上げに水拭きをするのを忘れずに。

ゆずの香りで、掃除もいつもよりはかどるかもしれませんね♪

柚子湯に入ったあとの掃除方法

柚子湯のその後の掃除方法

柚子風呂に入ったあとは、お湯を捨てる前に湯船の中にゆずの果肉や皮など残っていないか確認してから湯を捨てるようにしましょう。

先ほどもお話ししましたが、ゆずの果肉や種や皮は排水口を詰まらせる原因となるので注意。

ゆずをそのまま入れた場合でも、入っている最中にゆずが潰れてしまっていることもあります。

湯を捨てる前に確認してくださいね。

お風呂掃除


湯を捨てた後は、そのままお風呂を掃除しちゃいましょう!

柑橘類に含まれているクエン酸、もちろんゆずにも含まれています。

クエン酸は水垢汚れに強いので、お風呂場掃除にぴったり。

天然のクエン酸が含まれているゆずでバスタブをこすると、簡単につるつるになりますよ。

「柚子風呂のあとはそのままお風呂掃除」を習慣にするといいですね。



残り湯は洗濯に使うことも可能です◎

ただし、洋服によってはシミになったり傷んだりする場合もあるので、デリケートな服や大事な服の洗濯には使わないほうがいいでしょう。


関連記事:柚子湯の残り湯で洗濯する注意点はこちらでまとめています。

スポンサーリンク

まとめ:柚子風呂のゆずはまるごと入れるでOK

柚子風呂の入り方や、ゆすの再利用方法についてまとめました。

  • 柚子風呂のゆずは好きなように入れてOKだが、手軽さや視覚で柚子風呂を楽しむなら、そのまま丸ごと入れるのがおすすめ
  • ゆずを切って入れる場合は、ゆずの果肉や種などが排水口に詰まらないように、布巾などに包んでから湯船に入れる
  • 柚子風呂に使ったゆずは掃除に再利用できる
  • 柚子風呂に入ったあとは、そのままお風呂掃除をすると水垢がきれいに落ちるのでおすすめ

柚子風呂に使う柚子はどんな入れ方でも構いませんが、準備と後片付けの手間や、視覚的に楽しめることを考えるとそのまま入れるのが1番おすすめです。

冬至のころは寒さも厳しい季節。

日本に昔から伝わる柚子風呂に入って、心身ともに温まってみるのもいいですね^^

参考になると嬉しいです♪

テキストのコピーはできません。