肌寒くなってくるとラミー&バッカスの季節♪
毎年楽しみにしてる人も多いチョコレートですよね!
ラミーとバッカスが食べたいけど「冬季限定」はいつまでの販売?
今回は、ラミーとバッカスの販売期間がいつまでなのか?
冬季限定発売の理由についてまとめています(^^)
もくじ
ラミーとバッカスはいつまで販売してる?

ラミーとバッカスは冬季限定のチョコレート。
だいたい10月頃に発売されて、翌年の2月~3月頃までは店頭に並んでいることが多いです。
ただし、店舗によっても在庫状況が違いますので売っているのを見かけたら買っておくのがベスト。
「まだ売っているだろう」と思っていたらいつの間にか店頭から姿を消してしまった!なんてこともよくあります(><)
ラミーとバッカスには毎年発売を楽しみにしているファンの方が多く、買えなくなる前にまとめて購入することもあるほどです。



2月頃に見かけたら即買い!
3月に見かけたらラッキー!
お店では見かけなくなっていてもネットでは販売していることもあるので、要チェック!
ラミーとバッカスが冬季限定の理由
お安くなっていたので初めて買った ラミーとバッカス pic.twitter.com/1jylY1eDvS
— モナカ|BOOTH通販中🛒 (@monaka752) November 3, 2020
ラミーとバッカスは1965年から50年以上に渡って発売されているチョコですが、毎年冬季限定での発売。
なぜ冬にしか買えないのかというと「品質の安定のため」という理由がありました。
ラミーとバッカスには洋酒が使われているため、室温が高くなる時期だと洋酒の成分が溶けだしてしまったりして、本来のおいしさや味をキープできなくなってしまうそう。
ほかのメーカーでも冬季限定チョコレートが発売されていますが「品質の安定」を保つための理由だったんですね(^^)
ラミーとバッカスを買ったら冷蔵庫にストックしておくという方も多いです♪
2020年はラミーとバッカスの仲間として「ストロベリーブランデー」が発売されています!
このシリーズにストロベリーブランデーなんてあったんだね😳
— かみっち (@kami_hobby) November 3, 2020
ラムレーズンのラミーが大好物です🤤 pic.twitter.com/YuuLBdwhDo
こちらも冬季限定なので2月から3月頃までは販売されている予定です。
ラミーやバッカスよりはお酒感は少なめ(0.8%)となっています。
ラミーとバッカスはいつまで販売?冬季限定の理由まとめ
- ラミーとバッカスは毎年冬季限定発売
- 10月ころ~2月中旬から3月頃まで販売されている(なくなり次第終了)
- 冬季限定の理由は品質を保つため
ラミーとバッカスは50年以上も販売され続けている人気のチョコレートで、毎年冬季限定での発売です♪
まとめ買いする人も多いほど人気のある商品なので、冬の間は要チェックですね(^^)